26
27
三連休は #山種美術館 でスイーツを堪能❣
Cafe椿では、展覧会出品作品をモティーフにした特製の和菓子をお召し上がりいただけます。#和スイーツ 好きな方にはぜひ1度はお試しいただきたい逸品です!カフェのみのご利用のほか、2個からお持ち帰りいただけます。
#カフェのある美術館
28
29
和菓子「涼やか」。小林古径《河風》(#山種美術館)に描かれた、川で涼をとる娘の持つ団扇をイメージしました。杏風味の練切りの中には、こしあんが隠れた、可愛くて上品なお菓子です。
#カフェのある美術館
30
31
32
33
9月9日は重陽の節句🌼菊の節句とも呼ばれ、菊で邪気を払い、長寿を願います。
こちらは酒井抱一《菊小禽図》(#山種美術館)。重陽の節句にちなんだ作品で、色とりどりの菊がバランスよく配されています。赤い菊にとまる鳥さんもかわいいですね😊
皆様の健康と長寿をお祈りして✨
※現在展示していません
34
🐱🦉次回展のお知らせ🐥🐰
この秋、#山種美術館 では #竹内栖鳳展 を開催、栖鳳の名品が揃います!当館の #アイドルねこ 《班猫》【重要文化財】をはじめ、栖鳳やその周辺の画家が描いた、かわいい動物たちにも出会えます!
お楽しみに!
詳細はこちら▶yamatane-museum.jp/exh/2022/takeu…
35
🌸桜の季節限定 「お花見セット」🌸
3/12、美術館に植樹した奥村土牛《醍醐》(#山種美術館)ゆかりの桜が開花!
開花に合わせてCafe椿では、《醍醐》をモティーフにした和菓子「ひとひら」と、うすだね「桜狩り」の華やかなセットを本日3/14からご提供します!
ぜひ美術館でお花見をお楽しみください。
36
#日本の風景を描く展 オリジナル和菓子
画家たちが描いた日本の風景をモティーフに和菓子をおつくりしました。
展示室で、日本の美しい風景画の数々に触れたあとは、カフェでごゆっくりとお茶と和菓子をお楽しみください。
#山種美術館 #カフェのある美術館 #tokyomuseums
37
ティータイムに #山種美術館 の #和菓子「青もみじ」はいかがでしょうか?
奥田元宋《奥入瀬(春)》(個人蔵)をモティーフにした涼しげな和菓子。みずみずしい青もみじを淡雪羹で、渓流の透明感を錦玉羹と羊羹で表現しました。新緑が美しい今の季節にぴったりな一品です!
#奥田元宋と日展の巨匠展
38
39
40
41
42
週末の夜は、ご自宅で #山種美術館 のオンライン講座を受講されてはいかがでしょうか?
「日本画の描き方を知ろう」では、約35分の講座を500円でお楽しみいただけます!
講師は、大河ドラマ「#どうする家康」の装画を担当された日本画家・安原成美氏です!
詳細→fuukei2022.peatix.com
43
44
お花見のお供にいかがでしょうか?
千住博《夜桜》(#山種美術館)をモティーフにした「春の宵」。
夜気に浮かぶ桜を淡雪羹で、漆黒の夜空を羊羹で表現した優美な和菓子です。ぜひご賞味ください!
#カフェのある美術館
45
46
47
48
49
50