2
日本美術で雨🌧の名作といったらこれは外せない‼ #歌川広重《名所江戸百景 大はしあたけの夕立》(#山種美術館)。オランダの画家ゴッホが模写したことでも有名です。 斜めの直線によるどしゃ降りの表現は実に見事。雨雲のぼかしには摺師(すりし)の腕がさえます✨#水のかたち展 ※展示期間7/9-8/14
🍀みんなのアンケート🍀 あなたが好きな「日本の絵師」といえば? その他の場合はコメント頂けると嬉しいです。 いいね、リツイート応援お願いします #絵師 #日本絵師 #葛飾北斎 #富嶽三十六景 #歌川広重 #東海道五拾三次 #東洲斎写楽 #三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛 #喜多川歌麿 #当時三美人
享保18年5月28日、隅田川で両国の川開きが行われました。前年に大流行したコレラや飢饉などで亡くなった人の慰霊のため、その日に花火が打ち上げられたそうです。それにちなみ5月28日は #花火の日 とされています。 こちらは初代 #歌川広重 が描いた『両国花火』。#ColBase jpsearch.go.jp/item/cobas-558…
#藤 が各地で見頃を迎えています!本日は藤に関する作品をご紹介します。 こちらは初代 #歌川広重 が描いたかつての亀戸天神の藤と、現代の亀戸天神の藤。150年以上たった今でも、この絵と似た景色を見ることができます。 @RitsARC #みちしる jpsearch.go.jp/item/arc_nishi…
二十四節気の #穀雨(こくう)の季節になりました。穀物の芽に降る雨が、百穀(あらゆる穀物)を育む季節です。 こちらは初代 #歌川広重 が描いた『伯耆 大野大山遠望』。鳥取県にある大山(だいせん)を背景に、雨の中、田植えをする人々が描かれています。@RitsARC jpsearch.go.jp/item/arc_nishi…
今日は #おむすびの日 だそう。そこで、おむすびに関する資料をご紹介します。 #歌川広重#浮世絵 『東海道五十三次細見図会 藤沢』には、楽しそうにおむすびを食べる旅人が描かれています。おむすびは三角に握られ、海苔はまかれていないよう。金毘羅参りの道中のようです。
9
今日は #七夕#江戸東京博物館 常設展示室では、江戸後期の #七夕飾り が描かれた #歌川広重 /画「名所江戸百景 市中繁栄七夕祭」を展示しています。現代でもおなじみの短冊の他、ひょうたんや杯など様々なものが飾られています。当時の人はどのようなお願いごとをしたのでしょうか?#七夕の願い事
10
【番組紹介】 8/30(日)の19:00~、BSテレ東開局20周年特別企画「浮世絵FIVE!!~世界を変えた5人の絵師たち~」が放映されます。 ナビゲーターに #市川猿之助 さんを迎え #鈴木春信 #喜多川歌麿 #歌川広重 #葛飾北斎 #歌川国芳 の5人に焦点をあてます。bs-tvtokyo.co.jp/ukiyoefive/
11
二十四節気の #立春(りっしゅん)の季節になりました。このころから #梅 の花が咲き始め、暦の上では春が始まります。 こちらは初代 #歌川広重 が描いた蒲田の梅園。江戸時代には蒲田に多くの梅園があり、梅の名所として知られていたそうです。@RitsARC