151
152
153
#小林古径 《清姫》のうち「入相桜」 (#山種美術館)。安珍と清姫の悲恋で知られる道成寺伝説を、古径は8枚の連作に表しました。最後の場面は、その樹下に2人が一緒に埋葬されたという満開の桜です(山崎)。#自宅でミュージアム #エア美術館 #おうち時間で学ぼう #うちで過ごそう #おうちで日本画
154
155
毎日暑い日が続いていますね。暑い季節におススメの商品をご紹介!
水に浸して使うととっても涼しい水団扇は、当館の人気セレクト商品です。
また、速水御舟《翠苔緑芝》(#山種美術館)のタオルハンカチも吸水性があって使いやすいですよ!(山崎)
156
速水御舟《炎舞》【重要文化財】(#山種美術館)をイメージした和菓子「ほの穂」。
中のあんが透けて見えるようにきんとんを付け、揺らぐ炎を表現しています🔥
専用の黒い敷紙(しきがみ)に乗せることで、深い闇に浮かび上がる様子を再現しました。
作品の世界を和菓子でもお楽しみください。
157
158
#速水御舟《あけぼの・春の宵》のうち「春の宵」(#山種美術館)。「春の宵」は朝夕を表した対幅の左幅。夕闇に散る桜を描いた本作品に、淡紅色の朝鮮色紙を用いたそう。闇の色にかすかな桜色を感じますか?(山崎) #自宅でミュージアム #エア美術館 #おうち時間で学ぼう #うちで過ごそう #おうちで日本画
159
#伊藤若冲《伏見人形図》(#山種美術館)。京都では家内安全を願って飾られるという伏見人形の布袋さん。どうか最前線で働く皆さんの健康をお守りください!(山崎) #HeroesMW #MuseumWeek #StayHome #おうちで日本画 #エア美術館 #自宅でミュージアム
160
161
162
163
164
165
166
明日は #愛鳥の日。#鈴木其一《四季花鳥図》(#山種美術館 )には、右隻、左隻それぞれに、鳥が描かれています。何の鳥でしょうか?皆様からのコメントをお待ちしています。答えは本日夕方に!(山﨑)#愛鳥週間 #自宅でミュージアム #エア美術館 #おうち時間で学ぼう #うちで過ごそう #おうちで日本画
167
168
奥村土牛《吉野》(88歳作、#山種美術館)。桜の名所として知られる奈良の吉野山。この地に何度も通った土牛は、桜とともに吉野の歴史にも心を捉えられ、「何か歴史画を描いて居る思いがした」と語っています。近景の桜と遠景の山の対比も見所。(山崎) #おうちで美術鑑賞 @yamatanemuseum
169
今年も冬季限定販売の #CRAFTCHOCOLATEWORKS のチョコレートが登場!#速水御舟《翠苔緑芝》に描かれている兎と黒猫をあしらった当館オリジナルパッケージです。Bean to Barならではのカカオの香りと味はおいしいですよ♪(山崎)@yamatanemuseum #山種美術館
170
【再開のお知らせ(7/18~)】#山種美術館 は新型コロナウィルスの感染拡大を防止するため、4/4(土)より臨時休館しております。このたび、7/18(土)より「【特別展】桜 さくら SAKURA 2020 ―美術館でお花見!―」を再開することになりました。詳しくは当館HPをご確認ください。
bit.ly/3hDG036
171
#富士と桜展 で展示中の菱田春草《桜下美人図》(#山種美術館)。 こちらの作品がモティーフの和菓子「うたげ」は、作中の背景に描かれた桜と幔幕(まんまく)をイメージしておつくりしました。和菓子の色合いは、作品に描かれた女性の着物を参考にしています。 ぜひご賞味ください♪ #カフェのある美術館
172
梅雨の季節を彩る花といえば紫陽花。#速水御舟は《翠苔緑芝》(#山種美術館)で紫陽花を描きました。花びらのひび割れのようなマチエールは、御舟が画材を研究するなかで生み出した、独創的な技法によるものです。(山崎)
#自宅でミュージアム #エア美術館 #おうち時間で学ぼう #おうちで日本画
173
174
175