Twitter #뮤지엄위크 @MuseumWeek! #MuseumWeek started! We all were once artists and @MuseumWeek reminds me that we still are! :)
2
The lion-headed storm-demon Ugallu (Akkadian, ūmu rabû). Neo-Assyrian alabaster wall panel, Nineveh, Iraq ~ ca.640 BC. Collection: British Museum. #MuseumWeek
3
柴田是真《墨林筆哥》(#山種美術館 )。ライブパフォーマンスを皆で一緒に楽しめる日が一日も早く戻ってきますように!(山崎)#TogetherMW #MuseumWeek #エア美術館 #自宅でミュージアム #StayHome #おうちで日本画
4
山種美術館の写真映えアイテムは、作品撮影以外ではカフェのオリジナル和菓子が人気No.1!展示作品をイメージした和菓子は、”それ自体がアート!”とファンも多いんです♪(山崎)#PhotoMW #写真ミュージアムウィーク #ミュージアムウィーク #MuseumWeek
5
Mosaic of a Double-headed Serpent, c. 15th-16th century, cedrela wood, turquoise, pine resin, oyster shell, hematite, and copal, 20.5 x 43.3 x 6.5 cm, Mexico © British Museum. #MuseumWeek
6
Jerboa figurine. Date: ca. 1850–1640 B.C. Period: Middle Kingdom - Egypt. On view at The Met Fifth Avenue in Gallery 111, NY. #MuseumWeek
7
Model is wearing replicas of a variety of ancient Sumerian jewelry offered for sale by New York’s Metropolitan Museum, photo by Nina Leen, 1952. #MuseumWeek #CreatorsMW
8
北斎は多くの弟子たちに手とり足とり教えるというよりは、絵手本から学ばせて弟子の能力を伸ばすスタイル。 画像は左が北斎、中央と左は弟子が描いた猫🐈 #CultureInQuarantineMW #ミュージアムウィーク #MuseumWeek #おうちで浮世絵 #自宅でミュージアム #HOKUSAI
9
#伊藤若冲《伏見人形図》(#山種美術館)。京都では家内安全を願って飾られるという伏見人形の布袋さん。どうか最前線で働く皆さんの健康をお守りください!(山崎) #HeroesMW #MuseumWeek #StayHome #おうちで日本画 #エア美術館 #自宅でミュージアム
10
世界中の文化を紹介するみんぱくで、実は最大の展示面積を誇るのが日本の文化展示場です。今まで知らなかった日本の多様性を実感できるはず。 #MuseumWeek #loveMW #ミュージアムウィーク #お気に⼊りMW
11
#MuseumWeek を記念して、自宅から見学できる英国の博物館をいくつかご紹介します。❤️🧐Enjoy! 👉bit.ly/2Z2XBLa
12
からころも きつつなれにし つまりあれば はるばるきぬる たびをしぞおもうー 伊勢物語の主人公が都からの寂しい旅の途中に詠んだ歌を大胆に絵画化した「燕子花図屏風」。歌と絵が響きあいます。#旅MW #travelMW #根津美術館 #MuseumWeek #ミュージアムウィーク
13
Vessel in Form of a Dog with Turtle Shell. Place of origin: Mexico, Colima Date: 200 B.C.-A.D. 500 Medium: Burnished ceramic with slip. Source: LACMA. #MuseumWeek #creatorsMW
本日からTwitterアートイベント #ミュージアムウィーク 開催。 作品紹介等に活用させていただきます。 曜日別ハッシュタグは #秘密MW 目玉に水晶を入れる過程はこんな感じです。 #MuseumWeek #secretsMW
15
土田麦僊「静物 鮭と鰯」大正13年 白磁の皿に、鮭の切り身と生の鰯が盛られている一方、かたわらには、串を抜かれたメザシが無造作に置かれています。生魚と干魚との質感の描き分けが見事な一作です。#フードMW #ミュージアムウィーク #foodMW #MuseumWeek
#MuseumWeek#danceMW #国立新美術館 では「ワニがまわる タムラサトル」展を7/18(月祝)まで開催中です。昨日も、今日も、明日もワニがまわります。開幕5日目。踊っているようにもみえてきました🐊 #ワニがまわる #タムラサトル
17
山種美術館で人気のオリジナル和菓子。展示作品をイメージした美しい和菓子は、特別なお友達への贈り物、お友達のホームパーティーなどへの手土産にもお勧め♪2個からテイクアウトも可能です。(山崎) #FriendsMW #友達ミュージアムウィーク #ミュージアムウィーク #MuseumWeek
18
館内には、創設者・足立全康の生家が残されており、床の間には、庭をあたかも山水画のように鑑賞する『生の掛軸』があります。 ある日思い立った全康が、周囲の反対を押し切って、床の間の壁を自ら金槌で穴をあけ、この掛軸が誕生しました。 #EurekaMW #MuseumWeek #ミュージアムウィーク #足立美術館
19
「脇指 無銘(雷切丸)」戸次道雪が炎天下に大木の下で昼寝していたところに落ちてきた雷を太刀「千鳥」で斬ったことから、この刀を「雷切」と改号した-という由来のある刀です。 #お宝MW #ミュージアムウィーク #MuseumWeek