1
和菓子「ときわ」は、川合玉堂《兎》(#山種美術館)がモティーフ。 小さな白うさぎがちょこんと乗っているかわいい和菓子になりました♪ 白うさぎと松の枝のは、いずれも縁起の良い画題としても知られています。 杏入りの練切りと、こしあんは甘さ控えめです。(山崎)#川合玉堂展
2
川合玉堂《氷上(スケート)》(#山種美術館)。日本フィギュアスケート界の草分け的存在、稲田悦子選手をモデルに、リンクを軽やかに舞う女性を描いています。玉堂は、信州・諏訪湖にスケートを見に行き、リンクで一人長靴を履いて写生していたそうですよ。(山崎)#川合玉堂展
3
二羽の兎が仲良くくつろぐ様子を描いた川合玉堂《兎》(#山種美術館)。 寄り添う二羽の兎の赤い目と、気持ちよさそうな表情がとってもかわいい作品。 画家がみつめた小動物たちにもぜひご注目ください!(山崎)#川合玉堂展
4
川合玉堂《荒海》(#山種美術館)をモティーフにした「波しぶき」。岩に砕ける荒波をイメージし、波のしぶきは餅を加工した氷餅、巌はあずきで表現しました。風味豊かな胡麻入りのこしあんもお楽しみください。(山崎)#川合玉堂展
5
【玉堂展の和菓子をご紹介♪】 Café椿では、展覧会に合わせて玉堂の作品をモティーフにした和菓子5点をご用意! 皆さまどの和菓子を召し上がってみたいでしょうか? 2個からテイクアウトもできますので、ぜひお試しくださいね。(山崎)#川合玉堂展
6
明日2/14は #バレンタインデー ! 今年のバレンタインは、#山種美術館 の和菓子やグッズはいかがでしょうか? アート好きな方へのプレゼントや、日頃から頑張っているご自身へのプレゼントにもおススメです♪(山崎) #川合玉堂展
7
#川合玉堂展 の和菓子がいただけるのも本日が最後。今回の私のベストは川合玉堂《兎》(#山種美術館)の「ときわ」。小さな兎が可愛らしくて、食べるのがもったいないくらいでした。皆さんのベスト和菓子は、どの和菓子でしょうか?(山崎) #山種美術館
8
「山に咲く花」は、川合玉堂《石楠花》(#山種美術館)をモティーフにした和菓子。 雄大な雪山を背景に美しく咲く石楠花をきんとんで表しました。 中は上質な素材を使った黒糖風味の大島あん。 ぜひお試しくださいね!(山崎)#川合玉堂展