51
休館中でも明治気分を味わいたい方必見!!
#おうちで明治村 で明治村のトピックスを動画でお届けするのだ!!
今回は第1弾!!
品川燈台の内部と燈台模型展の様子を動画で特別公開するのだ(`•ω•´)
まずは普段見ることが出来ない品川燈台の内部の様子を見て欲しいのだ!!
#エア博物館
#自宅でミュージアム
52
#たてもの園 ウェブサイトから見られる #360度パノラマビュー では、建物の公開エリアに加えて非公開エリアも360度ご覧いただけます。看板建築は、店先以外の住居部分などにも建物の特徴を見ることができます!#自宅でミュージアム #エア博物館
tatemonoen.jp/restore/intro/
53
#おうちで明治村 第2弾!! 今回は明治時代の時計のコレクションをご紹介するのだ!! ゴーンゴーンと一斉に鳴る時報の鐘の音をぜひ聴いてほしいのだ!!
動画では資料のメンテナンスの風景も紹介してみたぞ( - ̀ω -́ )✧
#エア博物館
#おうちミュージアム
54
休園中も、ミナミイワトビペンギンは例年通り繁殖期を迎えています。
当園は、本来の生態に合わせて雌雄別居の期間を設けています。
23日振りに再会し、ペアを形成する様子をお届けします。
#おうちでかさりん #休園中の動物園水族館
#ツイッターで楽しむ水族館 #エア博物館
55
56
#おうちで明治村 第3弾!!
今回は、名鉄岩倉変電所の保存修理工事の様子をお届けするのだ!!
明治村への移築前、移築工事中の写真もこの動画で見られるぞ!!
名鉄岩倉変電所のリニューアルオープンは2021年春を予定しているのだ!!
#エア博物館
#おうちミュージアム
57
58
59
60
142857を2倍すると285714で、3倍すると428571です。何か気がつくことはありませんか?
あれ?っと思った方は、142857を4倍、5倍、6倍してみましょう。それぞれいくつになるでしょうか?(長谷川)
#エア博物館 #エア科学館 #エア大阪市立科学館 #自宅でミュージアム
61
4/25開幕予定の「明治錦絵×大正新版画」は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため中止となったのじゃ。楽しみにしていた者には申し訳ない。そこで、少しでも本展の概要を届けるために特設サイトで展覧会の概要や作品を紹介しているぞ。ぜひ、観てくれ。#エア博物館
ch.kanagawa-museum.jp/hanga/
62
64
#おうちで明治村
今回は花咲く明治村でのお散歩の様子をお届けするのだ!!
黄色い花を咲かせる「ウコンザクラ」も明治村では咲いているのだ(`•ω•´)
ぜひおうちでお花見を楽しんで欲しいのだ!!
#エア博物館 #自宅でミュージアム #お花見
65
バビロンのイシュタール門で有名なペルガモン博物館が、無料でバーチャルツアーを開催中。イラクのバビロンにあるのは複製だが、こちらが本物。遺跡保護のためか、本土イラクではなく海外で展示されているメソポタミアの遺跡は多い。buff.ly/2xcn4Gw #自宅でミュージアム #エア博物館
66
67
次にご紹介するのは、グリーンランド・イヌイットの悪霊像「トゥピラク」(国立民族学博物館蔵 大道雪代撮影)です。これはシャマン(呪術師)が人を呪い殺すために操る悪霊をかたどったもの、いわばグリーンランドの「式神」です。 #エア博物館 #驚異と怪異 #おうちでモンスター
68
69
📣5/1 18:00〜
ニコニコ美術館で生中継‼️
開催延期中の #大江戸歳事記 展を学芸の解説付きでご自宅に🔗
どなたでも無料でご覧いただけます🖥📱
▷live2.nicovideo.jp/watch/lv325518…
#ニコ美 #すみだ北斎美術館
#おうち時間で学ぼう
#おうちで浮世絵
#エア博物館 #エア美術館
#自宅でミュージアム
70
開催中止となった特別展「明治錦絵×大正新版画」特設サイトでは5月中旬に販売開始予定の図録の概要と内容の一部を抜粋し紹介しているぞ。担当学芸員が心血注いで作り上げた図録。皆、本サイトを読んで販売開始に備えるのじゃ。#エア博物館 #自宅でミュージアム #錦絵 #新版画
ch.kanagawa-museum.jp/hanga/
71
【 #おうちでサッカーミュージアム 】
本日のご紹介は2002FIFAワールドカップ日本/韓国で宮本恒靖選手が着用したフェイスガードです⚽️
海外メディアは、フェイスガードを着けた宮本選手を“バットマン”と命名し、彼の活躍を世界に発信しました。
#日本サッカーミュージアム
#エア博物館
72
速報!ロックガーデンで昨年よりにょきにょき伸びていたアガヴェ・サルミアナ・フェロックスがついに開花し始めました!一生に一度の開花を終えると枯れてしまいます。すぐ隣にある、昨年開花し枯死した株と見比べてみてください #咲くやこの花館 #エア植物園 #エア博物館 #自宅でミュージアム
73
74
5月3日は憲法記念日
『子どもにつたえる日本国憲法』(講談社)は、井上ひさしさんが、憲法のなかでも大切な前文と第9条を、小学生にも読めるように書かれたもの。ちひろの絵と合わさり、絵本のように読み進めていただけます。
#エア博物館
#エア美術館
#自宅でミュージアム
#おうち時間で学ぼう
75
【おうちで展覧会ガイド】今回ご紹介する資料は「印旛沼の怪物」(個人蔵)です。天保14年(1843)、下総国(千葉県)印旛沼に出現し、13人の人間を即死させたという怪物を描いたとされるものです。 #エア博物館 #驚異と怪異 #おうちでモンスター #妖怪