151
eEXM-17MB《アルト・ロッソコメータ》 対マクシオン用EXMとして、アルトの起動面を中心に強化した機体。 追加ジェネレーターと各部スラスター、関節部のコーティングにより、マクシオン製EXMに対抗する。 左腕には、シールド一体型高周波ブレードを装備。 #30MM第3勢力襲来 #30MM地球連合軍 #30MM
152
雷鼠型EXM『光宙』 かつての戦争により汚染された聖域『時和ノ森』。 そこで独自進化し、静かに暮らす野生のEXM。 しかし、連合に見つかり新型捕獲用転送端末『モンスターローイ』で捕獲される。 その後、ローイにより何時いかなる時も戦場に駆り出される。 #30MM #30MM地球連合軍 #30MM密林戦
#カスタマイズミッションズ 明日開戦!】 カスタマイズミッションズ第7弾“第3勢力襲来” 明日4月28日いよいよ開戦! ①『#30MM第3勢力襲来』 ②『#30MM地球連合軍』または『#30MMバイロン軍』または『#30MMマクシオン軍』 ①②2つのハッシュタグをつけて参戦! 応募詳細⇒lnky.jp/MTE0nG7
154
ラビオット・ヘビーアーマー 全身に装甲を増設、両肩部にビームガトリング、腰背部にブースターをを搭載したラビオットの重装制圧仕様 高い面制圧能力を持つ 座標R中継基地制圧に投入された #30MM #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
155
#30MM古代都市戦 #30MM地球連合軍 レイエス 高機動近接仕様 連合の量産機レイエスのカスタム機 バックパックに備わった大出力ブースターと両腕のブースターシールドにより絶大な機動性を誇る #30MM
156
アルト・ツインテイル 本来レース用の機体であったが、その高い機動性による一撃離脱がマクシオン軍EXMに対し有効であると評価され実戦投入される。実戦参加にあたり、手持ち式に改造した艦載砲を装備する。 #30MM #30MM第3勢力襲来 #30MM地球連合軍
【ミッション開催中】 「EXM-E7V スピナティア ヴィラネス」攻略ミッション開催中! ①『#30MM第3勢力襲来』 ②『#30MMボス戦』 ③『#30MM地球連合軍』or『#30MMバイロン軍』or『#30MMマクシオン軍』 3つのタグを付けてボス攻略に挑戦! 詳細⇒lnky.jp/3T1igvc 協力 #ホビージャパン
158
eEXM-R02α《ヴェントリーゼ》 古代都市防衛に際し少数量産された新鋭機。 フォレスティエリ系統の駆動系により、有機的な関節可動を実現しており、障害物の多い戦場に於いても優れた機動性を発揮する。 #30MM古代都市戦 #30MM地球連合軍
159
[アルト・タイム] 無重力での戦闘を考慮してカスタマイズされた機体 #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
160
eEXM-A9R 技術検証試験機(実戦配備仕様) 鹵獲したマクシオン機体の技術を解析し、地球人仕様に操作系統を変更した検証機を実戦配備した機体。 その性能は既存機体を大きく上回り、技術の多くは小型量産機、更にはフォレスティエリへと継承された。 リプ欄に360度動画 #30MM地球連合軍 #30MM荒野戦
161
アルタ・ノヴァルーク 『これはアルトでもポルタでもない。貴様を倒す者だ』 アルトとポルタ、2体で1体のEXM!続々登場する新型機により活躍の場が減った旧型機達の亡霊。必殺技はアルトシューターとポルタライフルを一斉に射撃するデスペラードブラスターだ! #30MM月面戦 #30MM地球連合軍 #30MM
162
■サイネリア■ アルトをベースに設計された地球連合軍の試作EXM。 次期主力量産機に先がけ、頭部をはじめ各部に新開発ユニットが採用され原型機であるアルトを遥かに凌ぐ性能となった。 #30MM火山惑星戦 #30MM地球連合軍 #30MM
163
【ヴォーパル・B】 特務部隊所属フルカスタムEXM。 脊椎ユニットのみで連結した腰部,剥き出しになったケーブルなど、極端な構成の目立つ機体である。 衛星軌道上から降下を始めたバイロン軍空挺部隊を迎え撃つべく、長距離狙撃用レールガンを装備して荒野に立つ。 #30MM荒野戦 #30MM地球連合軍
164
『アルト・ウォーターハート』 アルトベースに水中用としてカスタマイズされた機体。 一部、エスポジットの機構を導入している為、変形が可能となり水中でも機動力は更に向上する事ができる。 ー武装ー サブロックガン 対艦大型魚雷 #30MM地球連合軍 #30MM海底都市戦
165
『アルト・フェイラー』 アルト指揮官に簡易空戦ユニットを装着させ、空戦能力を向上させた機体。 まだ試験段階の為、改善の余地はありそうではある。 #30MM荒野戦 #30MM地球連合軍
166
アルト・カスタム type M 地球連合軍第3世代機の改修モデル 第4世代機の運用データがフィードバックされ、元来の機動性、操縦性を活かしつつ出力系の性能向上が施された 開戦初期から戦闘に参加しているベテランパイロットへ優先的に配備される #30MM #30MM森林戦 #30MM地球連合軍
167
アルト可変砲撃戦仕様 地球連合陸軍所属のエグザマクス。タンク形態への変形により、不整地における安定した砲撃性能を獲得した。 #30MM #30MM地球連合軍 #30MM寒冷地戦
168
治安維持部隊専用EXM 「バラスト」 軍内の規律、秩序を守る いわゆる憲兵。 軽装ながら高練度の精兵が操る本機は 一般機であれば瞬時に制圧可能。 「鬼のMP」と恐れられている。 森の闇に乗じて造反する者がいないか 常にその目を光らせている。 #30MM地球連合軍 #30MM森林戦
169
ヴィスタリア トニトルス パラベラム 【V-FORCEⅡ所属】 ヴィスタリア派生機の一つ。 機動力に優れたヴィスタリアにパラベラムユニットを装着。超高速戦闘に特化した機体へと進化した。 駆ける姿、まるで雷の如く――― #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
170
シュヴェーア 1/2 地球連合軍の拠点防衛用EXM 高トルク、重装甲に作られており重量級のガトリング等も片手で使用する事ができる。 両肩部には弾倉ユニットが装着されており長時間の戦闘にも耐える。 #30MM #30MM地球連合軍
171
アルト・ファンタスマゴリア 連合の多段可変システムの試験機。 #30MM第3勢力襲来 #30MM地球連合軍
172
Advanced works "LTO" スペースファイター、レースカー、エグザマクスの三段可変機。 可変後のシルエットがとにかくスタイリッシュになるように構成しています。 #30MM地球連合軍 #30MM宇宙戦
173
NAORAL専用EXM二番機 「アルト・カスタム イーグレット」 「八咫烏」後継機にあたる白い鷺。 第三勢力の技術を用いたフレームと 新型の推進機で得た破格の機動性と 重力下単独飛行能力を備える。 舞い降りる敵勢力を迎撃すべく 白き体躯を羽ばたかせる。 #30MM地球連合軍 #30MM荒野戦
174
ナイト・ウィンダム 地球連合軍有する特殊部隊 『聖十字騎士団』に所属する空の騎士 肩部に搭載された《ルシファーズウイング》で大空に飛翔し大型複合兵器《セイントクロス》敵を撃ち落とす。 バイロン軍所属の『龍血騎士団』を討ち滅ぼす為舞い降りた。 #30MM火山惑星戦 #30MM地球連合軍 #30MMCK
175
「ドラグカイザー」 古代遺跡「R4」より突如現れたエネルギー体が周囲のEXMを取り込み巨大な姿を型作った 巨大なドラゴンの姿をしたEXM また戦況に応じて人型へと変型、絶大なそのパワーは地球を守る要となるのか!!!! #30MM古代都市戦 #30MM地球連合軍