101
#30MM古代都市戦 #30MM地球連合軍 【ビリヤード台】 地球連合軍のR4防衛兵士のために兵舎に設置された娯楽の1つ 気分転換に遊ぶ者、真剣に勝負する者、配給品を賭けた賭博に興じる者などその使用目的は様々 非常に質素な作りだが連合軍の士気の維持、精神ケアに重宝された
#30MM地球連合軍 #30MM荒野戦 陸アル君 アルト君をベースに局地戦改装が施された陸戦用アルト君。バズーカをぶっぱなしポルタ君をバイバイロ~ンするのが使命。 クローラーで戦場を駆け回るが、頭部が重いため急ブレーキかけた挙げ句コケてベソかいてる姿が目撃されている。
[eEXM-17x1 ゼノスミル] 脚部ホバー及び腰部マルチプルバインダーの搭載によって有重力下での高機動を実現した試作EXM。 無線誘導兵器ガンウォールとEs-5レーザーライフルによるミドルレンジからの射撃戦を得意とする。 古代遺跡内の狭い通路を縦横無尽に駆ける。 #30MM地球連合軍 #30MM古代都市戦
104
「雷嚆 -らいこう- 」 バイロン星侵攻作戦のため急造された 連合軍試作EXM。 巡航形態への簡易可変機構を備え、 その直線的な推進力を活かし 敵地への高速突入からの超長距離射撃、 後方支援、または僚機の牽引などを担う。 #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
105
eEXM-31M ヴァリアント・マリーネ 新型可変フレームを搭載した地球連合軍所属のエグザマクス 水中戦に特化した仕様であり、脚部に大型クローを装備する #30MM #30MM海底都市戦 #30MM地球連合軍
106
■アルト シェリング改■ 両肩にキャノン砲を装備し装甲強化を施されたアルトの砲撃戦仕様。中距離支援機としての運用を想定し開発された。 #30MM火山惑星戦 #30MM地球連合軍 #30MM
107
ラビオット(R623強襲特別隊所属機)  夜間や暗所での敵部隊及び敵拠点強襲用に開発されたカスタムラビオット。  多数の敵機体を一撃で薙ぎ払う高火力兵装“デモニックバスターキャノン”と両腕の近接格闘戦用兵装“ビームパイル”を駆使して、森林地帯Gを制圧する。 #30MM森林戦 #30MM地球連合軍
108
eEXM-S03B 《メルクウェハ01》 フォレスティエリをベースとし、宇宙戦用に少数量産された高機動型汎用EXM。 ややオーバースペックともとれるパワーユニットを装備していることで、多彩な火器・装備を換装可能なEXMの次世代型とも云われる機体である。 #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
109
フォレスティエリ・アキュート 空中戦での機動力強化を目指し、大幅改修されたフォレスティエリ。 背面の新型スラスターユニットにより浮遊・空中での急旋回が可能。 #30MM地球連合軍 #30MM荒野戦
110
アルト重装型 火山惑星の過酷な環境下での運用を目的に耐熱コーティングを施したアーマーとシールドを装備した機体。 シールドには自然の猛威から機体を守る役割もある。 大型ライフルにはバックパックからエネルギーが供給され、様々な出力で発射が可能。 #30MM #30MM火山惑星戦 #30MM地球連合軍
111
ラビオット=ティターンTC ツインキャノンストライカーを装着したラビオット=ティターン。 支援機を装備することにより大幅な攻撃力アップと大型スラスターによる機動力の強化に成功した。 #30MM地球連合軍 #30MM宇宙戦
【アストラル·フォレスティオン】 宇宙戦開戦当初より切り札的機体として開発が進められていた新型EXM 単機で戦艦クラスの攻撃能力を有する 乗り手の負荷を軽減するためコアユニットとAI稼働出来る本体を分離式にしている #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍 ギミックが多いので続きます
113
「アルト指揮官機typeS」 アルトをベースに、宇宙戦を想定して、各所にスラスターを増設&強力な磁場に対応できるように、「抗フィールド」を短い時間ではあるが、全身に発生できるようにしている。 武装は「2Wayライフル」のみである。 ※リプにポージングあります。 #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
114
アルトアーミーD6・FDA (フルディフェンスアーマー) X基地防衛・中距離支援装備型アルト。 全身に追加装甲を加えることで、耐弾性を強化。 プロペラントタンク内臓テールスタビライザーの採用で、スラスターの稼働時間を大幅に伸ばすことに成功した。 #30MM第3勢力襲来 #30MM地球連合軍
115
eEXM-31U ヴァリアント・オービタル 地球連合軍所属の可変エグザマクス 空間戦闘を主眼に置き、脚部を大型ブースターに換装し背部に推力偏向ユニットを装備する N65銀河 座標Rでの戦闘では第一陣として攻撃隊に参加する #30MM #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
【騎士イグニヴェント】 騎士型装備のV-ALTO マクシオン軍の活動活発化に合わせて増援部隊として火山惑星に配備 #30MM火山惑星戦 #30MM地球連合軍 #30MM
117
シティガード 連合軍拠点の床に設置された防衛ロボット。 特筆すべきはその収納性で、可変後の全高は約2mとなっている。 ……というわけで薄さを追求した可変ロボットです。 #30MM第3勢力襲来 #30MM地球連合軍
118
■サイネリア ノワール■ アルトをベースに設計された地球連合軍の試作EXM。先に出撃したサイネリアの2号機で、機体色、単眼式カメラアイなど1号機と一部仕様が異なっている。 #30MM火山惑星戦 #30MM地球連合軍 #30MM
【フレスヴェルグ】 次世代可変合体型宇宙用EXM 上半身【ガルーダ1】 下半身【ガルーダ2】 2機のスペースファイターが合体 開発データは新型フォレスティオンに引き継がれる #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
120
リントヴルム 2足のドラゴンを模した姿に可変する、異形の試作型エグザマクス。 差し替え無しの完全変型です。 変型前の武骨なデザインに対し、ガラッとイメージが変わる変型になったかと思います。 #30MM地球連合軍 #30MM火山惑星戦
【明日開戦!30MM密林戦】 30MMカスタマイズミッションズ 第3弾“密林戦” いよいよ明日3月6日開戦です! #30MM密林戦 #30MM地球連合軍 または #30MM密林戦 #30MMバイロン軍 で参戦! 応募の詳細は公式HPをご確認下さい! lnky.jp/wfrLYG2 皆様のご応募お待ちしております! #30MM #30ミニッツ
122
『近接特化型アルトカスタム』 近接仕様アルトを機体構成から見直し、造られたカスタム機。 「ガントンファー」を携え、戦地を駆け抜ける! #30MM荒野戦 #30MM地球連合軍
123
ラビオット・レッドフォートレス (R623部隊所属機) 古代遺跡「R4」防衛のために地球連合軍R623部隊から派遣された強化型ラビオット。 両肩の大型ビームキャノンと大型バズーカ砲 の強力な一斉射で、宇宙連合軍の部隊を退ける。 #30MM古代都市戦 #30MM地球連合軍
124
【アルト(第18航空師団仕様)】  地球連合軍“第18航空師団”に配備された、空中戦闘仕様のアルト。  空中での高速中距離射撃戦を得意とし、宇宙連合軍の航空戦力迎撃の任を受け出撃。 #30MM古代都市戦 #30MM地球連合軍
125
47式宇宙戦車 地球連合の宇宙戦車。 宇宙戦車とは、宇宙でも扱えるようにした戦車であり、連合の執念の産物である。 こんな見た目だが装甲火力は戦車譲りであり、無重力宙域では機動支援トーチカ、低重力惑星では空挺戦車としてそこそこ活躍した。 #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍 #30MM