126
ヴィスタリア・ゼロ インフィニート ネロ 【V-FORCEⅡ所属】 宇宙用高機動ユニットに加え強襲用ユニットを装備した形態。 さらにライフルには強化バレルが装着されている。 火力と機動力が大幅に強化され、ファイター形態への変形も可能である。 #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
#カスタマイズミッションズ 開催中!】 カスタマイズミッションズ第7弾“第3勢力襲来” 開催中! ①『#30MM第3勢力襲来』 ②『#30MM地球連合軍』または『#30MMバイロン軍』または『#30MMマクシオン軍』 ①②2つのハッシュタグをつけて参戦! 応募詳細⇒lnky.jp/MTE0nG7 #30MM #30ミニッツ
128
アルト アドバンス ハイマニューバ 地球連合軍主力機の空間戦モデル 機体各部に姿勢制御用スラスターを装備し、高い機動力を発揮する #30MM #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
129
■シルフィード [高機動型] フォレスティエリベースの汎用試作機。脚部推進器の強化、腰部後方に推進ユニットを増設した高機動タイプ。 ライフルとシールドの追加、装甲の強化により攻守バランスのとれた機体となっている。 #30MM #30MM地球連合軍 #30MM森林戦
130
EF-19C メビウス 地球連合海軍が運用する双発艦上戦闘機。 機体形状の工夫と特殊塗料の使用により高度なステルス性を獲得した。 今次作戦では海底都市M周辺海域に展開する機動艦隊に配備され、上空の制空権確保にあたる。 #30MM海底都市戦 #30MM地球連合軍
131
アルト可変空間戦仕様 可変空戦仕様をベースに開発されたエクザマスク。脚部に装備したアンカークローによって推進剤に依存しない機動を可能である。 #30MM月面戦 #30MM地球連合軍
132
「ヴィスタリア・ゼピュロス」 【V-FORCEⅡ所属】ヴィスタリア・フレームを有する可変機。二基の大型ブースターにより高い機動性を有する。本体の武装は腕部ビーム発振機と試作型ライフル。ブースターは火砲としても使用できる。 #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
133
アルトプロ:スナイパー アルトの特務仕様バリエーションであるアルトプロシリーズのうち、狙撃に特化した機体。 テールブースターは切り離すことで索敵ドローンとして機能し、精密な狙撃をサポートする。 #30MM #30MM第3勢力襲来 #30MM地球連合軍
134
ラフォート01 フォレスティエリのフレームをベースに各部を小型軽量化し宇宙での機動性能を高めたサイラス社製宇宙戦闘用エグザマクス #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
135
ラビオットに続いてアルトも完成です。 アルト・イェーガー 名前の通りアルトの高機動型をイメージして作成しました。 #30MM砂漠都市戦 #30MM地球連合軍 #30MM
136
ラビオット陸戦特殊強襲装備 可変機構を用いて地中を潜行、強襲する。削岩用重機から転用された装備は、マクシオン軍エグザマクスに対し有効な一手である。 #30MM #30MM第3勢力襲来 #30MM地球連合軍
137
アルト・アクシピター 可変機構による更なる空戦能力獲得を図った空中戦仕様のバリエーションの1つ。 X台地での決戦に向けて、第52連合艦隊より馳せ参じる。 #30MM #30MM第3勢力襲来 #30MM地球連合軍
138
「勇気炸裂 ゼンカイザー」 地球の守護者から地球の子供達に託されたスーパーロボット バイロン、マクシオンからの攻撃があれば基地となっている小学校から発進 18人の小学生、地球連合組の戦いが始まる 宿題は地球平和の後で✨ #30MMSSW #30MM地球連合軍
139
【ブラック・ドゥ】 "mission02" 飛蝗の如く世界各地に飛散するViSiTor。 事態を重く見たNGR技研は"フォレスティエリ重装型開発計画"の試作機"黒兎(ブラック・ドゥ)"を戦線に投入する事を決定した。 『開発進行度80%といったところだが、四の五の言ってはいられないか!』 #30MMSSW #30MM地球連合軍
140
ランビット 量産型哨戒機 高い索敵能力と生還性を誇る 長時間の哨戒を前提とするため パルス噴射スラスターにプロペラントタンク 予備電池を備える 敵と交戦するより撤退し 情報を持ち帰る事こそ肝要となる機体 ゆえに機体名はRunaway Rabbit 脱兎を由来とする #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
141
アルト=スカルコマンド 地球連合陸軍特殊部隊が使用する機体。 地の利を活かしたゲリラ戦や奇襲攻撃で敵軍を混乱に落とし入れる。 (3mm穴塞ぎにランナー使用) #30MM森林戦 #30MM地球連合軍
142
■シルフィード [迎撃型] フォレスティエリベースの汎用試作機。腰部大型ブースターにより単機での飛行が可能。高出力ビームランチャーを手に、友軍基地に迫る敵軍を上空から迎え撃つ。 #30MM #30MM地球連合軍 #30MM荒野戦
143
フォレス・タイニー02 フォレスティエリを使って作られた小型のEXM。 01に比べて頭身が上がっており、より細かいアクションが行いやすくなった。 #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
144
シュターデル 1/3 【NOBLE CRUSADERS】所属 エスポジットをベースとした騎士型EXM。 武装はロングソードとシールドのみのシンプルな構成となっており、背中の大型ブースターの超加速で瞬時に接近し対象を両断する。 #30MM荒野戦 #30MM地球連合軍
【プロトヴォクスカイザー】 混迷する宇宙戦に投入された連合軍超大型クラスの特殊EXMプロトタイプ 全身を7つのボックスユニットで構成し それぞれにマイクロEXMを収納 操縦は頭部のマスターEXM 試作機で機能のほとんどが凍結されているがその出力は戦艦に匹敵する #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
146
eEXM-17A アルト=X777ARMY(宇宙戦仕様) X777部隊のアルト宇宙戦仕様 戦果を上げた者だけが選ばれる特殊部隊は宇宙戦においてもその力を発揮する。 #30MM #30MM地球連合軍 #30MM宇宙戦
147
エスポジットι 陸戦仕様 エスポジットの非変形モデル 陸戦に特化した仕様であり、各部装甲を防塵耐弾装甲に改装し、ロングバレル化された専用バズーカを装備する #30MM #30MM森林戦 #30MM地球連合軍
148
ヴィスタリア・コスモス 【V-FORCEⅡ所属】 宇宙空間での戦闘を念頭に置かれ開発されたヴィスタリアシリーズの一機 フレキシブルブースターユニットの導入により宇宙空間での高機動戦闘を実現、新型兵装も携えV−FORCEIIにて実戦訓練の運びとなった #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
【グラン·フォレスティオン】 陸戦型ギガンタイプEXM フォレスティオンと大型ビークル【フォレクレス】が分解合体した姿 #30MM荒野戦 #30MM地球連合軍
150
アルト パラベラム ノーチェイサー 連合軍特殊部隊B.o.R所属の可変空戦仕様6番機 単独での長距離巡航を可能であり、高い空戦能力を持つ CUBE奪取の為、諸島エリアOへの先行偵察を行う #30MM #30MM地球連合軍 #30MMCUBE争奪18日