151
大河ドラマ #鎌倉殿の13人 では疾風のごとく過ぎた(?)屋島の戦い。名場面といえばやはり那須与一の「扇の的」でしょう! 《那須宗隆射扇図》(7/9~9/25展示予定)を描いた小堀鞆音(ともと)は武具甲冑をこよなく愛した画家。厳島神社の大鎧を自ら数年がかりで模作したという筋金入りです!#山種美術館
152
毎日暑い日が続いていますね。暑い季節におススメの商品をご紹介! 水に浸して使うととっても涼しい水団扇は、当館の人気セレクト商品です。 また、速水御舟《翠苔緑芝》(#山種美術館)のタオルハンカチも吸水性があって使いやすいですよ!(山崎)
153
本日10/31は #日本茶の日 、そして明日11/1は #紅茶の日#山種美術館 ミュージアムショップでは新しく3種類の当館オリジナルパッケージの和紅茶を販売開始✨ 速水御舟《名樹散椿》をデザインした「茶花和紅茶」は、和紅茶にお茶の花(ツバキ科)の香をまとわせた、和のフレーバーティーです☕️
154
上村松園《春風》 (#山種美術館 )をイメージした和菓子「春のかぜ」。女性がまとう桜花柄の着物と風にふわりととぶ蝶を、可愛らしい和菓子に仕上げました。中は上品な甘さのこしあんが入っています。(山崎) @yamatanemuseum
155
【EVENT】 明治東亰恋伽×#山種美術館 至高のコラボ第2弾 コラボカフェメニューや、「大観・春草・玉堂・龍子 ―日本画のパイオニア―」で展示される作品と #めいこい 好男子がコラボした特製グッズを販売♥️ 🎟️コラボチケット販売中 passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… 🎨イベント詳細 meikoi.com/news/event/201…
156
竹内栖鳳《緑池》(#山種美術館)。 蛙を庭に飼い、雄雌が判別できるようになるほど毎日観察していたそうです。 水面下に透けて見える蛙の身体の表現や、池の水もわずかな色だけで表現されているところに栖鳳の画技の高さを感じますね。(山崎) #アニマル展
157
#奥村土牛《吉野》。春が来るたび見たいと思っていた吉野の桜。土牛がその念願をかなえたのは昭和47年、83歳のときのことでした。一目で千本が見えるといわれる桜の眺めを、下千本から中千本、上千本を経て奥千本とゆっくり見てまわったそうですよ。 #奥村土牛展 #山種美術館
158
和菓子「赤富士」は、葛飾北斎《冨嶽三十六景 凱風快晴》(#山種美術館、8/1まで展示)をきんとんと羊羹で表現した一品。 中には素材にこだわった黒糖風味の大島あんが入っています。 ぜひ作品鑑賞後に和菓子も味わってみてくださいね!(山崎)#浮世絵江戸絵画展
159
🐰2023年は、 #兎年🐰 美術館のお土産にうさぎグッズは、いかがでしょうか? #山種美術館 のミュージアムショップでは、うさぎを描いた作品をデザインしたグッズや、セレクトグッズをご用意しています🐇 ご来館の記念や、新年のご挨拶の手土産におすすめです! ぜひショップにお立ち寄りくださいね。
160
和菓子「ときわ」は、川合玉堂《兎》(#山種美術館)がモティーフ。 小さな白うさぎがちょこんと乗っているかわいい和菓子になりました♪ 白うさぎと松の枝のは、いずれも縁起の良い画題としても知られています。 杏入りの練切りと、こしあんは甘さ控えめです。(山崎)#川合玉堂展
161
もうすぐ雨の季節がやってきますね☔ 雨音をBGMにゆったりと読書をされる方も多いのではないでしょうか? これから文庫本の小説などを読もうかなと考えている方には、福田平八郎《芥子花》(#山種美術館)がデザインされた文庫本サイズのブックカバーがおすすめ📕 セットのしおりも活用してくださいね!
162
横山大観《作右衛門の家》(#山種美術館 )をイメージした和菓子「葉陰」。作右衛門の家を囲むように生い茂る緑の木々と枝にからまる蔓。さわやかな青葉に錦玉を取り合わせた一品です♪ (山崎)@yamatanemuseum #めいこい
163
前回ご紹介した #荒木十畝《四季花鳥》(#山種美術館)は、「春(花陰鳥語)」、「夏(玉樹芳艸)」、「秋(林梢文錦)」、「冬(山澗雪霽)」の四幅対の作品です。いずれも装飾性豊かな大画面で、四季の華やかな花鳥の世界が広がります。(山﨑)#自宅でミュージアム #おうちで日本画 #おうちでお花見
164
奥田元宋《奥入瀬(秋)》 (#山種美術館 )をイメージした和菓子「秋の色」。秋の渓流を華やかに彩る紅葉と水しぶきを、美しい和菓子に仕上げました。深まる秋にぴったりな一品♪色鮮やかな黄緑色の柚子あん入りです。(山崎)@yamatanemuseum
165
#奥村土牛《早春》。この椿の木は自宅の庭にあった低木の珍種で、毎年は咲かなかったそう。それでも土牛はこの花が好きで、毎年咲くのを楽しみにしていました。「この年は珍しく咲いたので随分写生をした」というくらいですから、よほど心待ちにしていたのでしょうね💖#奥村土牛展 #山種美術館
166
#山種美術館 では、日本画をモティーフにした和菓子をカフェでご提供。職人が手作りしている美しい和菓子をぜひご賞味ください☺ 和菓子離れが話題になっていますが、今後も #日本画 とともに #和菓子 の魅力もお伝えします! こちらの記事もあわせてどうぞ✨↓ intojapanwaraku.com/gourmet/175447/
167
🌸 3月14日🌸 昨年秋に #山種美術館 に植樹した桜がついに開花!! この「太閤千代しだれ」は、#奥村土牛の名作《醍醐》に描かれた京都・醍醐寺のしだれ桜を組織培養によって増殖させた約4mの若木です。 満開が待ち遠しいですね🌸 #桜観察日記
168
森寛斎《雪中嵐山図》 (#山種美術館 )をイメージした和菓子「雪けしき」。京都・嵐山の雪景色をあわい色づかいで、川辺に降り積もった雪を粉糖で表しました。静かな冬の風情を感じさせる逸品です。(山崎)@yamatanemuseum
169
池田輝方は大正期の文展(文部省美術展覧会)で活躍。《夕立》(#山種美術館)で特選を受賞しました。 描かれるのは神社の境内で男女が雨宿りする光景です。絵馬を収める額堂には2人の美男子。鳥居のそばには町娘と少年。各々の視線の行方やいかに…何やらドラマを感じさせます! #奥田元宋と日展の巨匠展
170
晩年、#上村松園は 親交のあった #鏑木清方 に長い手紙を送っていたそう。 昭和22年の手紙には、松園が病気で半年臥せっていた様子が綴られ、その間に作った俳句が添えられていました。 「梅桜 見ずして今宵 ほととぎす」 病床でも常に季節を感じ取っていたのですね。 #上村松園松篁展 #山種美術館
171
小林古径《白華小禽》(#山種美術館)。 初夏に芳しい香りを放つ泰山木に夏鳥の瑠璃鳥を配した瑞々しい印象の作品。 花や葉には陰影表現が加えられ西洋画を意識していることが窺えます。(山崎)#百花繚乱展
172
今の時期にぴったりな素敵なグッズが完成。 長谷川雅也《唯》と安原成美《雨後のほほ》(いずれも #山種美術館)が絵はがきになりました♪ お手紙として使うだけでなく、お部屋のインテリアとして飾るのもおススメです。(山崎)#百花繚乱
173
#カフェのある美術館 でティータイム☕ #山種美術館 Cafe椿では、画家たちが描いた日本の風景をモティーフにした和菓子をご提供しています。 展示室で、日本の美しい風景画の数々に触れたあとは、カフェで美味しい和菓子とお茶をお楽しみください。 #日本の風景を描く展 #tokyomuseums
174
#山種美術館 のCafe椿では、展覧会ごとに出品作品をモティーフにした和菓子を5種類ご提供しています。現在開催中の #百花繚乱展 から、#小林古径《蓮》をもとにした和菓子「はすはな」。展示室の後は、カフェでも作品をお楽しみください。(山崎)#ArtIsEverywhereMW #ミュージアムウィーク
175
【日本画豆知識】美しい青色の絵具「群青」は最も希少で高価な岩絵具の一つ。原石の藍銅鉱(アズライト)は、緑青の孔雀石同様、銅の鉱山から産出されます。東山魁夷や平山郁夫の作品等で特徴的なブルーは、主に群青が使われているんですよ。(山崎)@yamatanemuseum #山種美術館