26
感情的な長文をここまで読んでくださってありがとうございます。最後にハッシュタグを置いておきます。ご賛同いただける方のツイートが、今後われわれ出版人の力になります。もちろん、ご自身の意思を最大限に尊重なさってくださいませ。それでは。
#出版物の総額表示義務化に反対します
27
#出版物の総額表示義務化に反対します
嘗て書店の店長(20年間)やってた者として反対する。消費税導入当初、税込表示のカバー掛け替えで、どれだけの書籍が絶版されたと思ってんだ。本を読まない奴等が本の事を決めるな!
28
小さな版元は、十年くらいかけてなんとか採算をとる前提で本を作っているので、途中で税額が変わるとカバーを刷り直したり、シールを書店で貼ってもらったりと、現実的には不可能で、絶版するほかない。むしろ、イギリスのように本は非課税にして欲しい。
#出版物の総額表示義務化に反対します
29
#出版物の総額表示義務化に反対します
漫画読んでる身としてはね〜。
↓のURLを開いて財務省にチェック入れて「出版物の総額表示義務化に反対します」を書けばバッチリらしいデス。
e-gov.go.jp/policy/servlet…
30
マジな話、これ、出版業界全体と読者みんなで徹底的に「無視する」って抵抗でもしないと。
上がって下がっても、とにかく消費税が変わるたびに潰れる出版社が出てくるし、本に限らずDVD等でも、文化的コンテンツを誰もパッケージで出さなくなるよ。
#出版物の総額表示義務化に反対します
31
この件、本ってどうやって作られてるのかもどうやって流通しているのかも知らない人が決めているんだなあと思うしそういう状態がマジでやべえなあと思う。誰得なんだ。
#出版物の総額表示義務化に反対します
32
#出版物の総額表示義務化に反対します
長いですが、本好きな皆さま、どうぞ全文お読みくださいませ。
「本の定価+税」という表示が許されなくなります。出版社が義務化のコストをかけない、かけられない本は店頭から消えます。
いやちょっと待て。
と思ったのでタグ参加します。 twitter.com/moegi_hira/sta…
33
こういうことになります。一定売れるミステリやSFの文庫ですらこうですから、いわんや学術書においてをや……。壊滅的な打撃を受けるところが出てきます。ですから
#出版物の総額表示義務化に反対します twitter.com/komorikentarou…
34
未来の作家にも影響する問題です。1990年(まだ書店に勤めていました)の消費税導入時、大量の本がギロチンにかけられるのを目撃。外税表記になって「あんな愚行はもうない」と思っていました。反対の意思を表明するとともに、事態の推移を注視します。
#出版物の総額表示義務化に反対します
(有栖川) twitter.com/nitadorikei/st…
35
確かに出版業界には変えなければならない慣習や構造がありますが、総額表示義務化によって、変更のコストに見合わない本が破棄・絶版になり、コストに耐え切れない出版社が次々潰れる未来は、「体質」云々の話ではありません。出版物の命と多様性を奪わないで。
#出版物の総額表示義務化に反対します
36
なんというか、その、アレなのだが、総額表示の負担で、秋田書店が傾くと、あの、俺すごく困る
#出版物の総額表示義務化に反対します
37
いま取次の方と会って話してきた。
来年3月31日にあわせて総額表示されていない市中在庫がすべて返品されてくる。
↓
返品金額にその月の搬入金額が食われて売上激減もしくはマイナス。
↓
戻ってきた返品は、スリップの差し替えorカバー表4にシールを貼る。#出版物の総額表示義務化に反対します
38
なんで大企業や資本家、投機家の税負担を減らす度に、その減収分をソックリ穴埋めするかのように増え続けている悪税たる消費税の為に、更に書籍や出版社が犠牲にさせられなければならないのか。経済にも文化にも生活にも百害あって一利なしの消費税ごと葬ろう。
#出版物の総額表示義務化に反対します
39
これ、どう問題かというと、商品に消費税を含んだ「総額表示」を義務化という財務省のお達しが出ると、これから生産販売する商品なら対応可能ですが、既に売られていて、これからも売られる予定の書籍などは、店頭から在庫が一掃されてしまうということなんです。
#出版物の総額表示義務化に反対します twitter.com/nitadorikei/st…
40
見事に解説して下さってる方々がおられるので説明は省略しますが、要するに、出版社や本屋等にいらぬ労苦を強いた挙げ句に読者の楽しみを奪う悪政なので声を大にして
#出版物の総額表示義務化に反対します
出版物の総額表示 スリップは「引き続き有効」 財務省主税局が説明bunkanews.jp/article/222020/
41
そもそも消費税は段階的に上げていくとか言ってるのに、その「段階」のたびにカバーを刷り直したり、シールを新しく貼ったりするの? 店の書棚にぎっしり納まってる書籍のシールを貼り直すのは書店員さんたちだよ? 死ぬよ?
#出版物の総額表示義務化に反対します
42
#出版物の総額表示義務化に反対します そりゃベストセラーが目標だが、多くの作家はロングセラーを望んでいる。長く書店にとどまり、いつでも手に取ってもらえる状態を理想とするからだ。「本体価格+税」はそれを支えるもので、総額表示が義務化されると手間や経費で多くの本が死ぬことになるだろう。
43
なんだそれ、と思った方たち、まずはこのハッシュタグを辿ってみることをおすすめします。出版業界のこと知らない人たちには聞いただけでは想像しづらいかもしれない、それは無理もないが、身をもって知る人たちには、聞いただけで眩暈のするような話である。
#出版物の総額表示義務化に反対します
44
#出版物の総額表示義務化に反対します
出版物に限らず、長期間流通するもの(DVDとか)全部ですよね。
業界からの申し入れで定価+税表示を勝ち取った2004年当時の記事みつけたので張っておきます。
書籍が総額表示にできない3つの理由 | 版元ドットコム hanmoto.com/170-2 @hanmotocomから
45
税率が変わるたびに書店にある何千冊、何万冊の本のカバーを差し替えることに。そのためにばかにならない費用が。補償もなしにこんなの強制したらこれまでおいていた本が無駄になってしまって絶版、小さな出版社は廃業に追い込まれてしまうではありませんか。
#出版物の総額表示義務化に反対します
46
他の業界もすでに反対していたのか。確かにコロナ禍でデフレ化してるのに消費マインドを冷やし、付け替え処理で経営を圧迫する。出版社以外も潰れてしまう。
#出版物の総額表示義務化に反対します twitter.com/FoodWatchJapan…
47
つまりあと半年でカバーの付け替え、もしくは値段にシール貼れってことか。確かにこれは小さい出版社は潰れるしかない。
出版物の総額表示 スリップは「引き続き有効」 財務省主税局が説明-文化通信デジタル bunkanews.jp/article/222020/
#出版物の総額表示義務化に反対します
48
#出版物の総額表示義務化に反対します
恐ろしい点のひとつは「税率を下げます」という多くの人が喜ぶ決定によって大量の絶版本、版元の倒産を誘発できるんだよな。当然それは印刷製本など様々な周辺にも及ぶ。
日本の出版文化と産業を滅ぼす気なのか?
49
出版物を特別に優遇して税率を下げて欲しいとかではないんです_(┐「ε:)_
『本体価格+税』って表記を変更すると、現状であれば必要なかった多くのコストが新たに発生しちゃうんです。
このコスト、社会全体でトータルが+になるわけでもないと思います。
#出版物の総額表示義務化に反対します
50
これ、うちの10年ほど前の本。消費税が5%の時代。
「本体+税」の表示だから、消費税が5%から8%になり10%になっても、在庫があればお店で買っていただくことができる。
でも出版物の総額(税込価格)表示が義務化されたら、このままでは買っていただけなくなる
#出版物の総額表示義務化に反対します