【拡散希望】 出版業界に緊急事態が発生しています。 これを通されたら小さい出版社はのきなみ潰れ、ちょっとマニアックな本はぜんぶ消滅します。 とりあえず財務省のご意見箱に投稿しました。www2.mof.go.jp/enquete/ja/ind… ご協力をお願いいたします。 #出版物の総額表示義務化に反対します
2
今、日本のトレンド1位の #出版物の総額表示義務化に反対します のタグについて、疑義を感じている人もいるみたいだけど、この知恵袋の解答者の方が全て答えてくれてる。
3
書店の最初の研修で「なぜ本は税込表示じゃないの?」→「小さな出版社は税率変わったらカバー刷り直すだけで潰れる(実際に消費税導入時に沢山潰れたから今の表示方法になった)」ってのお客様に説明できるように習ったけど、世の中からどれだけ本が消えるか… #出版物の総額表示義務化に反対します
4
#出版物の総額表示義務化に反対します 忘れもしない消費税導入の年、本屋の片隅で、地味に売れ続けていた何万冊もの本が、「カバーを掛け替える予算がないから」と廃棄されたことを知って愕然としました。 「売れるモノしか、ますます売られない」時世は勘弁して下さい。
天下の横溝正史先生ですら、消費税導入のとき「カバーをかけかえたら儲けが出ない」と、それまで出ていた90作のうち70作が絶版になりました。あの横溝先生が!です。 消費者の利益といいながら結局は消費者の不利益になる、そんな #出版物の総額表示義務化に反対します(雅)
1989年の消費税導入時、たくさんの本が店頭から消えて行くのを目にしました。カバー掛けかえのコストに見合わなかったからです。同じことを起こしてはなりません。 #出版物の総額表示義務化に反対します
7
普通に考えて、この国から「紙の本」がどんどん消えていく未来しか見えません。それが「望ましい未来」であるとは私には決して思えないので。 #出版物の総額表示義務化に反対します
本は、書店に長く置かれるものです。そうであって欲しい。 税率が次々変わるたびにカバーを刷り直さなきゃいけなくなったら、たとえば、素晴らしい本を真面目に作っている、でも小さな出版社の経営はどうなるのか。 これ以上、文化を潰さないで。 #出版物の総額表示義務化に反対します
9
出版に関しては今後消費税は「上がるも地獄下がるも地獄」ということになる。カバーやシールを付けかえる体力のない小さな出版社が潰れる。書店巡りをしていて10年くらい前に出たちょっと良い本と出会うなんてことがなくなるかも知れない。 #出版物の総額表示義務化に反対します
10
お手元の本をご覧ください。カバーに「定価:本体1700円(税別)」とありますね。これを「1870円(税込)」のものに変えろ、税率が変われば、その都度刷り直し掛け直せ、というのです。無理。出版社は潰れてしまいます。本が出なくなります。出版文化が絶えます。 #出版物の総額表示義務化に反対します
11
編集者の体感として、出版の売り上げがゾットするほど落ちたときって、リーマンショックより何より、消費税が5%から8%に上がった時なんですよね。正直、政治ネタとか書きたくないけど、この政策、あなたの好きな本をころすよ、まじで。 #出版物の総額表示義務化に反対します
かつてISBNコード表記が義務づけられた時もカバー掛け替えたりシールを貼って対応した訳ですが、「そこまでして残せない」多くの本が絶版となりました。それでもあの頃はまだ出版業界には体力があったのです。今、同様の手間をかける余裕があるとは思えません。 #出版物の総額表示義務化に反対します
13
なぜ財務省は総額表示義務化をしたがってるのかというと、消費税をステルス化して痛税感をなくすため。(価格+消費税)表記では税金をいくら取られてるか体感できてしまうのでやめさせたいわけなんだな。消費者を騙して金を巻きあげようという詐欺師の手腕である #出版物の総額表示義務化に反対します twitter.com/Juli1juli1/sta…
出版物は食料や消耗品のようにサイクルが早いわけでもなく、長期間陳列される事も多い。税率が変わるたびにカバーを刷り直し、店頭などで取り替えるのは負担が大きすぎる。中小出版社は潰れかねない。 紙媒体全体の問題。出版物の総額表示義務化には反対です。 #出版物の総額表示義務化に反対します
15
#出版物の総額表示義務化に反対します 漫画読んでる身としてはね〜。 ↓のURLを開いて財務省にチェック入れて「出版物の総額表示義務化に反対します」を書けばバッチリらしいデス。 e-gov.go.jp/policy/servlet…
16
私は消費税がカバーに印刷された時期も知ってるけど、本当にたくさんの本が手に入らなくなって、絶版を余儀なくされたんですよ……消費税さえなければ生き残れたはずの本が。#出版物の総額表示義務化に反対します
17
消費税減税、廃止も視野に入れてほしい、多くの人が喘いでいるこの時代にやらなくていいことだろ。 #出版物の総額表示義務化に反対します
18
僕も消費税導入時に書店から消えていった本のことを覚えている。総額表示が義務化されれば、税率が変わるたびにカバーの掛け替えをするコストをかけられない出版社の本は消えていく。愚策以外の何物でもない。 #出版物の総額表示義務化に反対します
19
書籍の税込表記がいかに無理筋か。10年後も売ることを前提に、厳しい採算率でようやく生まれ得た本は、ままある。税改正のたびシール貼り対応は物理的に不可能。そういう本の命脈を断つことになる。一年以内に支援者に売り切る名刺本しか読んだことないのかな。#出版物の総額表示義務化に反対します
20
本体価格+税の表記で、5年前でも10年前の本でもずっと販売できるじゃありませんか。生鮮食品と同じように扱ってはいけない。本というものは、商品寿命がとてつもなく長い商品なのですよ。 #出版物の総額表示義務化に反対します
21
#出版物の総額表示義務化に反対します 長いですが、本好きな皆さま、どうぞ全文お読みくださいませ。 「本の定価+税」という表示が許されなくなります。出版社が義務化のコストをかけない、かけられない本は店頭から消えます。 いやちょっと待て。 と思ったのでタグ参加します。 twitter.com/moegi_hira/sta…
#出版物の総額表示義務化に反対します これ決めた人は出版事情なんて知らないんだろう。 カバーを作り直す作業で弱小は潰れるよ。 そもそも「本体+税」表示は、消費税が導入された時に始まったもの。税率が数年後変わる事が決定していたので税込み価格では再びカバーを作り直さなければならないので。
23
感情的な長文をここまで読んでくださってありがとうございます。最後にハッシュタグを置いておきます。ご賛同いただける方のツイートが、今後われわれ出版人の力になります。もちろん、ご自身の意思を最大限に尊重なさってくださいませ。それでは。 #出版物の総額表示義務化に反対します
24
こういうことになります。一定売れるミステリやSFの文庫ですらこうですから、いわんや学術書においてをや……。壊滅的な打撃を受けるところが出てきます。ですから #出版物の総額表示義務化に反対します twitter.com/komorikentarou…
25
税率が変わったときに消えていくのは弱小出版社の本だけではないのですよ。大手から出ている本だって、カバー掛け替えのコストに見合わないと判断されたものは世に出されなくなる。巨大隕石落下による大量絶滅みたいなことが起きるのです。 #出版物の総額表示義務化に反対します