#ライトニングファイヤー さん💁‍♂️ 冬の散歩道 #豆助 全部のせ 圧倒的熱量にやや押され気味だが 香ばしくも円やかな胡麻の広がりと 粘度が前作よりも強くそこに加わる味噌と辣油のマッチングが素晴らしい👍麺は多加水細ストレート麺を合わせており絡み啜り心地共にこれ以上ないフィット感😋ゴチ🙏 twitter.com/i/web/status/1…
#達磨食堂 さん💁‍♂️ 家系とんかつのせ豚骨エスプレッソラーメン 豚骨と水のみで炊かれた躍動感ある厚みは厭らしくない纏わりを醤油ダレにアプローチ 奥から流れくる余韻とボディの重なりが小麦感全開で主張して離さない中太麺の中毒性と争わず溶け合い 豚の深みある融け合いに心躍らされる ゴチ〜🙏
#中華そば親孝行 さん💁 #鶏つけ蕎麦 鶏白湯を主体としているものの 煮干しの追い上げが凄まじく届く手前で和出汁の深みがグッと貫く やや甘みを感じる設計だがしつこさは残らずサラッとした後味で隅々まで行き届く余韻が素晴らしい 麺は多加水平打ち麺で肌艶も良く旨味の浸透度においても文句なし
#麺道ひとひら さん💁‍♂️  #豚骨魚介台湾らぁ麺 スープの辛味や塩梅台湾ミンチのジューシーさ等分かり易い輪郭作りにも長けているがスープの軸となる魚介と豚骨のフージョンが素晴らしい #京小麦 mellowの低加水麺は小麦感を残しつつこの1杯で伝えられる最大限の瞬間を感じる事が出来た ゴチ🙏 #ささタマ
#つけそば神宮寺 さん💁‍♂️  醤油らぁ麺味玉入 生醤油と鶏から成るボディの出し方はポピュラーにも見えるが昆布の使い方が非常に巧みでトータルバランスで計算され面白い取り方にも思える 麺は高加水の中太ストレート麺という事もあり余韻にかけて甘みも乗せて行く王道な一面も1周年おめでとう㊗️ ゴチ🙏
#二代目白神各務原店 さん💁‍♂️  #カニ醤油つけ麺 豚骨5蟹3くらいの豚骨感🐷だが蟹🦀の旨味を上手に落とし込み乾物出汁で厚みをマシ 繋ぐ返しがまた絶妙な塩梅 独創的なスープ感を損ねないのは流石の作り込み 麺は白神製麺の多加水平打ち麺 啜る度にスープを持ち上げ小麦感と中毒性を引き上げゴチ🙏
#らぁ麺あおば さん💁‍♂️ 塩らぁ麺 近江黒鶏や綿爽鶏のもみじを中心に魚介で厚みを持たせ尋常じゃない程の旨味を発揮させており 温度が冷めて行く事でボヤけない輪郭を生み出し淡く優しさの中に体現される力強さはポイント高し 杏仁豆腐もプル2心地良い甘味で美味👍2周年おめでとう㊗️ゴチ〜🙏
#辻商店 さん💁‍♂️ つけ麺大盛り 呼び戻し製法で豚頭骨🐷と拳骨の旨味を上手に抽出しており臭みはゼロ! サラリとしておりタッチそのものは軽やかで柔軟なカエシがボディを柔らかく包む冷水で確りと締めた極太麺は加水も高めでムチ2仕様 もう少し緩めの方が小麦感が引き立つ様にも思える ゴチ🙏
#拉麺mellow 本店さん💁‍♂️ #豚魚つけそば 濃密な豚を主体としているものの ベジポタ気味な野菜の追い上げが凄まじく奥深く届く手間えで煮干しの香ばしさと深みがグッと貫く自家極太麺は肌艶も良く全粒粉の香ばしさ 小麦の甘みも旨味の浸透度においても文句なし!限定飯もヤミツキな美味さ💯ゴチ〜🙏
#からみそラーメンふくろう さん💁‍♂️ #釜揚げつけ麺大盛り 新麦らしい薫りの差し込みからして違う無論、違うのはごもっともなのだけれど太めの縮れ麺はフレッシュで噛み込む度に溢れる小麦の甘みが堪らない つけ汁は柚子を効かせた清湯ベース シンプルで素朴な小麦感が味わえる1杯ゴチ🙏 #ささタマ
#麺道ひとひら さん💁‍♂️ #台湾つけ麺 #京小麦 の極太麺は轟く様な旨味と香りで王者の風格と凄みを併せ持ち👑 台湾ミンチと絡めまぜそばとして楽しめつけ汁は豚骨と魚介の安定した伸び行きで熱々でゆったりとした粘り気を持たせ自家製辣油の爽やかなスパイスが突き抜けて行く余韻が堪らない ゴチ🙏
#ライトニングファイヤー さん💁‍♂️ #味噌アトランティス 味噌にレモン🍋意外な組み合わせだが 良い意味で記憶に残らないほどナチュラル煮干しと昆布にピリ辛な差し込みもあり濃厚だが酸味が重さを打ち消し軽やかに持ち上げてくれる極太プルツル麺は一体感もあり啜り心地も滑らか ゴチ〜🙏 #ささタマ
#つけ麺丸和 春田本店さん💁‍♂️ #担々まぜつけ麺 嘉六カレーver 自家製辣油に柔らかく花椒のシビレを効かせたシビ辛な口当たりでクリーミーな胡麻が包み込む 清湯ベースの嘉六カレーと旨味が重なりサラリとしつつも心地良いカレースパイスがヒキのある余韻を残す 〆の台湾ミンチ丼はマスト! ゴチ🙏
#拉ノ刻 さん💁‍♂️ #トロトロ軟骨チャーシューのらーめん 大蒜と生姜のWインパクト 化調感を微塵も感じさせないスープは 清湯で乾物出汁が効かせタレはやや甘めオーション麺はしなやかさも十分!パワー感ある噛応えに麺線長めで抜群の啜り心地💯軟骨はふわトロなフォルムで2個乗り破壊力十分! ゴチ🙏
#麺喰 さん💁‍♂️ #さんまカレーつけ麺か 台湾ミンチ増しver 豚骨と和出汁で深みを取り さんま節にワタも合わせほろ苦な旨味を捩じ込みカレーの効いた淡い余韻の感じられるつけ汁といい 味の出し方即ち動と静を上手く使い分けており爽やかさとは違う微弱なサンバ(さんま)🤭を麺から感じられた ゴチ〜🙏
#寄り道すぐれ さん💁‍♂️ #特製濃厚白湯汁つけ麺 噛み締めて薫る小麦の香り弾ける しなやかな麺肌に心地良い歯応え颯爽とした喉越しが堪らない😋エスプーマの塩梅の広がりが良く返しとのマッチングも🙆‍♂️鶏🐔の旨味の溶け込みに 野菜の追い上げも適切でバランス重視の構成が💯ゴチ🙏 #ささタマ外伝
#二代目白神各務原店 さん💁‍♂️  博多明玉子とじ子つけ麺 明太子は麺と和えても〆のご飯に乗せても良しとつけ麺とまぜそばの二面性を併せ持つ 安定感ある豚骨卵とじだがふわ2の溶き卵が蓋をし香りと温度が逃げず持続する熱量粗挽き黒胡椒や高菜に木耳の食感等も斬新で高いポテンシャルを感じるゴチ🙏
#中華そば華丸 さん💁‍♂️ #味玉つけ麺 特盛り平打ち麺ver 乾物等の和出汁の旨味強く感じられ 微乳化した豚鶏がボディを創り出し 調和の取れた返しに柔らかな酸味が調律を保持し瑞々しい平打ち麺のエッジの効いた啜り心地はそのままに巧みなブラッシュアップを施されている ゴチ〜🙏🎶 #ささタマ外伝
#麺や旅風車 さん💁‍♂️ ドロ煮干味玉つけ麺 黒胡椒と豚骨に煮干しを合わせたスープだがビター感は控えめで食べやすさ重視で和出汁や返しの甘みも押し出しつつやや緩めに上げられたプリ2な麺との絡みも良い😋 レアチャの味わいを楽しみながら味変の大蒜とアブサラで味わいに計らいを ゴチ🙏 #ささタマ
#ラーメン鳥好 さん💁‍♂️ #冷やしいりこ潮ラーメン ※つけ麺ver いりこ出汁をふんだんに使用したスープベースに乾物や鶏ガラで輪郭を増幅させ多加水平打ち太麺は凄味すら感じさせる全粒粉と北海道産蕎麦粉の香りに滑らかな啜り心地 爽やかな喉越しとどれを取っても抜群の麺力😋 ゴチ🙏 #ささタマ
#旨辛タンメン誠屋 さん💁‍♂️  #誠屋つけタン麺 10辛 辛味噌を軸に仕上げられたスープは 鶏と野菜の旨味を効かせ旨味と辛味のバランスが良く辛味だけに止まらない深みのある味わいが特徴的 極太麺が辛味と共に押し流して来るビジュアルや香りから感じられる通りギン2に辛味のビートを奏で 誠也君ゴチ🙏
#麺屋白神 さん💁‍♂️ #冷やし芋汁そば ※大池店長お任せ顔アートver とろろと出汁感の調和性も凄いが統制の取れたカエシが更に旨味をビルドアップ!麺線も長く持ち上げも良好でプチ2に弾ける小麦感 味変の山葵ソースにまぜ海苔や野沢菜の食感など段階的に移り変わる旨味のベクトルが素晴らしい ゴチ🙏
#小麦と焼あごすぐれ さん💁‍♂️ 限定麺 合わさる溜まりの調和性も凄いが浅利出汁の段階的に移り変わる旨味のベクトルが素晴らしく 麺を浸す毎に表情を変えるどん2変わる攻めのスタイル 〆は余った昆布水とつけ汁を合わせスープ割り、風味旨味共に爆発的な駆け上がりを感じる 沼倉店長ゴチ〜🙏
#九頭馬 さん💁‍♂️ #蔵出し味噌つけ麺 先ず漂って来たのは熟成感ある酸味 ツンとした尖りは無いもののかなり強めその後柔らかな出汁感と共に グン2呼び起こされて行く味噌 薄手の平打ち麺はほぼ常温という温度帯相性も考慮され小麦感も分かりやすいが纏わりつく水菜が煩いかな ゴチ🙏 #ささタマ外伝
#ありがた屋 さん💁‍♂️ #朝ラー 限定 #ゴールドラッシュの冷やしコーンクリームつけ麺 和出汁やベシャメルソースもそうだが やはり濃密さに潜む🌽の甘みが抜きん出てるのは流石 #京小麦 のしなやかな麺線がリフト時に絡み 喉越しは艶に富んだ潤いたっぷりな麺線に芯を感じる 牧野大将ゴチ🙏 #ささタマ