#らーめんまるはち 春日井店 さん💁‍♂️ #男気皿台湾 カレー追飯付木曜限定 王道のカレーだが啜れは啜るほど嵌って行く抜群の中毒性😈 うマイルドなカレーにキレッキレの醤油ダレが絡む!増した脂と🧄で旨味の底上げを図りつつジャンキーさも引き上げ 男気肉🐷はトロふわジューシー😋 ゴチ🙏 #ささタマ
#旨辛タンメン誠屋 さん💁‍♂️ #魚介豚骨つけ麺 ネギ+炒飯セット 酸味は微塵にも感じさせない滑らかなタッチに確りと乳化した 豚🐷の甘みをふんだんに出しながら 小麦の色香ムン2のストレート角麺はドボ漬けして啜り倒すべし! 炒飯は焦がし醤油の香りが立ちしっとりとして美味い😋 大池店主ゴチ🙏
#中華そば呵呵 さん💁‍♂️ #広東つけ麺 鶏ガラや帆立等乾物の旨味たっぷり 相当な粘度がある為湯気が抜け切らず熱々の状態が保たれ包まれる旨味 オイスターソースを下支えに塩ダレが優しく添えられ引き立つ素材感 多加水太縮れ麺はチュルリとした食感で深まる甘みに弾ける余韻 ごはんドボンでKK!ゴチ🙏
#豚の足跡 さん💁‍♂️ #明太子ちゃんぽん +唐揚げセット 北京鍋で確りと火入れされた野菜と伴って重なるラードの旨味が癖になり 出汁の底支えも相まってスル2吸い込まれるちゃんぽん麺が良い塩梅 プリップリな跳ね上げに しなやかさとワシ2感が入り混じるハイブリッド仕様の啜り心地が堪らない ゴチ🙏
#らぁ麺彩どり さん💁‍♂️ #ボレロ +味玉 合わさる昆布水の調和性も凄いが つけ汁に着けて行く毎に変化する淡く繊細さながらシャモロックのグラデーションが素晴らしく 口内で全てが一体となり豊かに富んだ表現が輪郭を生み出しそれが一丸となって織りなすハーモニーが堪らない ゴチ🙏  #ささタマ
#つけ麺丸和春田本店 さん💁‍♂️ #台湾つけ麺 自家製麺の完成度がピカイチ ジューシーな台湾ミンチの油分の溶け合いからフワッと添えられた大蒜に和出汁を効かせふんだんな小麦の甘みで中毒性抜群の多加水角太麺の強烈に後引く旨味が堪らない 玉葱の存在感も🙆‍♂️ スープ割りまで堪能ゴチ🙏 #ささタマ外伝
#ありがた屋 さん💁‍♂️ #鶏香露 冷やしだからこそ本領発揮! #京小麦 の存在感 平打ち麺の滑らかでしなやかな舌触りと香ばしく翔る余韻が良い 鶏の旨味を直線的に出しググッと持ち上がる驚異的な出汁感 味醂と醤油が非常にマッチしておりその融和性と開放的な抜け感が堪らない一口へゴチ🙏 #ささタマ
#ラーメン福 師勝店 さん💁‍♂️ ラーメン もやしネギ多め もやしの山も高らかに化調が緩く 効いたシャバめのスープに低加水のパツ2の麺肌に口溶け良好な小麦感 天地返しをかましつつラーメンダレで調整しシャキ2食感のもやしと共に喰らうべし! 思いの外化調は後退しており食べ易い仕上がりに😋 ゴチ🙏
#麺道ひとひら さん💁‍♂️ #豚骨魚介つけ麺 幸せを呼ぶ黄色い麺は #京小麦 らしい風格と貫禄 豚と魚介に丸味ある醤油が重なり合っては余韻にて、拳骨の甘みが溶け出しておりビジュアル以上の味わいを魅せつける、極太ストレート角麺から放たれる香りも良く鮮やかな黄色の麺線に絡み合い😋 ゴチ〜🙏
#麺切り白流 さん💁‍♂️ 花咲蟹塩ラーメン限定 花咲蟹や昆布等の旨味が淡く溶け込んだ、洗練された出汁感が甘みを引き立て 麺はパツっとした細麺で麺線長めの 啜り応えと艶やかな喉越しの良さに特化 花咲蟹の主張し過ぎない輪郭が溶け込み易く刺さりやすい安定感へ 森下店主ご馳走様でした🙏 #ささタマ
#まるの さん💁‍♂️ #冷やし梅つけ麺 豚しゃぶに野菜もたっぷり! 多加水平打ち麺は手揉みを施し爽快感と清涼感をアップ⤴️プリっとした喉越しヒラリとした啜り心地はヤミツキに😋つけ汁は白出汁を底敷きに梅の柔らかなタッチで酸っぱ過ぎない理想的なバランスで食べ易い仕上がりにゴチ🙏 #ささタマ
#ありがた屋 さん💁‍♂️ #朝ラー 限定 #ゴールドラッシュの冷やしコーンクリームつけ麺 和出汁やベシャメルソースもそうだが やはり濃密さに潜む🌽の甘みが抜きん出てるのは流石 #京小麦 のしなやかな麺線がリフト時に絡み 喉越しは艶に富んだ潤いたっぷりな麺線に芯を感じる 牧野大将ゴチ🙏 #ささタマ
#九頭馬 さん💁‍♂️ #蔵出し味噌つけ麺 先ず漂って来たのは熟成感ある酸味 ツンとした尖りは無いもののかなり強めその後柔らかな出汁感と共に グン2呼び起こされて行く味噌 薄手の平打ち麺はほぼ常温という温度帯相性も考慮され小麦感も分かりやすいが纏わりつく水菜が煩いかな ゴチ🙏 #ささタマ外伝
#小麦と焼あごすぐれ さん💁‍♂️ 限定麺 合わさる溜まりの調和性も凄いが浅利出汁の段階的に移り変わる旨味のベクトルが素晴らしく 麺を浸す毎に表情を変えるどん2変わる攻めのスタイル 〆は余った昆布水とつけ汁を合わせスープ割り、風味旨味共に爆発的な駆け上がりを感じる 沼倉店長ゴチ〜🙏
#麺屋白神 さん💁‍♂️ #冷やし芋汁そば ※大池店長お任せ顔アートver とろろと出汁感の調和性も凄いが統制の取れたカエシが更に旨味をビルドアップ!麺線も長く持ち上げも良好でプチ2に弾ける小麦感 味変の山葵ソースにまぜ海苔や野沢菜の食感など段階的に移り変わる旨味のベクトルが素晴らしい ゴチ🙏
#旨辛タンメン誠屋 さん💁‍♂️  #誠屋つけタン麺 10辛 辛味噌を軸に仕上げられたスープは 鶏と野菜の旨味を効かせ旨味と辛味のバランスが良く辛味だけに止まらない深みのある味わいが特徴的 極太麺が辛味と共に押し流して来るビジュアルや香りから感じられる通りギン2に辛味のビートを奏で 誠也君ゴチ🙏
#ラーメン鳥好 さん💁‍♂️ #冷やしいりこ潮ラーメン ※つけ麺ver いりこ出汁をふんだんに使用したスープベースに乾物や鶏ガラで輪郭を増幅させ多加水平打ち太麺は凄味すら感じさせる全粒粉と北海道産蕎麦粉の香りに滑らかな啜り心地 爽やかな喉越しとどれを取っても抜群の麺力😋 ゴチ🙏 #ささタマ
#麺や旅風車 さん💁‍♂️ ドロ煮干味玉つけ麺 黒胡椒と豚骨に煮干しを合わせたスープだがビター感は控えめで食べやすさ重視で和出汁や返しの甘みも押し出しつつやや緩めに上げられたプリ2な麺との絡みも良い😋 レアチャの味わいを楽しみながら味変の大蒜とアブサラで味わいに計らいを ゴチ🙏 #ささタマ
#中華そば華丸 さん💁‍♂️ #味玉つけ麺 特盛り平打ち麺ver 乾物等の和出汁の旨味強く感じられ 微乳化した豚鶏がボディを創り出し 調和の取れた返しに柔らかな酸味が調律を保持し瑞々しい平打ち麺のエッジの効いた啜り心地はそのままに巧みなブラッシュアップを施されている ゴチ〜🙏🎶 #ささタマ外伝
#二代目白神各務原店 さん💁‍♂️  博多明玉子とじ子つけ麺 明太子は麺と和えても〆のご飯に乗せても良しとつけ麺とまぜそばの二面性を併せ持つ 安定感ある豚骨卵とじだがふわ2の溶き卵が蓋をし香りと温度が逃げず持続する熱量粗挽き黒胡椒や高菜に木耳の食感等も斬新で高いポテンシャルを感じるゴチ🙏
#寄り道すぐれ さん💁‍♂️ #特製濃厚白湯汁つけ麺 噛み締めて薫る小麦の香り弾ける しなやかな麺肌に心地良い歯応え颯爽とした喉越しが堪らない😋エスプーマの塩梅の広がりが良く返しとのマッチングも🙆‍♂️鶏🐔の旨味の溶け込みに 野菜の追い上げも適切でバランス重視の構成が💯ゴチ🙏 #ささタマ外伝
#麺喰 さん💁‍♂️ #さんまカレーつけ麺か 台湾ミンチ増しver 豚骨と和出汁で深みを取り さんま節にワタも合わせほろ苦な旨味を捩じ込みカレーの効いた淡い余韻の感じられるつけ汁といい 味の出し方即ち動と静を上手く使い分けており爽やかさとは違う微弱なサンバ(さんま)🤭を麺から感じられた ゴチ〜🙏
#拉ノ刻 さん💁‍♂️ #トロトロ軟骨チャーシューのらーめん 大蒜と生姜のWインパクト 化調感を微塵も感じさせないスープは 清湯で乾物出汁が効かせタレはやや甘めオーション麺はしなやかさも十分!パワー感ある噛応えに麺線長めで抜群の啜り心地💯軟骨はふわトロなフォルムで2個乗り破壊力十分! ゴチ🙏
#つけ麺丸和 春田本店さん💁‍♂️ #担々まぜつけ麺 嘉六カレーver 自家製辣油に柔らかく花椒のシビレを効かせたシビ辛な口当たりでクリーミーな胡麻が包み込む 清湯ベースの嘉六カレーと旨味が重なりサラリとしつつも心地良いカレースパイスがヒキのある余韻を残す 〆の台湾ミンチ丼はマスト! ゴチ🙏
#ライトニングファイヤー さん💁‍♂️ #味噌アトランティス 味噌にレモン🍋意外な組み合わせだが 良い意味で記憶に残らないほどナチュラル煮干しと昆布にピリ辛な差し込みもあり濃厚だが酸味が重さを打ち消し軽やかに持ち上げてくれる極太プルツル麺は一体感もあり啜り心地も滑らか ゴチ〜🙏 #ささタマ