51
52
【ラビオット特務調査部隊所属303番機】
荒地での乱戦に対応した強化装甲ラビオット。増加した重量をカバーするために、背部に強化ブースターを装備。
あらゆる方向からの攻撃に耐えながら、ハンドレールライフルで敵機を撃ち貫く。
「行くぞ!ここを死守するんだ!」
#30MM荒野戦 #30MM地球連合軍
53
ヴィスタリア・アムレート
【V-FORCE所属】
無線遠隔兵器、アムレート(護符の意)の運用に特化した機体。ベースはヴィスタリア3号機【トレ】であるが、無線兵器搭載にあたり大幅な改修が施された。エアファイター形態にも変形可能であり、戦場の空を自在に駆ける。
#30MM荒野戦
#30MM地球連合軍
54
Arca DiA
(アルカ・ディア)
高性能AIユニット AW-XXI【世界】に見合う器として開発されたEXM《アルカ・ディア》
本体部に搭載しきれなかった権能を分配した外装《アイギス》を纏い、更なる力を得る。
ー全ては、限りなく調えられた理想郷の為にー
#30MM森林戦
#30MM地球連合軍
55
ヴィスタリア・リエーヴル
【V-FORCEⅡ所属】
無重力下での運用を想定して開発されたヴィスタリアフレームを搭載した可変機。ロングレンジビームキャノンを主兵装とし一撃離脱の戦闘を主軸に座標Rに攻勢をかける。
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
56
アルト アドバンス アーマード
2勢力の同時襲撃に備えた地球連合軍主力機の重装化モデル
追加装備はパイロットの任意でパージ可能であり、遺跡内での戦闘にも対応可能である
#30MM
#30MM古代都市戦
#30MM地球連合軍
57
"One-Armed Knight" ベディヴィア
円卓の十二騎士が一席。隻腕のEXM。その槍の一突きはEXM9機分の力に匹敵する。
左腕の代わりに鞭の如く扱えるビーム兵器を搭載。最大出力時にはビームの奔流が魔物の腕のようになるが、その原因は開発者にも不明。
#30MM
#30MM火山惑星戦
#30MM地球連合軍
#30MMKotR
58
■アルト ラヴィナール
数あるアルト試作機の1つ。
新開発の高出力バックパックを装備し機動性に優れる。主武装のロングライフルは連射・単発の切り替えが可能で、高性能センサーにより優れた命中精度を誇る。
#30MM地球連合軍
#30MM第3勢力襲来
#30MM
59
【グリーン・コニー(緑兎)】
連合軍特務部隊チーム82(バニー)が運用する重火器装備ラビオット改。N65銀河座標R争奪戦では後方からの火力支援を担当。3連ミサイルポッド×4とバズーカを基本兵装とするが、状況に応じて装備は変更可能となっている。
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
60
アルト アドバンス
地球連合軍主力機の最新モデル
無人機の運用で培われた自立制御プログラムが機体に組み込まれており、練度が低いパイロットでも性能を引き出すことができる
#30MM
#30MM荒野戦
#30MM地球連合軍
61
ラビオットキャノン
地球連合軍第4世代エグザマクスの砲撃戦仕様
バックパックにキャノンを装備し各部装甲が強化された
低下した機動力は脚部クローラーユニットで補う
#30MM
#30MM荒野戦
#30MM地球連合軍
62
【デルタヘッド】
生存能力特化型エグザマクス。
パイロットは有人式ロイロイへと搭乗し、AIによる支援を受けてデルタヘッドを操縦する。
ロイロイは緊急時に脱出艇の役割を果たすため、パイロットの帰還率が向上した。
人は財、生きていれば次がある。
#30MM第3勢力襲来
#30MM地球連合軍
#30MM
63
ヤークトフント
連合軍潜入工作特務部隊「ベジッツァー」専用EXM。
少数が惑星バイロン侵攻作戦に投入された。
徹底した隠密行動を旨とし
宇宙の闇に紛れて敵基地に潜入、
兵器や施設の破壊工作を担う。
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
64
eEXM-31F ヴァリアント・ファルコン
新型可変フレームを搭載した地球連合軍所属のエグザマクス
加速性、高速域での運動性に優れた飛行形態を持つ
#30MM
#30MM海底都市戦
#30MM地球連合軍
65
『ゴルド・フィアヴァイナ』
全身が特殊な対ビームコーティングによって黄金に輝く四脚騎士型EXM。
機体膝の姿勢制御バーニアと機体後方のメインスラスターで宇宙空間を駆け、四脚による跳躍が可能なデブリ帯や小惑星帯での戦いでは無類の強さを誇る。
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
66
eEXM-30 エスポジット μ [SPACE TYPE]
N65銀河の力場を突破するため、地球連合軍は量産試作機 eEXM-30 エスポジット[μ]を銀河座標Rに派遣した。
エスポジットμは高出力粒子砲を装備し、一般的なレーザー攻撃に耐える力場防御システム[μ]を初搭載。
#30MM
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
67
ランチボックス
座標Rの調査のために5面にセンサーを備えた機体。戦闘時にはセンサーを畳み両腕を展開する。
スペクラでもて余し気味な板で変形する箱を作りました。意地と根性の差し換え無し変形です。
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
68
【アルト・グレイシャル】
バイロンの敷いた防衛ライン突破する為の高機動カスタムが施された地球連合宇宙軍所属のアルト。
敵の長距離狙撃を頑強なスペースフォースシールドで防ぎながら、タクティカルビームライフルで応戦する。
「悪いがここは通させてもらうッ!」
#30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
69
ラビオット 遠距離支援仕様(X777部隊機)
X777部隊に配備された後方支援装備のラビオット。装甲や左右の大型シールドによる防御力の強化が施されている。
武装は肩部ビームキャノンに大型ライフルと遠距離に特化しており、先行する同部隊のアルトの作戦行動を補助する。
#30MM荒野戦
#30MM地球連合軍
70
【#カスタマイズミッションズ 明日開幕!】
カスタマイズミッションズ第8弾“火山惑星戦”
明日12月22日いよいよ開幕!
①『#30MM火山惑星戦』
②『#30MM地球連合軍』または『#30MMバイロン軍』または『#30MMマクシオン軍』
①②2つのハッシュタグをつけて参戦!
応募詳細⇒lnky.jp/MTE0nG7
71
アルト=バレットバスター
アルト宇宙戦仕様射撃特化タイプ
陸戦アルトを宇宙仕様に改修。
射撃に特化した武装でパッケージされている。
#30MM地球連合軍
#30MM宇宙戦
72
eEXM-21XX ラビオエンペラーGXX
ラビオギャザー隊のエグザビークルがグレート・エグザマクス・ドッキングした大型エグザマクス。
20基を超えるジェネレータからなるスーパー・パワーで同盟軍のエグザマクスを圧倒する。
合体ギミック、盛りに盛りました。密度!
#30MM古代都市戦
#30MM地球連合軍
73
RABIOT FORTRESS(type:SPACE)
ラビオットフォートレス(宇宙仕様)
N65銀河座標R攻略戦に投入された、重砲撃戦仕様のラビオット。
地球連合軍の新兵器である大型ビームキャノンを運用するために設計され、敵戦艦や敵部隊を強力なビームで薙ぎ払う。
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
74
エスポジット重装甲型
地球連合軍は摂氏、重力、磁力、全てが不安定な火山惑星に対応すべく、エスポジットを大幅に改良。
可変機構をオミットし下半身を汎用脚部に一新。
加えて、超耐熱装甲の装備と重量アップに見合った出力向上が図られた。
#30MM
#30MM火山惑星戦
#30MM地球連合軍
75
ツインアルト
2体の同型小型機が可変合体したエグザマクス。戦況に応じてその姿を使い分ける。
合体前後でガラリと印象が変わるよう配色に工夫しました。背中から見るといろいろとお察しできるかなと。
#30MM地球連合軍
#30MM荒野戦