151
152
4月5日(水曜日)、淀川下流部のシジミから、国の定める規制値を超える麻痺性貝毒(まひせいかいどく)が検出されたで!
食中毒のおそれがあるから、淀川下流部に自生する二枚貝(シジミなど)を採って食べたらあかんで!
#貝毒 #潮干狩り #食の安全安心 #食中毒
pref.osaka.lg.jp/shokuhin/shoku…
153
154
155
156
【 #有毒植物 に要注意】
有毒植物を食用の植物と間違えて食べて #食中毒 になる事例が発生しています。
食用と確実に判断できない植物は、採らない!食べない!売らない!人にあげない!
体調が悪くなったら、すぐに医師の診察を!
■詳しくは
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
157
#黄色ブドウ球菌 が話題ですが…
食中毒には気をつけたいものです☝️
握る → 包む → 食べる
_人人人人人人人人人人人_
> 全部素手で触らない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
2016年の熊本地震の炊き出しおにぎりによる #食中毒 を教訓に #おにぎりぽっけ は誕生しました。 twitter.com/i_wrap_officia…
158
#有毒植物 を食用の植物と間違えて #食中毒 になる事例が、毎年、春先から初夏にかけて発生しています。
山菜、野草、観葉植物の誤食に、ご注意ください。
安全と確実に判断できない場合は
採らない!
食べない!
売らない!
人にあげない!
caa.go.jp/policies/polic…
159
160
#セレウス菌 は #梅雨 の時期に注意が必要な食中毒菌の一つ。熱に強く通常の #加熱調理 で殺菌できません。#食中毒 発生の多い食品はチャーハンや焼きそばなど。大量調理はせず必要な量を作り、早く食べましょう。保存する場合は速やかに冷蔵後へ。
ameblo.jp/cao-fscj-blog/…
161
【野菜はよく洗って食べましょう!】
腸管出血性大腸菌(#O157 など)による #食中毒 は、肉や野菜を使った料理など、さまざまな食品が原因となっています。野菜が原因と疑われる感染例も報告されています。生で食べる野菜はよく洗って食べましょう!
#食中毒予防
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
162
給食のサバの塩焼きを食べた園児がヒスタミンによる集団食中毒に。ヒスタミンは、サバ、マグロ、イワシ等が常温で放置されると生成し、加熱しても分解しません。魚は冷蔵または冷凍し、鮮度の低下した魚を食べないようにしましょう。
ameblo.jp/cao-fscj-blog/…
#ヒスタミン #食中毒
163
【食品安全note】
~家庭でできる食中毒予防!第2回~
#食中毒 を起こす微生物(細菌やウイルス)の中には、見た目やにおいではわからないものも多いので注意が必要です。
今回は、暑くなると増えてくる #細菌性食中毒 の予防についてお届けします。
mhlw-communication-gov.note.jp/n/n9d500f431d5b