126
									
								
								
							
									127
									
								
								
							
									128
									
								
								
							
									129
									
								
								
							
									130
									
								
								
							
									131
									
								
								
							
									132
									
								
								
							三代将軍家光から祖父・徳川家康に対するお見舞い状です。手紙の書き方は現代と同じで、本文・日付・差出人・宛名がそろっていますね。
書状の読み解きは難しく感じるかもしれませんが、手紙に込められた人々の思いは今も昔も変わりません。
#読み解き近世の書状 #担当のおすすめ
							
						
									133
									
								
								
							江戸時代の離縁状、いわゆる「三行半(みくだりはん)」です。
江戸時代には意外にも熟談離婚が多かったそうで、再婚に差し障りがないことを証明する意味を持っていました。
#読み解き近世の書状 #担当のおすすめ
							
						
									134
									
								
								
							
									135
									
								
								
							
									136
									
								
								
							
									137
									
								
								
							 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									