101
									
								
								
							
									102
									
								
								
							まだまだ隠し球(全然隠してない)あります。
 #コレどうなってるの と、見れば見るほど面白い版画、ロドルフ・ブレスダンの《死の喜劇》です。ぜひ画像を拡大して見てみてください。不思議な生き物がたくさんいます。ブレスダンは当館の一推し作家ルドンの版画の師匠でした。
  #キュレーターバトル
							
						
									103
									
								
								
							「キュレーターバトル 」第3弾@冬 放送決定!
今回のお題は #コレどうなってるの
どんなイメージか、こちらのブログで説明しております!
nhk.jp/p/ts/J6P1WVLPN…
全国の #美術館 #博物館 #図書館 の皆さん、イチオシ作品を #キュレーターバトル とともにツイートしてください。お待ちしています!
							
						
									104
									
								
								
							「旅役者」
及川空観 象牙
細部の小物にも凝った、映画のワンシーン…のようですがなんと、こんなに小さな根付作品なんです。※現在常設展示中
#キュレーターバトル #コレどうなってるの
							
									105
									
								
								
							#コレどうなってるの の宝庫な当館。
常設展から1点ご紹介いたします。
《鶉置物》行泰(丸喜製)
羽が一枚一枚分かれているように見えますが、どのように作られているのでしょうか。
#キュレーターバトル #初参戦
							
						
									106
									
								
								
							山種美術館さん@yamatanemuseumの美しい上村松園の生え際に対抗して、まさしく #コレどうなってるの という浮世絵の生え際を紹介しましょう。歌川国貞の役者絵です。髪の細さは何と1㎜以下。木版画ですので、木の板を彫っているんです。彫師の超絶技巧に太刀打ちできますか?#キュレーターバトル twitter.com/yamatanemuseum…
							
						
									107
									
								
								
							古民家の梁の上で多くの古札とともに発見。
八角形周縁の字は五行思想と同じではない。中央は「鬼」か?同じような字は鬼を祀っている伝承が残る所で使われている。裏面中央には「鬼」の字だけある。
この世界観は何を意味するのか。関連情報はなく #コレどうなってるの な資料。
#キュレーターバトル
							
						
									108
									
								
								
							国立国会図書館、#キュレーターバトル 第3弾に参戦します!
インターネットでご覧いただける当館所蔵資料から、お題に関する資料をご紹介します。
まずは羽衣伝説の一場面を描いたこの4点、空を飛ぶ天女にご注目ください  背中に羽が生えていそうな天女もいますが… #コレどうなってるの?
							
						
									109
									
								
								
							#キュレーターバトル 第4弾のお題は #イチ推し生きもの 。太田記念美術館からは、まずは5/28まで開催の「江戸にゃんこ」展より、猫のお蕎麦屋さんをご紹介。そそっかしい店員猫が蕎麦をひっくり返して、見事にお客猫の頭の上に。「たいへんたいへん」とは言うものの、のん気な姿が可愛らしいです😸
							
						
									110
									
								
								
							当館の #イチ推し生きもの はこの虎!
3000年前、殷後期の貴重な青銅器なんですが、不思議なことに人を抱きかかえているんです。
食べられそうなぐらいなのに無の表情の人間も気になりますが、虎も無表情のような笑っているような?
一体どういう状況なのか気になりますよね?
#キュレーターバトル
							
						
									111
									
								
								
							年末年始のお休み中に #キュレーターバトル をお楽しみいただけるよう、日本全国の美術館・博物館、約30館がこれまで紹介してきた #ヘンな生きもの を、それぞれの館ごとにまとめてみました。 otakinen-museum.note.jp/n/n1f86e19d815b
							
						
									112
									
								
								
							【#キュレーターバトル 参戦! #愛知県陶磁美術館 】
にらみを効かせる狛犬…のはずが、 江戸時代の陶製狛犬には「どうしてこうなった? #ナゾすぎる‼️」というものがいっぱい。
こちらは、もう、この絵文字🤪にしか見えない⁉️
 
《御深井釉狛犬  阿》美濃 1644年 本多静雄氏寄贈
👤学芸SM
							
						
									113
									
								
								
							#キュレーターバトル お題その2 #ナゾすぎる も参戦
鳴海織部茶碗(元屋敷窯出土)に描かれた絵が、ナゾすぎです。
私には、四本足の #ヘンな生きもの に見えてしまいますが、いったい何が描かれているのでしょうか?
MK 
#土岐市美濃陶磁歴史館 #織部
							
						
									114
									
								
								
							@nhk_bijutsu 山種美術館@yamatanemuseumの柴田是真のカエルに対抗して、歌川芳員のカエルをご紹介します。巨大なカエルと思いきや、実はたくさんのカエルが合体して一つのカエルになっています。画像を拡大して見てください。#ヘンな生きもの なら負けません! #キュレーターバトル
							
						
									115
									
								
								
							#ナゾすぎる オシャレなアイテムをご紹介。通りすがりの女性たちが振り向くほど、オシャレなファッションをしている左の男性。頭をよく見ると、大きめの紙のようなもの挟んだ棒を髪に挿しています。このアイテムの正体は?答えはこちらのどこかに→otakinen-museum.note.jp/n/nfd18e8189eb… #キュレーターバトル
							
						
									116
									
								
								
							@nhk_bijutsu <一家に一匹ほしいキュートさ>
#キュレーターバトル
#ヘンな生きもの と聞いてやってきました。
明治大正期に外国へのお土産に作られた
ちりめん本「ぶんぶく茶釜」(しかもスペイン語)
クレープペーパーの美しい装丁なのに絵がユルイ。
さりげなくはみ出たシッポと足が特にオススメです(MT) #貴重書
							
						
									117
									
								
								
							昨日のクイズの正解を発表じゃ。正解は・・・イセエビじゃ!キセルを二本頭に刺してイセエビの真似をしているのじゃ。他の宴会芸も謎なものが多いな。しかし宴会でイセエビの真似をして果たしてウケたのかのう?江戸時代の人の笑いのツボは #ナゾすぎる な! #キュレーターバトル
							
						
									118
									
								
								
							国立国会図書館さん@NDLJPがご紹介された #ナゾすぎる 人面獣にちょっと似ている生き物をご紹介。歌川国芳の「欲といふ獣」。尻尾や羽根に小判がついています。体には「金がほしいナア」の文字が。手は人間の手の形をしています。#キュレーターバトル twitter.com/NDLJP/status/1…
							
						
									119
									
								
								
							【静嘉堂文庫美術館、#キュレーターバトル に参戦します】#ヘンな生きもの 絶対推したいのは、この茶道具。唐物瓢箪茶入《稲葉瓢箪》の「挽家」(ひきや・茶入の容器)です。よーく見てください。蓋の上に、お茶ならぬ“コーヒー”にまつわる生き物がいるのです。さて、どこかで見たことがあるような… twitter.com/nhk_bijutsu/st…
							
						
									120
									
								
								
							慶應義塾大学三田メディアセンターさん@Keio_MitaLib、#キュレーターバトル へのご参戦ありがとうございます。こちらも文福茶釜で対抗します。僧侶の正体がタヌキであったというパターン。居眠りをして正体を現してしまったところ。尻尾も見えてしまっています。月岡芳年の作品。 #ヘンな生きもの twitter.com/Keio_MitaLib/s…
							
						
									121
									
								
								
							「全国のキュレーター達がイキイキしてる」
そんな感想をいただいている #キュレーターバトル
楽しんでいただきありがとうございます😆
お題1 #ヘンな生きもの まとめブログをUPしました。
nhk.jp/p/ts/J6P1WVLPN…
							
						
									122
									
								
								
							国立科学博物館からは、ぷわぁ~んと香る  #ヘンな生きもの を紹介します✨
ミイラに魅せられた研究者・坂上が「いい匂いがする☺️」と語るのは、エジプトから渡来した木像のような物体。よく見ると耳が生えてる?
一体中に何が入っているのか、中身を覗いてみたくありませんか?
#キュレーターバトル twitter.com/nhk_bijutsu/st…
							
						
									123
									
								
								
							【テレビ番組情報】今年正月に放送された「#キュレーターバトル」第3弾「#コレどうなってるの」が明日3/26(日)18時30分より、地上波Eテレにて再放送されます。月岡芳年の「月百姿」より光る浮世絵が登場しますので、ぜひご覧ください。nhk.jp/p/ts/J6P1WVLPN… twitter.com/ukiyoeota/stat…
							
						
									124
									
								
								
							第3弾の企画に参戦中の #キュレーターバトル。今回は、ティーカップに電車、お菓子など様々な擬人化イラストをご紹介します。皆さん表情豊かで、比較的かしこまった服装の人が多いですね。#コレどうなってるの
							
						
									125
									
								
								
							#キュレーターバトル あす放送!!
日本中の美術館・博物館のキュレーターさんがイチオシ作品を投稿
お題 #ヘンな生きもの #ナゾすぎる にぴったりな作品を投稿するのは誰?
キュレーターバトル!!
明日11(金)夜10:00
BSプレミアム BS4K
#ヒコロヒー #山田五郎 #安村敏信
nhk.jp/p/ts/J6P1WVLPN…
							 
									 
								 
									 
								 
								 
								 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
								 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
								 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
								 
									 
									 
									 
									