本日も17時まで開館しております。 この間の #キュレーターバトル の投稿でお見かけして「これは!」と思いご紹介。こちらは、老夫婦がお酒を酌み交わし長寿を祝っています。当時流行していたモチーフなのでしょうか? 《松毱に風景図》安永正次 #清水三年坂美術館 #根付 #松ぼっくり twitter.com/jpsearch_go/st…
#コレどうなってるの の宝庫な当館。 常設展から1点ご紹介いたします。 《鶉置物》行泰(丸喜製) 羽が一枚一枚分かれているように見えますが、どのように作られているのでしょうか。 #キュレーターバトル #初参戦
本日も17時まで開館しております。 前回の《芝山花鳥図飾り壺》無銘 に多くの反応をいただきましたので、展示ではご覧になれない内側もご覧いただきたいと思います。蓋裏は中国の文人趣味な飾り、身の内側は四季の花々が表されています。全く抜け目がありません。 #清水三年坂美術館 #芝山細工
どうでしょうか、このコウモリの表情。 実は縁の下の力持ちです。 コウモリは漢字「蝙蝠」の「蝠」が「福」と同音であることから、中国では縁起の良いモチーフとされ、日本美術においてもよく取り入れられました。 《芝山花鳥図飾り壺》無銘は1階にてご覧になれます。 #清水三年坂美術館 #17時迄開館
先日アップした《花尽し大小拵》の細部を改めてご紹介します。縁や目貫には七宝による可憐な花輪文とともに金工による豪華な花文、黒漆塗の鞘には繊細な螺鈿の花文が施されています。七宝は刀装具のほか建築装飾も手掛けた平田家、金工は水戸金工の作と知られますが、螺鈿の作者は不明です。 #刀装具
快晴のこどもの日、立夏をむかえ清水界隈も暑くなりそうです。写真は常設展 七宝コーナーより《花尽し大小拵》平田春就、玉川善随。七宝による四季折々の花輪文が施された優美な拵です。本日も17時まで開館しています♪(入館は16時半まで) #こどもの日 #立夏 #京都 #美術館 #明治工芸 #七宝 #刀装具
本日はイースター、そして満月ということで、企画展より兎たちをご紹介します。写真は高村光雲の《月宮殿》(月で餅をつく兎)と《兎》、石川光明の《兎》です。姿形、彫りの様子はそれぞれ異なり、三者三様の魅力があります。皆さまのお好みはどの兎でしょうか? #イースター #満月 #兎 #京都 #美術館
引き続き少しフライングになりますが桜文様の作品のご紹介。常設展の金工コーナーより《桜尽し揃金具》川原林秀国。重なり合う桜花が微細なしべまで丁寧に表されています。お墓参りなどでお近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。明日21日も開館しています。 #京都 #美術館 #桜 #kyoto #museum
本日より企画展「絢爛たる刀装具 石黒派」スタート!江戸後期に隆盛した彫金の一派・石黒派による豪華かつ細緻な刀装具の世界をどうぞご堪能ください。一部ルーペも置いていますが、単眼鏡をお持ちの方はぜひ。皆様のご来館お待ちしております♪ #企画展 #刀装具 #金工 #kyoto #exhibition #metalwork
企画展「絢爛たる刀装具 石黒派」開催まであと4日、美術館内では展示替え作業が着々と進められています。《菊尽し打刀拵》石黒政美は頭、鐺、縁…とあらゆるパーツが彫金の菊という豪華な一振(写真は頭部分)。細緻な様子に驚嘆します😲 #美術館 #企画展 #金工 #刀装具 #kyoto #exhibition #metalwork