151
エルツ山地の玄関口と呼ばれるケムニッツのクリスマスマーケット。 古き良きモノづくりの伝統を感じさせる、懐かしいクリスマス工芸品に出会えます。 ケムニッツはドレスデンから電車で1時間の距離にあります。 chemnitz.de/chemnitz/de/ra… #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
152
宗教改革を起こしたマルティン・ルターは、今で言う引きこもりの達人でした。 ヴァルトブルク城で隠遁生活を送っていた時、なんと10週間で新約聖書をドイツ語に訳したと言われています。 コロナ禍が続きドイツでも厳しい冬を迎えましたが、終わりのない苦難はないと信じて! #YoursTrulyGermany
153
世界遺産・古典主義の都ワイマールのクリスマスマーケット。 伝説の文豪ゲーテが闊歩していた都と聞くと、古の賢者の都のような気がしてきて、屋台に並ぶクリスマス用品の全てに神秘的な魔法が付与されているような気がしてきました。 11/23から開催予定。 weimar.de/kultur/veranst… #YoursTrulyGermany
フランクフルトの名所ともいえるおすすめ2大カフェ ☕️GoldeneWaage:2018年に再建された新・旧市街のなかでも一番美しい木組みの家 ☕️Wacker’s:コーヒーの超有名店 両店とも名物ケーキ、フランクフルタークランツのミニサイズがあるので食べ歩きもいいですね! #YoursTrulyGermany #visitfrankfurt
155
見ているだけで元気が出る、ドイツのカラフルな町々。 まだしばらく自由な旅はおあずけですが、「こんな町を訪れたら…」と想像して、少しでも幸せな気分になっていただけたら。 ①ヴェルニゲローデ ②ローテンブルク ③イトシュタイン ④ディンケルスビュール #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
156
テュービンゲンは、学生が人口の約3分の1を占める大学町。 「ドイツ人が住みたい町」の筆頭で、ヘルダーリンやヘルマン・ヘッセなど、数々の偉人もここで青春時代を過ごしました。 砂糖菓子のようなパステルカラーの家々が並ぶネッカー河畔は、まるでおとぎの国。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
アーヘンはなんといっても世界遺産第1号の大聖堂が有名ですが、その向かいに鎮座する市庁舎がこれまたすごいのです。これはどう見ても役所というよりお城ですよね?クリスマス前の季節は名物プリンテン人形が登場し妖しい異世界度が満点です #YoursTrulyGermany
158
ファンタスティック街道沿いの町ヴァインハイムの冬の魅力といえば、イルミネーションの魔法が生み出す幻想的な光景です。 マルクト広場で開かれるクリスマス市や週市を訪ね、傍のレストランで食事をすれば、光り輝く世界にいつまでも浸ることができます。 southwest-germany.jp/weinheim #YoursTrulyGermany
159
チェコとの国境にあるザクセン・スイス国立公園は、風光明媚な眺望が楽しめるエリア。まるで生きているかのように乱立する高さ100mもの岩々は、まさに自然がつくり出した芸術作品です。 バスタイ橋からの眺めは絶景。岩の上ではロッククライミングをしている人の姿も。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
160
アウディの故郷インゴルシュタット。 ドイツにおけるイエズス会の本部として神聖ローマ皇帝も神学を勉強した歴史的にも重要な場所であり、また秘密結社イルミナティが誕生した街。 旧市街はバイエルン公国のお城や市壁の塔、市庁舎など昔の街並みが残っています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
旧市街が丸ごと世界遺産になっているレーゲンスブルクは、クリスマスが近づくと街並みが一層華やぎます。 この街には、500年以上の歴史を持つドイツ最古のソーセージ屋さんが存在しています。 ドナウ河畔にある素朴な店構え、炭火焼きのソーセージ…忘れられない味です。 #YoursTrulyGermany
162
ローテンブルクのコボルツェラー門をくぐる時、ついに城塞都市に辿り着いたんだ、と思わず安堵の息を漏らした。 城塞都市での宿泊は、冒険の旅の束の間の休息。 武器屋と道具屋であれもこれも装備を整えて…と今からはやる気持ちが抑えられない。 #縦長写真で見せたかったドイツ #YoursTrulyGermany
163
くるみ割り人形など、クリスマスのおもちゃ作りの伝統で知られるザクセンのエルツ山地。 チェコ国境に近い地域一帯で、今も職人による手仕事でおもちゃや木工細工が作られています。 ドイツのクリスマスの真髄を感じられる場所です。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
164
ドイツ最古のクリスマス市の1つで、1434年初開催のドレスデンのシュトリーツェルマルクト。 その意味はシュトレン市。 寒空の下、極甘のシュトレンを買って帰ることこそがクリスマス市の起源と教えてくれる伝統のマーケット。 今年は11/22から開催予定。 striezelmarkt.dresden.de/de/ #YoursTrulyGermany
165
くるみ割り人形がなぜ、王様や兵隊の格好をしているのかご存知ですか? 19世紀後半、権威の象徴だった姿を風刺する発想から生まれたものだったのだそうです。 くるみ割り人形やクリスマスのおもちゃの故郷として有名なエルツ山地は、世界遺産に登録されています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
166
世界で初めて修道院としてビール醸造を行ったのが、ドナウ川のほとりに立つヴェルテンベルク修道院。 1050年創業の醸造所は今でも残っていて、伝統製法に則り作られたビールが世界各国に輸出されています。 修道院とビールの歴史を学んだ後は、湖畔でプロ―スト(乾杯)! #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
167
圧倒的な存在感がある世界遺産ケルン大聖堂。 内部には千以上の宝石で飾られた中世金銀細工の傑作と言われる黄金の箱が置かれ、長い年月を経ながら聖地エルサレム、コンスタンティノープル、ミラノ、そしてケルンにやってきた東方三博士の聖遺物が納められています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
ケルンで欠かせないのが地ビールのケルシュ。大聖堂のすぐそばの老舗Frühではこの時期グリューワインが飲めるスタンドも出てどちらも楽しめます。オススメしたいのが生の豚ミンチ「メット」。ドイツならではの珍味をぜひお試しください😋 #YoursTrulyGermany
169
「父なるライン」として親しまれているライン川は、ビンゲン~コブレンツ間の65kmが世界遺産に登録されています。 ワイン畑や古城、可愛い旧市街をハイキングやクルーズ船で巡りながら、この地ならではの景色を楽しんでみては? 詳細:germany.travel/en/campaign/ge… #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
170
オンライン企画「楽しくドイツを体験したい市」では、12/17~12/24にドイツ文化のオンラインセミナーを視聴できます(1/3までアーカイブ視聴可)。 ベルリンのクリスマス文化やシュトレンの話もあり、クリスマスシーズンのドイツを感じられるでしょう。 deutschemarkt1.wixsite.com/-site/%E3%82%A… #YoursTrulyGermany
171
チェコとの国境にあるエルツ山地は、クリスマス市で見かけるくるみ割り人形やピラミッドの故郷。 「木のおもちゃの村」ザイフェンや銀鉱山で栄えたフライベルク、ひときわ美しいクリスマス市のあるアナベルク・ブーフホルツなど小さいながら個性的な町が点在します。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
私の推し城・ヴァルトブルク城は夜もたまらなく良いので機会があればぜひ泊まってみてください。世界遺産隣接の古城ホテルなのに良心的価格で人々が温かく。絶景レストランの食事にうっとりしてたら、翌日の朝食がこれまた素晴らしくて感動。本当に本当におすすめです!#YoursTrulyGermany #Wartburg
173
古き良き大学町テュービンゲンは、雪化粧の街並みもロマンチック。 旧市街の狭い路地を歩き、趣のあるカフェやレストラン、雑貨店を巡れば、この素敵な街の一部になったと感じられるでしょう。 11/30から12/5開催予定のチョコ祭りにも注目。 southwest-germany.jp/chocolart #YoursTrulyGermany
174
夕闇に沈む城壁都市ローテンブルク。 黄昏時のブルク門は、まるで異次元の世界への門。 門をくぐって闇の城壁都市に足を踏み入れると、そこで待ち受けているのは… RPG脳が活性化して、想像が止まらなくなります。 #縦長写真で見せたかったドイツ #YoursTrulyGermany
175
🇩🇪ドイツで最も有名な天然記念物とされている奇岩スポット #エクステルンシュタイネ ⛰️誕生したのはなんと7000万年前😲❗その神秘的な光景から古代ゲルマン人の聖地、キリスト教の巡礼地などと推測されています🧐未だに謎多きドイツのパワースポット🧙‍♀ 📍#Externsteine #YoursTrulyGermany