101
涼を運んでくるドイツの水辺の城4選。 ①シュヴェリーン城 ②プファルツ城 ③メスペルブルン城 ④モーリッツブルク城 プファルツ城はかつて関所の役割を果たしていた城で、アクセス方法は渡し舟。 水鏡に映るシルエットを愛でるのも、水辺の城の醍醐味です。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
102
メルヘン街道の終着地ブレーメンは中世に商業で栄えた都市。 世界遺産に指定されているマルクト広場の市庁舎とローラント像、中世の街並みが残るシュノーア地区に、荘厳な聖ペトリ大聖堂。 夜のブレーメンをそぞろ歩きしてみると、童話の世界があなたを待っています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
103
風評被害で困ってます! ドイツ西部の洪水被害の画像が出回り、被災地でない都市にまで宿泊キャンセルが殺到しました。 被災していない観光地は、観光客の来訪を歓迎しています。 世界遺産のアーヘン大聖堂もケルン大聖堂もアウグストゥスブルク宮殿も開館してますよ! #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
104
世界遺産でバロックの古都バンベルクの名物といえば、ちょっとクセのある「ラオホビア」。ブナの木で燻した麦芽を使った独特の風味と味わいが特徴で、人によっては「ベーコンみたいな味がする」なんて感想も。最初は慣れなくても、飲めばのむほど病みつきになりますよ。#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
105
ここはギリシャ?いえ、違います。 ドナウ川を見下ろす丘にそびえるのは、バイエルン王だったルートヴィヒ1世が築いたヴァルハラ神殿。 王や政治家、芸術家などドイツの歴史における偉人を集めた場所で、ルターやゲーテ、カントら130人の胸像が並んでいます。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
106
ワイン畑の山に建つコッヘム城。 ワイン畑と古城の組み合わせは意外に思われるかもしれませんが、ドイツではよくある風景です。 斜面のブドウは日光に良く当たって甘く育ちます。 保存のきく葡萄酒は城内に貯蔵され、祝宴に出されたり、戦時の非常食になりました。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
107
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州にあるルネサンス様式のアーレンスブルク城。 この白亜のお城は430年以上の歴史があり、貴重な家具や絵画、そしてクリスタルガラスで飾られたロココ様式とビーダーマイヤー様式のお部屋は、小さくも気品ある輝きを放っています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
108 キャンペーン
フランクフルトからドレスデンへと至るゲーテ街道を旅した「美味しいドイツを伝え隊 @realdoitsu 」さんが日本の皆さんにお土産を買ってきてくれました! 抽選で1名様にお土産をプレゼント! #YoursTrulyGermany ■応募方法 ①ドイツ観光局をフォロー ②本投稿をRT(9/30〆切) oishiisekai.com/goethe/
109
ブレーメンのメルヘン世界にようこそ。 小さな路地が連なるシュノーア地区は、ブレーメンで最も中世の趣が感じられるスポット。 石畳の通りの両側にパステルカラーの家々や可愛いお店が並び、歩くだけでワクワクすること間違いなし。 詳細: germany.travel/en/campaign/ge… #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
110
メルヘン街道の町カッセルの丘の上にあるのは、ヴィルヘルムスへーエ宮殿を囲む広大な公園。世界遺産の公園は妖精がでてきそうな幻想的な雰囲気。夏には「水の芸術」が開催され、山頂のヘラクレス像から駆け下りる水が宮殿前で巨大な噴水となってフィナーレを迎えます。#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
午後5時頃のミュンヘン市庁舎前。 暗くなっていく中に浮かび上がるクリスマスツリーの明かり… だれもがしばらく立ち止まって眺めていました。 ロマンチックな雰囲気に浸れる空間です。 #YoursTrulyGermany
112
パステルカラーの装飾に息を呑む。 ・ロマンチック街道のヴィース教会 ・マンハイムのイエズス教会 ・オーバーアマガウの聖ペテロとパウロの教区教会 ・ドレスデンのフラウエン教会 世界遺産ヴィース教会の天井画は、「空から降ってきた宝石」と称えられる美しさ。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
113
ベルリンのシャルロッテンブルク宮殿は、プロイセン王フリードリヒ1世が王妃ゾフィー・シャルロッテのために建てた城。 聡明で美しい王妃が36歳の若さで亡くなった後、この城と周辺地区はシャルロッテンブルクと名付けられました。 かのフリードリヒ大王の祖母に当たります。 #YoursTrulyGermany
114
先日、めでたくバーデン=バーデンが世界遺産に登録されましたね。 ヘッセン州の都ヴィースバーデンも、ドイツを代表する温泉地。 ドイツの温泉町によく「バート」や「バーデン」が付くのは、「Bad」は「温泉」、「Baden」には「入浴する」の意味があるからなんです。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
115
ドイツ3大美城のひとつ #エルツ城 🏰850年の歴史で一度も破壊されたことがない難攻不落の名城⚔️中世当時の姿をそのまま保っているドイツでは稀有な古城です✨旧500マルク紙幣にデザインされた城としても知られています💴 📍#BurgEltz #YoursTrulyGermany
116
白亜に輝くリンダーホーフ城は、ルートヴィヒ2世が人目から隠れてひっそりと暮らしていた場所。 城内では話相手だったというルイ14世やマリーアントワネットの像、誰にも会わずに食事する為のテーブルせり上げ装置など、狂王と呼ばれた彼の奇妙な生活が伺えます。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
117
/ ドイツ観光局 @GermanyTravelJP 協賛🇩🇪無料オンラインツアー🎄 \ 今年は開催予定の吉報が続々の🇩🇪Xmasマーケット🔔 11/22(月)JST20時~Xmasマーケット初日のフランクフルトより無料ライブ配信🎅💕 ご視聴登録▶️bit.ly/3mm3kHl ツアー詳細▶️bit.ly/3jFcz3q #YoursTrulyGermany
今日12月4日は本来ならばドレスデンのシュトレン祭りにいるはずでした…残念ながら今年は中止になってしまいましたが、本場のドレスナーシュトレンをおうちでちょっとずつ楽しみたいと思います。来年はみんなでお祝いできますようにと願いをこめて。 #YoursTrulyGermany
119
かつてエルベ河畔のフィレンツェと称された古都ドレスデンは、第2次大戦末期に空爆で破壊され瓦礫の山と化しました。 戦後、ドイツ統一を経てフラウエン教会が再建されたのは2005年。 多くの患難を乗り越えて美しく再生した街の歴史は、私たちに勇気を与えてくれます。 #YoursTrulyGermany
120
北ドイツで最も美しいと言われるのが、港町キールのクリスマス市。 市庁舎前の広場の1世紀以上も使われているレトロなメリーゴーラウンドが、なんともロマンチックな情景をつくり出します。会場の上では「空飛ぶサンタ」にも注目! 11月22~12月23日まで。 kieler-weihnachtsmaerkte.de #YoursTrulyGermany
121
名城ホーエンツォレルンに白雪が舞い落ちる時、中庭も城内もクリスマスのまばゆい光に包まれます。 城レストランでも中庭に並ぶ装飾屋台でも、少人数で温かな食事のひと時が楽しめます。 期間:11/25-1/9, 15:00-20:00 入場にオンラインチケットが必要↓ burg-hohenzollern.com/event/items/wi… #YoursTrulyGermany
122
王都の面影が色濃く残る、華麗なる都市ミュンヘン。 この地を治めたヴィッテルスバッハ家の宮殿だったレジデンツや州立歌劇場など、街を歩けばあちこちできらびやかな芸術と音楽に出会えます。 ペーター教会の塔から眺めるミュンヘンのパノラマは、忘れられない風景。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
123
中世ヨーロッパの経済の拠点でもあったニュルンベルク。 1835年にドイツで初めて鉄道が開通した街には、ドイツ鉄道(DB)博物館、天才画家デューラーが過ごした家、そしてドイツ最大規模の国立博物館があります。 実はニュルンベルクは博物館の宝庫なんですよ。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
124
ゲーテやモーツァルトも称賛した、ロマンチック街道の起点ヴュルツブルク。 端正な塔の数々が印象的な町並みは、切ないほどに情緒的。 「ヨーロッパで最も美しい司教館」ともいわれた世界遺産のレジデンツでは、領主司教が身を浸した絢爛豪華な世界が広がっています。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
125
花の都エアフルトのシンボルが、クレーマー橋。 両側に木組みの家が並び、一見「橋」という気がしませんが、人が住んでいる橋としては欧州最長なんです。 橋の上には、行列のできるチョコレート屋さんなど、かわいいお店がぎっしり。 詳細: 4travel.jp/magazine/PR/pr… #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany