176
177
チーズ好きならぜひ訪れたいのが、フランクフルト近郊の小さな町フンゲンにあるチーズ工房。
材料と製法にこだわったチーズ作りからは、店主のカイザーさんがチーズに注ぐ情熱がひしひしと感じられます。工房見学ではオリジナルチーズの試食もできますよ。
germany.travel/en/campaign/ge…
#YoursTrulyGermany
178
ロンリープラネットが選ぶドイツの「絶対行きたい旅行先」のトップに選ばれたライプツィヒは、バッハゆかりの教会や、ゲーテが常連だった居酒屋が今も健在の古都。
クリスマスマーケットは、今年は制限付きでの開催が11/23から予定されています。
leipzig.de/news/news/leip…
#YoursTrulyGermany
179
北ドイツの北海海岸に浮かぶ北フリージア諸島。
その中で最大の島ズュルト島は人気のリゾート地。
40キロにも及ぶ砂浜には独特のビーチチェアが並び、藁葺屋根の民家と燈台はロマンを感じさせてくれます。
ユーモアで有名なフリース人との出会いも忘れてはいけません。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
180
ノスタルジックな大学町ハイデルベルク。古城とレンガ色の旧市街、豊かな緑が織り成す唯一無二の風景は、時を超えて旅人を魅了してきました。
ゲーテも思索にふけったという「哲学者の道」では、ずっと忘れられない絶景が待っています。
詳細: germany.travel/en/campaign/ge…
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
181
もうすぐ夏休み!
いきなりですが、小学生の頃、もうすぐ夏休みという状況にワクワクしたのを思い出しました。
梅雨空が空け、どこまでも続く雲の海を眺めていると、いつしか心は冒険の世界へ…
エルツ城みたいな古城への旅を想像したのでした!
#縦長写真で見せたかったドイツ
#YoursTrulyGermany
182
クリスマス前のこの時期に迫り来る甘いものの誘惑…
クリスマスのお菓子の代表選手といえばやはりレープクーヘンです。
スパイスぎっしりのこのお菓子は、商業都市の豊かさの象徴でした。
ニュルンベルクを訪れたらぜひ、地元菓子店のご当地レープクーヘンをお試しあれ!
#YoursTrulyGermany
183
アドヴェント期間のケルンは町全体がクリスマス一色。
大聖堂の下や旧市街などいろんな場所で、個性的なクリスマス市が開催されます。
ホイマルクトにはアイススケート場が登場。
イルミネーションが煌めくロマンチックな雰囲気の中でスケートはいかが? koeln.de/tourismus/weih…
#YoursTrulyGermany
184
ドイツ北西部に位置するこの地方特有のヴェーザールネサンス風の優美な外観を持つビュッケブルク城。
700年以上の歴史があるお城には現在でもシャウムブルク伯爵家が暮らしています。
豪奢な内部はもちろん、ファンタジーの世界に包まれたクリスマスマーケットは必見。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
185
古都エアフルトはこの季節、街全体が光をまとって輝きを放ち、幻想的な空間に変貌します。
今年のクリスマスマーケットは店舗数を減らし、2Gルール(要ワクチン証明/快復証明)を採用。
まだまだ厳しい日々が続きますが、心に希望の光を灯して…!
weihnachtsmarkt.erfurt.de/wm/de/index.ht…
#YoursTrulyGermany
186
市庁舎の24の窓で展開される世界最大級のアドヴェント・カレンダーで有名なゲンゲンバッハ。
例年11月30日から開き始め、1月6日まで見られます。
木組みの可愛らしい街並みに魔法の館のような市庁舎の組み合わせは、もはやファンタジーの世界の風景。
southwest-germany.jp/adventskalendar
#YoursTrulyGermany
187
想像してみてください。
「そこに立っているのが自分だったら」と。
深い森に抱かれひっそりとたたずむエルツ城は、中世から一度も陥落したことがない不落の名城。
これから晩秋にかけて、周囲の木々が黄色やオレンジに染まり、ひときわ幻想的な姿を見せてくれます。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
188
昨日のドイツ観光局 @GermanyTravelJP 協賛イベント🎊フランクフルトXmasマーケットオンラインツアーにご参加頂いた皆様ありがとうございました🙇♀️✨💕
開催初日のマーケットの様子をお楽しみ頂いけましたでしょうか⁉️
実際にいらした際には夜のライトラップも楽しんで下さいね🤗
#YoursTrulyGermany
189
バロック時代の雅やかな雰囲気を色濃く残す町フルダ。
その華麗な司教座都市で開かれたクリスマスマーケットは、在りし日の魔術的世界を彷彿とさせるような妖しい光に満ちていました。
今年は11/26から開催予定。
weihnachten-fulda.de
#YoursTrulyGermany
190
冬の絶景 #ドイツ 最高峰ツークシュピッツェ🏔標高2962mの山頂まではロープーウェイでアクセスが可能🚠山頂ではドイツとオーストリアの国境を行き来できます🇩🇪🇦🇹展望台にあるダルマイヤーではここでしか買えないオリジナルマグカップやコーヒーが売っています😉☕
📍#Zugspitze #YoursTrulyGermany
191
フライブルク近郊でライン川沿いの小さな町Breisach。
アドヴェントのモチーフで飾られた窓が連なる街を、ガイドツアーで歩き、修道院の飾り付き庭園で遊び、最後にグリューワインでほっと一息。
ラインクルーズで、町の教会を見ながら鵞鳥を頂くのも乙。
southwest-germany.jp/breisach
#YoursTrulyGermany
192
ドイツアルプスのクリューン地方。
ルートヴィヒ2世も愛したカーヴェンデル山群は2015年にG7が開催された場所。
霧がかった朝の幻想的なゲロルド湖と、1998年に献堂されたクリーム色のマリア礼拝堂は、この地方により一層花を添えています。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
193
🎄Weihnachtsmarkt Bremen🎄
2年ぶりのクリスマスマーケット巡り第一弾はグリム童話でも有名な #ブレーメン 🎶コロナ規制下で開催されています!笑顔と喜びが満ち溢れるマーケット🎅今年は特に感慨深いものがあります…ドイツが一番輝く季節🇩🇪✨
#ドイツ #クリスマスマーケット #YoursTrulyGermany
194
奇跡のバラのお話。
世界遺産のヒルデスハイムの大聖堂には、樹齢約1000年の伝説のバラの樹が。
第二次世界大戦下で焼けるも、根の部分は生きており、廃墟の中で再び花を咲かせたのです。
言い伝えでは、このバラが生き続ける限り、ヒルデスハイムも繁栄するとか。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
195
「ドイツ木組みの家街道」の旅。
クヴェトリンブルク、ヴェルニゲローデ、イトシュタイン、ゲンゲンバッハ…木組みの家を見比べると、地域ごとにスタイルが違うことがわかります。
ドイツの地方で、そこだけの物語を見つけてください。
詳細: germany.travel/en/campaign/ge…
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
196
ドイツアルプスの山あいに佇むエッタール修道院。
14世紀に築きかれた当時はこの地域における信仰と文化の中心であり、バジリカの天井画は心洗われるかのようです。
敷地内にはビールや蒸留酒の醸造所やチーズ工場、ホテルなどがあり、修道院の運営を支えています。#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
197
古都アウクスブルクは銀と銅山、そして金融の経営によって歴史をも動かした豪商フッガー家の街。
世界最初の社会福祉住宅フッゲライが有名で、ルネサンス様式の豪奢な市庁舎の「黄金の間」には約2.6キロの金箔が使われています。
フッガー家の歴史は今でも輝きを放っています。
#YoursTrulyGermany
198
かつてドイツ北部に存在したメクレンブルク=シュトレーリッツ大公国。
数々の居城は戦火などによって20世紀に消失しましたが、奇跡的に残っているのがミロー城。
バロックとロココ様式を兼ね備えた優美な城では、往時の大公家の暮らしぶりを垣間見ることができます。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
199
シュトゥットガルトを囲むワイン畑。
真っ赤な夕日が見える事から「赤い山(ローテンベルク)」と名付けられたロマンチックな丘の上に「ヴュルテンベルク廟」があり、19世紀から20世紀にかけてこの一帯を統治したヴュルテンベルク王国の王とその家族が眠っています。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
200
時が止まったかのよう…
オーバーアマガウの「聖ペテロとパウロの教区教会」。
一歩足を踏み入れると、外観からは想像もできないほど豪華な内装に息を呑むはず。
10年に1度、村人総出の「キリスト受難劇」で有名な村だけに、ピュアな信仰心が息づいている気がします。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany