51
久々に技術ブログっぽいもの書いてみた!ぜひ読んでみてね~ #UE4Study
weirdmaterials.hatenablog.com/entry/2020/06/…
52
進捗!!
色々なところから「フレアくれ!!」とのコメントを頂いておりましたので、入れてみました。
装備枠に入れるか、チューン枠に入れるか迷いましたが
とりあえず標準装備にして、チューンで使用回数を増やす感じにしています。
#プロジェクトシックス #projectsix #UE4 #UE4Study
53
54
ひとまずメニュー画面から戦闘モードに飛ぶとこまで出来た!
UIのデザインはまだまだ作りこむ余地があるけど、一先ずはこれで。
戦闘中のUIも大分スッキリさせました。
#UE4 #UE4Study #indyd #indiedev #projectsix
55
UE4でShield Material.
WPOに指向性を持たせてみた。もっと研究すれば面白い表現ができるかも。#UE4Study
56
キャンペーン
WOLFGAMESのマテリアル解説キャンペーン【DARK編】!!
本アカウント(@wolf_games_vfx)をフォロー&このツイートをRTで応募!
結果は抽選50名様にDMにて解説資料をプレゼント致します🎁
締切は4/9(金)23:59までです!
#UE4 #realtimevfx #UE4Study
57
コミケ前の最終紹介ムービー!
※リンクが間違っていたので、再掲しました。リツイートして頂いた方、申し訳ありません!!
nicovideo.jp/watch/sm336530…
#UE4 #UE4Study #indyd #indiedev #projectsix
58
60
進捗!!
設計図のセーブ機能がほぼ実装終わりました。
機体の保存、読み込み、上書き、リネーム、削除など
一通り揃えました。
正直、街を作るより苦戦していたまである。
#プロジェクトシックス #projectsix #UE4 #UE4Study
61
照射レーザーを連射したり、ファンネルを出してみたり。
ファンネルは素早いですが、一撃で破壊可能です。
また左手が攣りそうな敵が産まれそうだ
#プロジェクトシックス #projectsix #UE4 #UE4Study
62
ほぼクリアさせる気の無かった「洋上追撃戦ハード」ですが、フレアとミサイル撃墜機能で、大分クリアし易くなったと思います。
私は製作者なので楽勝でした。(滝汗)
ver5.4はBOOTHにて配信中です!
surumekoubou.booth.pm/items/1175114
#プロジェクトシックス #projectsix #UE4 #UE4Study
63
クリア後に自機が飛び回るのを見れる仕様を実装してみました。
自機をガレージでじっくり見るのもいいけど、やっぱり動いてる所を見たいじゃん?ということで。
あと銃声を変更したり、マズルフラッシュを足してます。
#UE4 #UE4Study #indyd #indiedev #projectsix
64
先日配信したv5.3ですが、一部ムービーで音ズレしていたのと、特定の条件でTUNE機能が使えなくなる不具合を修正致しました!
引き続きα版を楽しんで頂けますと幸いです。
surumekoubou.booth.pm/items/1175114
#プロジェクトシックス #projectsix #UE4 #UE4Study
65
UE4 パッケージ化設定のポイントを押さえる感じの初心者向けの解説記事と動画を作ってみました🥳
記事📋:qiita.com/O_Y_G/items/8b…
動画▶️:youtu.be/wL8q1VhTouM
あけおめです🎍ゲーム配布しようー✨ #UE4 #UE4Study
66
67
68
先日、とある説明用に作ったけど使わなかった、テクスチャを貼る際に使う空間の違い。
マテリアル(シェーダー)を使い始めた人の役に立つかも、と思ったのでプロジェクトファイルを置いておきます。
dropbox.com/s/oygxgrbdl71z…
#UE4Study #UE4.25 preview5
69
70
71
前バージョンで、一部敵のブレードが3倍くらいのサイズになっていたので修正しました!(動画は修正前)
前回バージョンから購入して「なんやこれ!」ってなっていた方、申し訳ございませんorz
4.3はBOOTHにて配信中です!
surumekoubou.booth.pm/items/1175114
#プロジェクトシックス #projectsix #UE4 #UE4Study
72
73
モーショングラフィックスのためのUnreal Engine – はじめの一歩
。というチュートリアルを書きました。Macユーザーにも対応してます。 kano-lab.org/archives/6360 #UE4 #UE4Study
74
ただし、早い敵相手では、今まで通り射線を意識した位置取りをしないと、ロックオンしていても簡単には当たりません。あと、前回は水しぶきとUIが被るとほとんど何も見えなくなっていたので、視認性を向上させました。
#UE4 #UE4Study #indyd #indiedev #プロジェクトシックス
75
【掲載情報】
社内勉強会のスライドを公開します!
先日はUnreal EngineでBlueprintのハード参照を連鎖させないためのテクニックを勉強しました。
#UE4Study #UE4
BPの参照連鎖を断つ手法
hexadrive.jp/lab/101479/