2
アイルランド大使館は、駐日欧州連合代表部およびEU加盟各国の駐日大使館とともに、#DontBeSilent イニシアティブに賛同します🙋 #GenderEquality #男女平等 twitter.com/EUinJapan/stat…
3
森喜朗氏の女性蔑視発言を受けて、世界各国の大使館が、ハッシュタグを使用して男女平等を求める抗議。
日本政府は、これが世界の反応だと認めて真摯に応えるべき。このままだと史上最低の「女性差別五輪」の評価がくだされる。
#DontBeSilent
#GenderEquality
#男女平等
4
ポルトガル大使館は、駐日欧州連合代表部およびEU加盟各国の駐日大使館とともに、#DontBeSilent イニシアティブに賛同します。#GenderEquality #男女平等 twitter.com/euinjapan/stat…
6
#DontBeSilent #genderequality #男女平等
🔊🔊沈黙を打ち破ろう🔊🔊
誰かが一線を越えたら、声を上げよう。
家父長制への無言の迎合は、受け入れてはいけません。
#GenerationEquality twitter.com/UN_Women/statu…
7
8
欧州連合代表部をはじめ世界中の大使館が、以下のハッシュタグを使用し男女平等を求める抗議。むろん、日本の森喜朗氏の性差別主義発言に対する世界からの反応と理解すべきだろう。日本政府は真摯に応えるべき。
#DontBeSilent
#GenderEquality
#男女平等 twitter.com/euinjapan/stat…
9
各国の大使館がハッシュタグつけて意思表示している。これはもうみんなで連帯していくしかない。男としても声あげていきたい。画像あった方がより見やすいかなと思って、いま広まっている二つのハッシュタグの画像つくってみたので、みなさん自由にお使いください。
#DontBeSilent
#GenderEquality
10
11
#DontBeSilent
日本でもあきらめないで声をあげていかねば。海外の皆さんからの、すごい励まし!ジェンダーギャップ121位なんて今を変えていこう❗️日本の私たちも進もう✊🌈
#genderequality
#男女平等
※聞こえないからマスク外せだの、記者の方が声を震わせ質問するような会見は謝罪とはいわない。
12
各国の大使館が声を上げてくれている。
将来自分が歳をとっておじいさんになっても、あんな風には絶対なりたくないし、「良くないものは良くない」と声を上げられる人間でありたい。
#DontBeSilent
#GenderEquality
13
例の発言に対して生じた #わきまえない女 タグ、日本語話者だけでなく各国の人が使い出してる。日本語タグがここまで世界に広まるのって珍しい。#DontBeSilent も出来たし。
未だに「いちいち騒ぎすぎ」とか冷笑芸してる国内の一部は、自らの感性が如何に世界からズレているのか理解する良い機会だな。
14
各国大使館が森喜朗会長による女性差別発言に対して連帯して声を上げている中で、我が国の政権与党幹部が「余人をもって代え難い」などと森氏を褒めそやし職務を全うするよう求めているのは恥晒しも良い所ですね。オリンピックなんて開く資格はありません。
#DontBeSilent
#GenderEquality
#男女平等
15
#わきまえない女 ですいませんが、後任の方は森さんと同じく80代男性で、多様性という観点からあまり変化が見えませんでした。明日なぜこの人選になったのか、再発防止策ふくめて何かしらの発表がされてほしいです。#DontBeSilent
16
なぜ自分の周りの女性は女性蔑視について表明しないの?なぜ女性は行動を起こさないの?なぜ女性は女性政治家に投票しないの?そんな男性からのコメントをよく見かけるので書きました。
#note #わきまえない女 #DontBeSilent
note.com/fuemiad/n/n8c3…
17
ドイツ、フィンランド、EU、スウェーデン、アイルランド、ポルトガル、UNIC、日本政府が動かないもと、世界が動いている。
#DontBeSilent
#genderequality
#男女平等 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
18
#DontBeSilent タグがすごい。実際、女性が普通に各要職に就く欧州企業に入ってみた感想は、とても働きやすい、です。そんな普通に扱われる社会いいなー。契機になってほしい。
19
20
このドイツ大使館の2枚の写真は、「どうせ…」という呪縛を乗り越えた先の風通しのよい世界を私たちに示してくれている。
そして、「こっちにおいで。待ってるよ。あなたたちにはその力があるよ」と呼びかけてくれているように感じる。
#DontBeSilent
#genderequality twitter.com/GermanyinJapan…
21
勇気を出してマイクを握った市民は19歳。
若い世代でも、女性でも、政治の話題でも、臆さず声にできる社会にしたい。
国や社会を一気に変えることはできなくてもあなたの住む地域を変えることはできます。その積み重ねが世界を変えます。
この声が広く広く響き渡りますように!
#DontBeSilent 🙋
22
#DontBeSilent #GenderEquality など、ついに各国の駐日大使館が抗議のツイッターデモを始めました。女性蔑視発言で集中砲火を浴びる五輪組織委員会の森喜朗会長。国内では続投容認も出ていますが、居座り続ける限り日本は世界の嘲笑の的です。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで
23
各国の駐日大使館の #DontBeSilent #genderequity のツイートを見て泣けた。
今日のニュースで菅首相は「組織委は公益財団法人であり、首相としてそうした主張をすることができない」と、有耶無耶なことしか言っていなくて、国のトップに見捨てられた気分でいたけど、世界は見捨てないでくれている。
24
#DontBeSilent
今 知って。。涙が出てきたよ。
私たちが思っていることを
世界の人達が見てくれている。
もうちょっとだ。
勇気もいただいた。
本当に本当にありあとうございます。
25
「スポーツ業界に身を置く僕が、なにか批判的なコメントをすることに、なぜかある種の恐怖を感じてしまいます。日本は憲法の下、法の下の平等が大原則の立憲国家です。」
声を上げてくれてありがとう。#DontBeSilent #ジェンダー平等をレガシーに
nikkei.com/article/DGXZQO…