世界遺産レーゲンスブルクは街が丸ごと博物館のよう。ドイツ最古のソーセージ屋さん、ドナウ川に映る月光と旧市街、路地を歩けば中世へタイムトリップ… 名作『オルフェウスの窓』の舞台がそこにありました!これが漫画でなく現実の世界だなんて…! travelbook.co.jp/special/german… #DiscoverGermanyFromHome
452
「港町」ってなんだかロマンチックな響きですよね。 北ドイツのシュターデは、戦災を免れたレンガ色の旧市街が美しいハンザ都市。 往時はハンブルクよりも栄えていましたが、今となってはそれも幻のよう。数百年も時が止まっているかのように、優しい時間が流れています。 #DiscoverGermanyFromHome
453
世界遺産・シュパイヤー大聖堂は、世界最大のロマネスク様式の大聖堂。 全長133mの巨大な姿は、「重厚」という表現がぴったり。 平面図を見ると十字架の形をしているのが面白いところ。 天に向かって4本の塔が左右対称に配置され、祈りの場所にふさわしい形を作っています。 #DiscoverGermanyFromHome
454
黒い森にあるゲンゲンバッハ。日本ではまだあまり知られていない小さな町ですが、色鮮やかな木組みの家が並ぶメルヘンな町並みは見ごたえたっぷりです。 クリスマスマーケットの時期には市庁舎がアドヴェントカレンダーに変身。周囲が一層華やかな雰囲気に包まれます。 #DiscoverGermanyFromHome
455
夢のドイツ旅行。 ドイツの北の島で、茅葺屋根の家々を見ながら、白浜の波打ち際を散歩。 雪の残るドイツアルプスの絶景を拝み、山小屋のような家が立つ黒い森をハイキング。 ザクセンスイスに登れば、神秘的な奇岩風景に胸を打たれる。 いつか夢は現実となるはずです。 #DiscoverGermanyFromHome
456
いつの日かまた、歴史ある港町ハンブルクを訪れたら、新鮮な白身魚のフライ「パンフィッシュ」を味わってみたいもの。 世界遺産の倉庫街や、名物のフィッシュマーケット、情緒あふれる美しい街並みに、一日も早く以前のような活気が戻ってくることを祈りつつ… #DiscoverGermanyFromHome
457
風車小屋や茅葺屋根の家…まるで数100年前にタイムスリップしたかのような牧歌的風景が広がる北ドイツのヴォルプスヴェーデ。 美しい自然と静けさに囲まれたこの町は、ドイツ屈指のアーティストコロニーです。 心洗われるこんな空間に、いつの日か浸ってみたいものです。 #DiscoverGermanyFromHome
458
古城街道の町バイロイトにある辺境伯は、一度見たら忘れられないほど豪華絢爛です✨ もとはバイロイト辺境伯の妻ヴィルヘルミーネが娘の結婚式のために建設させたもの。当時は「式が開催される2週間の間だけもてばいいわ😉」という考えだったのにも驚きです。 #DiscoverGermanyFromHome
459
金と銅色を基調としたシュヴェリーン城の華麗な広間。 十数の塔を持つ湖畔の城には、653の部屋があり、その一つ一つが息を吞むような美しさです。 目を閉じて思い浮かべて下さい。 貴賓として招かれたあなたは、今宵、この城で舞踏会の蝶になります! #DiscoverGermanyFromHome
#チョコで旅するドイツ 6日目は首都ベルリン! 世界遺産の博物館島やベルリンの壁など見どころいっぱいですが「世界最大のチョコレートハウス」と呼ばれるRauschのチョコ彫刻も必見。1500平米にカフェやデリもある甘いおうちです チョコ旅まとめoishiisekai.com/chocotravel/ #DiscoverGermanyFromHome
#フォロワーの9割が体験したことなさそうなこと ドイツ旅&食編 ①シュパーゲル堀り ②直火でバウムクーヘン作り ③ニュルンベルガーソーセージを生で ④世界最古の修道院ビール どれも言葉を失うおいしさ ドイツで体験可能です 旅立てる日までじっくり計画練りましょう #DiscoverGermanyFromHome
これまでに見たドイツで最も美しい図書館の1つがフュッセンの市立博物館。足を踏み入れるとそこは異世界…あまりの素晴らしさに言葉を失いました。いつかぜひ、ロマンティック街道終着の町を訪れてみてください。 travelbook.co.jp/special/german… #DiscoverGermanyFromHome #読書の日
中世の面影がそのまま残る街ローテンブルク。 このロマンチックな雰囲気は、クリスマスシーズンが近づくとより一層高まります。 暗い中にともるクリスマスの明かり、寒い中で飲む温かいグリューワイン。 暗くて寒いドイツの冬が、楽しくすてきなものになる場所です。 #DiscoverGermanyFromHome
464
旅行に行けなくてつまらないので、今日から【ドイツ木組みの町めぐり】シリーズとしてあまり知られていない町を中心に紹介していきます。 第一弾はフランクフルト近郊のゲルンハウゼン。 「赤ひげ王」ことフリードリヒ1世が12世紀に築いた町です #DiscoverGermanyFromHome #ドイツ木組みの町めぐり
465
このお城のような建物は、ハノーファーの新市庁舎。 高さ97mのドームからは緑豊かなハノーファーのパノラマが。 しかもドームへのエレベーターは世界で唯一、円形のドームに沿って17度の角度に傾斜して昇る構造になっているんです。 ↓3D映像で探検 hannover-living.de/wp-content/upl… #DiscoverGermanyFromHome
466
ロココ建築の傑作といえば、ポツダムのサンスーシ宮殿。 サンスーシ宮殿はもちろん、いくつもの宮殿が点在する東京ドーム62個分の庭園がまるごと世界遺産。 園内のフリードリヒ2世の墓には、大王が広めたじゃがいもが供えられているのがご愛嬌です。 germany.travel/en/ms/discover… #DiscoverGermanyFromHome
467
お家でスマホ等でドイツ観光を楽しめるハッシュタグ: #DiscoverGermanyFromHome タグ付けされたドイツ観光の魅力を、@TABIPPO さんがピックアップ記事にしてくれました! 3Dで世界一綺麗な牛乳屋さんの探索や、マールブルクやシュプレーヴァルトの絶景に思いを馳せては↓ tabippo.net/travelathome-g…
ドイツ3大クリスマスマーケットのひとつ、シュトゥットガルト🎄 最も美しい屋台を決めるコンテストが毎年行われるため、屋根の上の飾り付けが豪華絢爛なことで有名✨ #DiscoverGermanyFromHome #クリスマスと冬のドイツ
469
ポーランドとの国境の町ゲルリッツ。旧市街に一歩足を踏み入れれば、ユーゲントシュティール様式の気品あふれる町並みが広がります。数々の映画の舞台にもなった町ですが、最も有名なスポットは「グランド・プダペスト・ホテル」の撮影が行われたゲルリッツデパートでしょう。#DiscoverGermanyFromHome
470
今夜の「旅するためのドイツ語」(NHK Eテレ)の舞台は、ミュンヘンとノイシュヴァンシュタイン城。 3/29(月)23:30-23:55 nhk.jp/p/german-tv/ts… ドイツ観光のラスボスにしてハイライト。 四季折々の表情を見せる白亜の城は、「夢の城」と呼ぶにふさわしい美麗さです。 #DiscoverGermanyFromHome
あまり期待せずに訪れて、その素敵さに驚いたドイツの町ナンバーワンが、リンブルク🇩🇪 「大聖堂が有名」ぐらいの前情報しかなかったけれど、カラフルな木組みの町並みがあまりにも魅惑的✨ また、そんな場所を見つけに出かけよう、 #DiscoverGermanyFromHome
472
この間ヴィース教会もとても美しかったですが、そのほかに入った瞬間「おお!これはすごい!」と感動したドイツの教会、大聖堂は以下の4つ。 エッタール修道院 アーヘン大聖堂 ウルム大聖堂 マインツのシュテファン大聖堂 皆さんはドイツ旅行でどこが印象に残りましたか? #DiscoverGermanyFromHome
473
ロマンチック街道の北の起点で麗しの都ヴュルツブルクは、1979年以来、大津市と姉妹都市です。 コロナ禍で大津市民の往来が途絶えて寂しいので、頑張って日本語の観光紹介ビデオを制作しました。 ヴュルツブルクが恋しいと思う方は是非見て下さい↓ youtube.com/watch?v=XpLXmG… #DiscoverGermanyFromHome
「幸運の城」という名前のグリュックスブルク城。 ドイツの北端、デンマークとの国境近くに建つこの小さなお城は、欧州各国の王家と縁深く、城内のチャペルはドイツ最古のプロテスタント教会のひとつです。 湖と自然に囲まれた、あの静かな幸福感にまた浸ってみたい… #DiscoverGermanyFromHome
475
ロマンティック街道の三大中世都市のひとつディンケルスビュール。 街をぐるりと囲む城壁をくぐると現れる、少し色褪せたような中世の街並み。 そこだけまるで時が止まったかのような空間です。 ちなみに、三大中世都市の残りの2つはローテンブルクとネルトリンゲンです。 #DiscoverGermanyFromHome