301
ハノーファーにあるヘレンハウゼン王宮庭園は、17~18世紀にかけてこの地を治めていたハノーファー選帝侯夫人ゾフィーの命で造られました。 彼女の造園への情熱は300年以上たった今日まで受け継がれ、訪れる者たちを優雅な世界へと誘います。 #DiscoverGermanyFromHome
白鳥城で有名なルートヴィヒ2世が島を丸ごと購入して建てたヘレンキームゼー城。 ヴェルサイユ宮殿より長く豪華な鏡の間は圧巻。国家財政が傾くほど費用をかけたのに王は9日間しか滞在できずに変死し未完のまま...彼の狂気が随所に感じられます(続 travelbook.co.jp/special/german… #DiscoverGermanyFromHome
303
ボーデン湖のウンターウールディンゲンには、先史時代の杭上住居群を忠実に再現したプファールバウ博物館があります。 湖面に立つ住居群はアルプス一帯に点在し、世界遺産にも登録。 可愛い木組みの家やバロック建築のイメージが強いドイツで、ちょっと珍しいスポットです。 #DiscoverGermanyFromHome
ケルン大聖堂の動画をどうぞ。 少しでも心が安らぎますように🙏🏻 台風にお気をつけてお過ごしください。 ※撮影許可いただいています #DiscoverGermanyFromHome
305
バルト海の美しい風景が広がるリューゲン島。 旧東ドイツ地域の北端に位置するこの島は、東南部がユネスコ生物圏保護区。 緯度が高いので、夏は太陽がなかなか沈みません。 素朴な自然風景に包まれた島での時間は、ゆっくりと流れていきます。 #DiscoverGermanyFromHome
306
【朝日新聞xドイツ観光局オンラインイベント】 お家でいかにドイツ旅行気分を味わうかをテーマに、東松さん @ryman_traveler を交えてトークショーを行います。 3Dでお城や世界遺産などもご紹介! 4月23日(金)20:00~ 詳細・申し込み(参加無料)↓ asahi.com/and_travel/202… #DiscoverGermanyFromHome
307
ドイツは、1500種以上のソーセージがあるといわれる「ソーセージの国」。 その代表格が「テューリンガー」。 テューリンゲン地方のソーセージで、炭火でグリルするのが正統な食べ方。 花の都エアフルトや、ゲーテゆかりのワイマールを訪れたら、薫り高い一本に舌鼓を打って。 #DiscoverGermanyFromHome
308
ドイツの河畔は、美麗なる古都の宝庫。 ①バイエルンの真珠・バンベルク ②詩情あふれる大学町・ハイデルベルク ③百塔の街・ヴュルツブルク ④ドイツ中世の奇跡・レーゲンスブルク 川辺に広がる旧市街の風景は、なぜこれほどまでに私たちの心を打つのでしょうか。 #DiscoverGermanyFromHome
#お菓子で旅するドイツ 2日目はフランクフルト! 王冠を表すフランクフルタークランツはバタークリームの風味豊かなケーキ。木組み家屋が並ぶレーマー広場のカフェで楽しみたいですね。名物アップルワインもぜひお試しあれ 名物スイーツ毎日紹介中oishiisekai.com/sweets/ #DiscoverGermanyFromHome
310
「妖精の城」の名をもつ、ミュンヘンのニンフェンブルク城。バイエルン国王の夏の離宮で、羽を広げた白鳥のような優美なシルエットが印象的。 ルートヴィヒ1世が描かせた36人の美女の肖像画が並ぶ「美人画ギャラリー」は必見。一人一人の個性がにじむ美しさに魅了されます。 #DiscoverGermanyFromHome
311
北ドイツの名城・シュヴェリーン城は、「優美」という言葉があまりにも似合う。 湖に浮かんでいるかのようなドラマティックなシルエットは、ため息ものの美しさ。 その高貴な姿は「湖上の宝石」とも称えられています。 ↓3Dで庭園や城教会を探索 mv-schloesser.de/de/location/sc… #DiscoverGermanyFromHome
コロナで閉ざされてしまった異世界への扉。 ミュンヘン市街にあるアザム教会は18世紀前半、芸術家であり職人であったアザム兄弟が建てた教会です。 壮麗でド派手な後期バロック様式の内装、西側に設置された祭壇と、すべてが異例尽くし。 あの異空間をまた、訪れてみたい… #DiscoverGermanyFromHome
313
かつてシュレージエンと呼ばれた地域の、交易で栄えた街ゲルリッツ。 旧市街は、往時をたどれる美しい歴史的建築物の宝庫です。 そして、ナイセ川を挟んで向こう側はもうポーランド。 まるで、19世紀の欧州文学の一場面に迷い込んでしまったかのような気分になる街です。 #DiscoverGermanyFromHome
314
夜のとばりが下りるころ、オレンジ色の光に照らされたロストックの町は美しく輝きだす。 それは、重厚かつ優雅な町並みを誇るハンザ都市ならではの魔法。 レンガ造りの聖マリエン教会では、中世の時代から、500年以上も変わらず貴重な天文時計が時を刻み続けています。 #DiscoverGermanyFromHome
315
南西ドイツのテュービンゲンは、ドイツ人が最も住みたい町のひとつ。 色とりどりのパステルカラーの家々に彩られた河畔は、まるで絵画のよう。 大学生が人口の約3分の1を占める大学都市で、ヘルダーリンやヘルマン・ヘッセなど、数々の偉人もここで青春時代を過ごしました。 #DiscoverGermanyFromHome
316
今日は「ドイツワインの日」らしいです。 ドイツワインも色々産地がありますが、ちょと面白いのはモーゼル川の町ツェル。 「黒猫ワイン」が有名な町で、小さな町のあちこちに黒猫が隠れています。 ワインのラベルもとっても可愛いです😊 #DiscoverGermanyFromHome
317
魔女伝説が残るハルツ地方の町、ヴェルニゲローデ。 カラフルな木組みの家やキュートな市庁舎、町の背後にそびえる古城など、まるで絵本の世界に紛れ込んだかのような光景に胸がときめきます。 ゲーテ作「ファウスト」の舞台 ブロッケン山頂へは、ここからSLで約2時間の旅。 #DiscoverGermanyFromHome
318
ドイツほかスイス、オーストリアにまたがるボーデン湖。 コンスタンツ公会議の舞台となったコンスタンツから、フェリーで花の楽園マイナウ島や中世の城やワイン生産で有名なメーアスブルクへ行くことができます。 港にライオン像が立つリンダウで旧市街の散策も楽しいです。 #DiscoverGermanyFromHome
319
北ドイツ・リューネブルク郊外に広がる原野「リューネブルガー・ハイデ」。 夏になると野生のエリカの花が咲き誇り、あたり一面を赤紫のカーペットに変えてしまいます。 いつかまた会えるその日まで… 今は、可憐なエリカの姿が、少しでもあなたの癒しになりますように。 #DiscoverGermanyFromHome
320
古代ゲルマン人の聖地と言われている『Externsteine(エクステルンシュタイネ)』に行ってきました😊奇岩が立ち並ぶ光景は何とも神秘的です🏞️ドイツのパワースポット的存在🧙 #DiscoverGermanyFromHome #ドイツ #Externsteine
321
下積み時代のビートルズがハンブルクにいたのは有名ですが、エルヴィス・プレスリーが兵役時代、ブレーマーハーフェンにいたのはご存知ですか? 美しい灯台や船舶博物館があるドイツ第2の港町で、若き日のキング・オブ・ロックもこの夕焼けを眺めたのでしょうか。 #DiscoverGermanyFromHome
ドイツにはお城が2万以上もあるのだとか。名城は数あれど1番有名なのはなんといってもノイシュヴァンシュタイン城ですよね。何度行っても自動的にテンションが跳ね上がり何十枚も写真を撮ってしまいます。どこから撮っても本当にフォトジェニック #DiscoverGermanyFromHome #城の日
【美しく #おいしいドイツ の町】 私的トップ10 第3位はみんな大好きローテンブルク! ロマンチック街道一可愛い町。 城壁内はまるで中世のテーマパーク。ここで人が普通に生活してるなんてすごいですよね 銘菓シュネーバル(雪の玉)はサクサク食感と素朴な味わいが魅力(続 #DiscoverGermanyFromHome
324
日本旅行業協会の「美味しいヨーロッパ100選」にも選ばれた、「ツヴィーベルクーヘン」。 その名も「玉ねぎケーキ」ですが、キッシュのような食べ物。 シュトゥットガルトなどシュヴァーベンの秋祭りでは、発酵途中のワイン「フェダーヴァイザー」をお供にするのが定番です。 #DiscoverGermanyFromHome
325
ホーエンツォレルン城は、山の上に立つ「天空の城」🏰 シンデレラ城のモデルになったと言われる壮麗な佇まいは、さすが「ドイツ三大美城」としての貫禄を感じさせます。 近くにある山ツェラーホルンは、山の上に立つお城の全体像が見渡せる絶景スポットです✨ #DiscoverGermanyFromHome