26
27
28
【カスタマイズミッションズ第5弾開催決定!】
7月10日~カスタマイズミッションズ第5弾開催致します!
今度のテーマは“月面戦”!!
#30MM月面戦 #30MM地球連合軍
または
#30MM月面戦 #30MMバイロン軍
で参戦!
応募の詳細は公式HPをご確認下さい!
lnky.jp/jp6FXyv
#30MM #30ミニッツ
29
ラビオット グレイズ
(宙域拠点強襲仕様)
N65銀河の座標R近辺にゲートアウト後、単機で多数の拠点を強襲する事に特化したラビオットのカスタム機。
長時間の戦闘、機体の機動を考慮し小型のプロペラントタンクを多数装備している。
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
30
サーペンタイン
シーサーペント型に可変するエグザマクス。
差し替え無しの完全変型です。変態変形機構が実現できたので見てください。
#30MM地球連合軍
#30MM海底都市戦
31
超重可変エグザ戦車 "ヴォルフヘルト "
地球連合陸軍が開発した決戦兵器の一つで、火力防御速度に優れる超重戦車モードと機動力、多目的対処能力、近接戦闘力に優れる重EXMモードの二つを巧みに使い分けて勇猛果敢に荒野を突き進んでいく。
#30MM
#30MM地球連合軍
#30MM荒野戦
32
【チェイサー/Aパッケージ】
地球連合軍の宇宙戦略EXM。
積載バリエーションに富んだ機種で、作戦に応じた火器換装パッケージがいくつか設定される。
本機「Aパッケージ」は基本装備形態である。
背面の四脚支持機構で仰向け姿勢の接地射撃が可能(なにそれ)。
つづく
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
33
34
『アルト(宇宙侵攻部隊配備機)』
バイロン軍ゲート中継点侵攻に際し、連合軍の宇宙部隊に配備された宙間戦闘仕様のアルト。
多数の敵EXMとの戦闘を想定し、追尾式ミサイルを多数装備。各部に装備されたスラスターで宇宙空間を自在に飛ぶ。
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
35
アルトエンハンスド/G
手足を大型化し出力を強化したアルト改修機のガンナー仕様
熱による誘爆を防ぐため、炸薬を用いない大型レールガンを装備している。
3枚のシールドによって最小限の動きで防御体勢をとることが出来きるためゲート防衛の任にあたった
#30MM
#30MM火山惑星戦
#30MM地球連合軍
36
"Knight of the Lion" ユーウェイン
灼熱の大地を駆ける金獅子の騎士
ビーストモードに変形することで近接戦闘能力が大幅に向上するがパイロットへの負荷のために5分以上の連続使用はできない
#30MM火山惑星戦
#30MM地球連合軍
#30MMKotR
37
緋龍
龍を模した黄金の角と背びれのような粒子翼を持つ深緋の機体。バイロン、マクシオンの機体データを取り込んでいることから異色の連合軍機となっている。ライフルやメイス、剣を戦況に応じて自在に使いこなし三軍入り乱れる荒野を縦横無尽に駆ける
#30MM荒野戦
#30MM地球連合軍
38
ラビオットキャノン
地球連合軍第4世代エグザマクスの砲撃戦仕様
バックパックにキャノンを装備し各部装甲が強化された
低下した機動力は脚部クローラーユニットで補う
#30MM
#30MM荒野戦
#30MM地球連合軍
39
eEXM-30 エスポジット μ [SPACE TYPE]
N65銀河の力場を突破するため、地球連合軍は量産試作機 eEXM-30 エスポジット[μ]を銀河座標Rに派遣した。
エスポジットμは高出力粒子砲を装備し、一般的なレーザー攻撃に耐える力場防御システム[μ]を初搭載。
#30MM
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
40
アルト=バレットバスター
アルト宇宙戦仕様射撃特化タイプ
陸戦アルトを宇宙仕様に改修。
射撃に特化した武装でパッケージされている。
#30MM地球連合軍
#30MM宇宙戦
41
ランビット
量産型哨戒機
高い索敵能力と生還性を誇る
長時間の哨戒を前提とするため
パルス噴射スラスターにプロペラントタンク
予備電池を備える
敵と交戦するより撤退し
情報を持ち帰る事こそ肝要となる機体
ゆえに機体名はRunaway Rabbit
脱兎を由来とする
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
42
アルト アドバンス
地球連合軍主力機の最新モデル
無人機の運用で培われた自立制御プログラムが機体に組み込まれており、練度が低いパイロットでも性能を引き出すことができる
#30MM
#30MM荒野戦
#30MM地球連合軍
43
「デモニックブラッドザウルス」
荒野に現れた全てを喰らう凶獣。
一度起動したら最後、機能が停止するまで暴れ、破壊の限りをつくすぞ!!!
巨大な顎から繰り出されるデモニックバイトの威力は計り知れない。
プレバンラビオット✕3縛りで作成
#30MM荒野戦
#30MM地球連合軍
#30MM
44
eEXM-31F ヴァリアント・ファルコン
新型可変フレームを搭載した地球連合軍所属のエグザマクス
加速性、高速域での運動性に優れた飛行形態を持つ
#30MM
#30MM海底都市戦
#30MM地球連合軍
45
アルト アドバンス アーマード
2勢力の同時襲撃に備えた地球連合軍主力機の重装化モデル
追加装備はパイロットの任意でパージ可能であり、遺跡内での戦闘にも対応可能である
#30MM
#30MM古代都市戦
#30MM地球連合軍
46
アルト・アーマードテストタイプ
マクシオン軍エグザマクスの運用思想を検証するために建造された実験機。鹵獲した希少金属を用いた増加装甲は、素体の基本装甲を取り外すことなく装着ができる。
#30MM #30MM第3勢力襲来 #30MM地球連合軍
47
エスポジットΙ
エスポジットの非変形モデル
特有の変形機能が有効でない戦線へ投入される
本機は汎用型であり状況に合わせ特殊仕様が開発されている
#30MM森林戦
#30MM地球連合軍
48
アルト・ヘキサポッド
六脚の宇宙用ビークルから様々な形態へと可変するエグザマクス。
柔軟な運動性の反面、搭乗者には高い技術と身体への負担が要求され、量産には至らなかった。
#30MM第3勢力襲来
#30MM地球連合軍
49
アーマメントヴェクター エクセリオン
ヴェクターフレームと呼ばれる可変フレームを搭載した新型EXM。高速移動形態へと変形し、高い機動力と運動性能を誇るワンオフの高性能機。
座標Rへと突入し、惑星バイロンへの道を切り拓く――――
#30MM宇宙戦
#30MM地球連合軍
50
ラビオット重装砲戦仕様【Wolfram】
R4遺跡守備隊に配属されているラビオット。前面装甲及び基本兵装の強化が施されている。
背部に装備したAPCRキャノンは重装甲EXMの装甲をも容易く貫く。
#30MM古代都市戦 #30MM地球連合軍 #30MM #30ミニッツの日