201
参院のベテラン議員は「子どもは家庭でお母さんが育てるもの。『家庭』の文字が入るのは当然だ」と言う。
子どもの支援に対して、これほどまで絶望する言葉はなかなか無いわ
asahi.com/articles/ASPDN… #自民 #公明
202
“「子どもは家庭でお母さんが育てるもの」「最近は学校に行かない権利を唱える子どももいるようだが、権利ばかり唱えても(よくない)。」”
途中でiPhone放ってしまった。
「子どもは家庭でお母さんが…」 こども家庭庁を選んだ政治家の意識:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPDN… #自民 #公明
203
適正といいはるのであれば、何の収入がコロナの影響で減ったのか具体的に明らかにすべきです。国民にまともに説明できるものはないのではないか。
〈石原伸晃氏の政治団体、コロナ対策の助成金受給 「適正に申請した」:朝日新聞デジタル〉 asahi.com/articles/ASPD9… #自民
204
205
#ひろゆき
「サーバーやネットワークでお金がかかり続ける。国内事業者を育てた方がいいのでは?」
#自民 牧島かれんデジタル大臣
「国内の事業者も要件をクリアいただければ、今後お仕事できる可能性はある」
#アベプラ #選挙特番
👉abe.ma/3GEEzhC
206
>いい加減な記事なんかお金払って読まないの……という麻生さんの発言を、朝日が紹介しているのが面白い。「年金増えたのは、運用を株でやったおかげでしょうが」自民・麻生氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBR… #2021衆院選 #自民
207
10月23日の朝日新聞に談話が掲載されました。この問題が繰り返し取り上げられるようになってきています。メンタル不調の公務員急増、政治改革の完成形「強い官邸」の末に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBQ… #2021衆院選 #自民
208
「補助金を待ってる受け身の大学ばかり」自民・甘利氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBP… #自民 #2021衆院選
自分の不始末をごまかすような政治家に大学への口出しをされるいわれはない。でたらめもたいがいにせよ。
209
「耳を傾ける」姿勢を示したとしても、都合の悪い話は「聞くだけ」。期待して語った方は脱力。首相の「聞く力」とは、要するに「聞き置く力」なのかも。→岸田首相の「聞く力」は声を選ぶ? 明言を避けた「耳が痛い」テーマ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBF… #2021衆院選 #自民
211
《総裁選で岸田氏を支援した派閥への配慮がにじむ布陣となり、過去に「政治とカネ」をめぐる疑惑を問われた幹部もいる。党内からは早くも衆院選への影響や今後の政権の先行きを懸念する声が漏れる。》asahi.com/articles/ASPB1… #自民
212
民主党がなんで失敗したかオラなんとなく分かってきたぞ!
▼枝野「党内の選挙で政策を競い合う意味がわからない。いま(総裁選で)議論されていることは、ほとんど意味がない」と疑問を投げかけた。
asahi.com/articles/ASP9L… #自民 #自民党総裁選2021
213
河野氏「再質問ありだと思う」←こんな当たり前の事を言われても、そんなの当たり前だ、としか言えない。こんな事が話題になる事自体が異常なんです。せめて、せめて、首相会見はフルオープンにするくらいの事は言わないと。それでも普通なんだけど。
asahi.com/articles/ASP9P… #自民党総裁選2021 #自民
214
この人の場合「発信力」以前に「受信力」がゼロです。質問を受け止められない。他人の言葉を聴けない。記者に答えない。問いを遮る。官僚に怒鳴る。バカだよ。
河野氏「再質問ありだと思う」 「更問い」遮られがちな首相会見に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP9P… #自民党総裁選2021 #自民
215
216
217
218
219
2/21~22 島根県で行われる第1回「竹島問題を語る国民交流会」と「竹島の日」記念式典に出席いたします。shindo.gr.jp/news_article31… 今回、新企画となる国民交流会と記念式典の模様はニコニコ動画で生中継されます。是非ご覧ください。#JNSC #自民 #川口
220
栗林忠道について「週刊現代」より取材を受けた際の動画です。bit.ly/1N6tvdH 娘である私の母・たか子の境遇、子孫として生きる私たちが想うこと等についてお話しました。約50分の動画です。是非ご覧ください。#JNSC #自民 #川口
221
222
米硫黄島協会スノーデン名誉会長と議会傍聴席で二人並んで議場から盛大な拍手を受けました。facebook.com/shindoyoshitaka 私たち硫黄島関係者にとって「偉大な一日」であり、この素晴らしい日を迎えられたことは祖先のおかげ様と心から感謝しております。#JNSC #自民
223
224
225