1
中央公論5月号に「官邸官僚が生み出した『無責任体制』」を寄稿しました。写真ではそのさわりを読むことができます。本文では「意図せざる無責任体制」と述べているように、現在の各省の萎縮、政策革新の停滞は、内閣のためによかれと思って官邸官僚が動いた結果であったとみています。 twitter.com/chuko_denshi/s…
2
うならせる名演説です。思わずコメントを書き込みました。【全文】安倍元総理へ野田元総理が追悼演説(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/dd625…
3
コメントをつけました。感染拡大のさなか、厚労省がこのような業務に振り回されてよいのかという視点が重要だと思います。コロナ対策の検証としてしっかり報道していただきたいところです。 asahi.com/articles/ASQ27…
4
10月23日の朝日新聞に談話が掲載されました。この問題が繰り返し取り上げられるようになってきています。メンタル不調の公務員急増、政治改革の完成形「強い官邸」の末に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBQ… #2021衆院選 #自民
5
「交渉するスタッフが弱腰になったら、いくら取られるかわからない。国民の血税だから強気で交渉しろ、と伝えた」とする一方、「国会で野党から、契約額が高いと迫られていた。自分も追い込まれていた」この被害者意識で政治主導が進むのが、自公政権の宿痾です。
asahi.com/articles/ASP6B… #
6
総務省交付税課長がワクチン接種の前倒しを電話で念押し。これは広義の技術的助言でしょうか。高齢者ワクチン「7月中の接種完了を」 総務省が太田市長に電話で念押し 政府の姿勢浮き彫りに(上毛新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/14685…
7
このようなときだから地方自治体は、平等性を重視するのです。それが内政の基本でしょう。国がリスクをとるなら、国の機関が現場に行って打つしかない。ただ、行った瞬間、なぜそこなのかと非難されかねない。なぜそこかを決めるには地方自治体に頼るしかない。この構造がこの政権には分かっていない。 twitter.com/livedoornews/s…
8
自衛隊に押し付ける形になりましたが、結局、看護師派遣や接種会場の受付などロジも含めて人材派遣会社、日本旅行、東武トップツアーズなどに約37億円で”丸投げ”となりました。
接種会場がどうなるか、大混乱にならないか心配です。
9
この計画は菅首相の側近の和泉首相補佐官らが主導し、詳細を詰めぬまま、メディアに大々的にぶち上げられました。だが、ワクチンを所管する厚生労働省や内閣府、内閣官房などには何のノウハウもなく、困り果てていた。
10
もしこれが事実なら、内政の司令塔不在証明となっている。
菅首相がワクチン接種は『自衛隊がやる』と宣言はしたものの、結局は民間看護師、しかも非正規雇用の方を大量動員してやっつけで進めるしかなかったということです。
news.yahoo.co.jp/articles/cd1b6…
11
「自滅に向かう政治主導と「内政の司令塔」不在が招いたコロナ対策の破綻」を寄稿しました。基本はこの一文です。政治主導は前政権を否定する力を生んでも、政権を継続する力を生まないのである。それどころか、日本の政治リーダーの水準では、政権の劣化を招くだけである。
webronza.asahi.com/politics/artic…
12
しかしここまで内情が晒しにあうとは‥。それだけでもガバナンスが解体している。いったいどうする?ということになっています。地方自治体でがんばるしかない局面。gendai.ismedia.jp/articles/-/796…
13
現在の危機に対して、安倍政権以降の「自民党型」の政治主導はもはや失敗しか生まないであろう。官僚主導とバランスのとれた専門知を活かす謙虚さなしには、国民のいらだちを鎮め、感染拡大を押さえることはできない。これまでの政治主導をどう諦めるか。それが、危機に対応できる自公政権の課題である
14
政権に入り込む専門家とは、政治にとって「都合のよい」意見を言う専門家であり、ほとんどの場合、そのまま政策に反映させればバランスを失しかねない意見を言う人物である。こうして、官僚主導を排した政治主導は、恣意的な専門知を動員する結果を招いた。
15
関係者によると、政府の事務方トップである杉田副長官が首相の決裁前に推薦リストから外す6人を選別。報告を受けた首相も名前を確認した。首相は105人の一覧表そのものは見ていないものの、排除に対する「首相の考えは固かった」という。jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom
16
やはりそうでしたか。「安倍氏は批判的な学者の推薦がどうしても許せず、任命見送りの道筋を付けなければ辞められないと思ったのではないか」と政府関係者はみる。nishinippon.co.jp/item/n/650682/
17
どうも菅案件よりは安倍案件ではあります。しかも申請が出たのは安倍内閣時代。前内閣で既定だったのではと疑っています。学術会議人事、首相の意向反映せず 官房長官:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
18
東日本大震災のとき仙台市の復興会議でまさに同じことを事務局に向かって発言しました。わけがわからないといった反応でした。 twitter.com/tigers_1964/st…
19
首相個人が病気で辞任したとしても、合議体としての内閣は病気で総辞職するわけではありません。特に病気の首相の影に隠れている官邸官僚や閣僚は皆元気でしょう。こうした個々のメンバーを含めて、きちんと評価する必要があります。さもないとこの後が大変なことになります。 twitter.com/MakiharalaboPr…
20
首相の快復を願うことと、首相の政治を批判することは、両立しうるし、そうすべきだと考える。「お疲れさま」「お大事に」の空気に流され過ぎてはいけない。
辞任会見で語ったコロナ対策は大丈夫なのか 残り任期わずかの安倍首相に望む | 2020/8/29 - 47NEWS this.kiji.is/67236825857944…
21
昨日は首相が病気でやむなく退陣という構図ですみましたが、すぐに「散らかったまま」の問題が多すぎることが広く受け止められるでしょう。ポスト安倍もこの「散らかった」ままの問題にあまりに無頓着だったりすると、すぐに愛想を尽かされてしまうでしょう。 twitter.com/47news_officia…
22
「東京除外」とはそれだけとるとなかなかのフレーズ。「東京オリンピックに始まり東京除外に終わる」みたいにこの政権の末期を象徴する言葉になるかもしれず。何かが始まりつつありますね。
GoTo迷走「東京除外」 開始6日前の異例見直し 見通しの甘さ露呈 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
23
専門家会議を「廃止」したことが愚策ということになります。AIシミュレーションなど時期尚早・現実逃避。困ったことです。【独自】流行前の生活に戻すと「都内の感染1日100人」…西浦教授ら試算 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20200…
24
共同通信のウェブサイトに寄稿しました。5月2日にRONZAに専門家と政治のあり方について寄稿しましたが、同じテーマの第2弾です。議事録が作成されないもどかしさ 専門家会議巡る報道、見えない政権内部の議論 | 2020/6/9 - 47NEWS this.kiji.is/64259504502169…
25
大津事件で有名な児島惟謙は賭花札で告発され、最終的には辞任している。司法権独立の歴史にはなぜか賭博が出てくる。黒川検事長、賭けマージャンか 新聞記者と、週刊文春報道 | 2020/5/20 - 共同通信 this.kiji.is/63572688384458…