352
「メイドインアビス」シリーズ続編 イメージボード公表♪
つくしさんの原作の絵に弊社で色を付けさせていただきました。ご期待ください~!!
#メイドインアビス #背景美術 #madeinabyss twitter.com/miabyss_anime/…
354
「メイドインアビス」ラフボード リコとレグの出会いの場所
周りにあるのは化石化した木という設定なので、珪化木を入手して観察してみたり、少し艶を足したりしました。
#madeinabyss #backgroundart #メイドインアビス #背景美術 許可済
355
【樹の描き方】注意するのは「長靴をはいた猫」・・ならぬ「スカートをはいた根っこ」
#背景美術
357
【室内 床と壁のグラデーション】
床メインの構図の場合、天井と壁の接点が見えないため床と壁の接点ばかり暗くしがちです。
しかし基本的に室内は上からの光源で描くので、他のカットとのつながりも含めて考えると、上方向を主に暗くするほうが自然に見えます。
#背景美術
358
ラフボード制作過程
明るい固有色のベースに、ブルーブラックの影を乗算レイヤーで重ねて立体感を出します。そのあと空気遠近や入射光、ハイライトなどの要素を足します。
#背景美術 許可済
360
球体に光が当たる時、基本的には光源に一番近い部分が一番明るいです。ただ、艶のある物体の場合は、そこからずれた位置に光源が反射して一番明るく見えます。
#背景美術
361
落ち影は地面の水平感をつくるためにも使います。
#背景美術
363
クトゥルフ神話TRPGをイメージして作った無料配布の背景です。ジャズエイジの路地裏をイメージしました。
営利目的意外の個人の使用でしたらご自由にどうぞ!ニコニコ静画から高解像度版をダウンロードできます。
seiga.nicovideo.jp/seiga/im108646…
#背景美術 #TRPG #クトゥルフ神話 #クトゥルフ神話TRPG
364
365
【重なり遠近法】色塗りや描きこみに頼る前に、線画だけでも前後が分かるようにすることが重要です。
#背景美術
366
赤黒ルール④
赤黒は溝や汚れにも使えます。
暗いほうが青い、という思い込みがあると影中の溝も青黒くしがちです。しかし実際は反射光のほうが青いので、暗い溝や穴は反対に赤みに見えます。
#howtodraw
#backgroundart
#描き方
#背景美術
367
「メイドインアビス」ラフボード作成プロセス
大型の植物の茂る風景。
光や空気遠近を加味した固有色を塗る→陰影をつける→反射光、ハイライト、フレアを足す。上の葉を透過した光の影響で、影や反射光はグリーン寄りです。
#madeinabyss #howtodraw #メイドインアビス #背景美術 許可済
369
20年前、ジブリの新人研修の時に描いた背景模写です。
障子や柱に当たった黄緑の照り返し。遅い午後の日差しの表現に感じ入りながら、少しでもオリジナルに近づけようと描いたのを覚えています。
#背景美術
371
372
何事もレアな発見って、やりたいことより面倒なことの中に多かったりする。でもそれが面倒さを面白さに変えてくれる。
#背景美術 #BackgroundArt
374
375
木漏れ日の描き方
いくつかポイントがありますが、まずは光が当たる範囲について説明。「木漏れ日」という、光をイメージする言葉に引っ張られて、無秩序に光を入れてはいけません。
光でなく、葉の影が落ちたもの、という認識を持ちましょう。
#描き方
#背景美術
#howtodraw
#backgroundart