76
■目蒲線1010F4連 目蒲線1000系のなかには、東横線(営団日比谷線直通)と共通の車両が16両ありました。目蒲では4連、東横では4+4=8連を組んだ関係で貫通型の先頭車が登場し話題になりました。1990年6月、田園調布にて撮影。#東京急行 #東急 #田園調布駅
77
■93年の二子玉川園駅 新玉川線・田園都市線、大井町線の二子玉川園駅です。 8637Fと8642Fのそれぞれ10両編成です。駅は改良工事前、営団半蔵門線は水天宮前までの開通でした。1993年11月撮影。#東京急行 #東急 #二子玉川
78
2023年3月開業予定の東急新横浜線の旅客運賃設定に係る認可申請を実施|東急電鉄株式会社 tokyu.co.jp/company/news/l… ・新横浜~新綱島に70円の加算運賃を設定 ・新綱島~東横線/目黒線方面は綱島駅と同額の運賃設定に ・日吉~綱島/新綱島を含む定期券で綱島/新綱島の相互乗降可 #東急
★東急デワ3042 1971年5月撮影の自由が丘駅でのデワ3042荷物電車です。東横線には低窓5000系が停車しています。 #東急 #東急大井町線 #自由が丘駅 #デワ3042号 #荷物電車
80
■旧型電車引退前夜 1989年3月、目蒲線でさいごの活躍をする3500形他と山手線205系オールステンレスカーです。目黒駅付近で撮影しました。1950年代後半建築の教会の建物は現在でも健在です。#東京急行 #目蒲線 #山手線 #目黒駅 #東急 #JR東日本
東急東横線「Q SEAT」導入、10両中2両をロング・クロス転換車両に #鉄道 #鉄道ニュース #電車 #QSEAT #Qシート #東急 #東横線 #東急電鉄 news.mynavi.jp/article/202207…
★東急8500系 田園都市線開通20周年の記念で運用された8500系8635Fです。ピカピカの8635Fです。 #東急 #東急田園都市線 #田園都市線開通20周年 #8500系 #8635F #二子玉川 #二子玉川園
工事開始から約10年、今日、新横浜駅で相鉄と東急の線路が締結! 7事業体、14路線がつながり、開業は3月! ▽新横浜駅で鉄道・運輸機構がレール締結式 相鉄から東急へのレールが1本に hamakei.com/headline/11910/ #横浜 #相鉄 #東急 #新横浜 #レール締結式
★東急8500系、松本電気鉄道5000形 1986年に松本電気鉄道に譲渡された旧東急5000系です。赤帯時代の8637Fとの並びです。1986年 #東急 #東急田園都市線 #松本電気鉄道 #8500系 #8637F #松本電気鉄道 #長津田検車区 #5000系 #5000形
★東急8500系、福島交通7000系 長津田検車区で撮影した8500系と福島交通への譲渡用7000系中間車からの改造車両です。1991年 #東急 #長津田検車区 #8500系 #福島交通 #7000系
★東急8000系 東横線で活躍していた8000系8007F8両編成です。踏切事故で貫通扉が破損し一時的に8500系の貫通扉にて代用していた時の写真です。1980年年代後半 #東急 #東急東横線 #田園調布 #8000系 #8007F
★東急8590系 1988年9月に搬入された8590系8691Fは全面が黒縁化されていない状態でした。8692F以降は搬入時から黒縁化されていました。この当時は横浜線はまだ103系が現役でした。 #東急 #長津田駅 #8590系 #8691F #甲種輸送
★営団地下鉄8000系 1990ごろだったと思いますが、8000系一部編成の中央林間側のみ黄緑色や白色のラインへ変更され運行されたことがありました。なぜだったんでしょうか・・・ #東急 #東急田園都市線 #営団地下鉄 #営団地下鉄半蔵門線 #二子玉川園 #二子玉川 #8000系
89
■飛行船と 探してみてください。画像のどこかに飛行船が。 1990年1月、東横線 #祐天寺駅 で撮影。 #東急 #東京急行 #飛行船
90
■1978年当時の首都圏鉄道路線図 企業の広告に使われたMAPです。鉄道会社公式のものではないので間違い等あるかもしれませんが、今と比べて楽しめるかと思います。#国鉄 #JR東日本 #東京メトロ #東京急行 #東急 #小田急 #西武 #東武
91
■メトロ(営団)の車両 日比谷線、副都心線(有楽町線)の営団地下鉄時代に製造された03系と7000系。すでにこの東急線ばかりか、地下鉄線からも引退してしまいました。2013年8月、東横線で撮影。#東京メトロ #東急 #都立大学
92
■日比谷線新旧 03系と3000系の交代が行われていた当時の並びです。 1990年1月、東横線祐天寺駅で撮影。#東京メトロ #東急 #祐天寺駅 営団地下鉄からメトロへ。東横と日比谷線の相直休止、祐天寺駅改良など激変の30年間でした。
93
■新車1010F4連と「ノザキのコンビーフ」 横浜線ホームから東急の新車搬入を見る。1010Fは何故か「急行桜木町」で甲種鉄道車両輸送されてきました。コンビーフ看板とか第一勧業銀行とか… 1990年3月長津田で撮影。#東京急行 #長津田駅 #東急 #横浜線
94
■こどもの国線用7000系ワンマン仕様 7057F×2Rは同線専用で非冷房ながらATC装備・ワンマン対応車でした。通勤線化による置き換えで引退する直前の頃の写真です。1999年4月、長津田駅で撮影。室内は7057。#東急 #こどもの国線 #長津田駅 #東京急行
95
■東横線は各停と急行だけ。 特急なんて冗談でしょ。って云われていた時代がありました。ましてや、通勤特急、Sトレイン、Qシート!?(これはフライングですが)時代は変わりましたね。2000年7月、東横線渋谷駅で撮影。#東京急行 #渋谷駅 #東横線 #東急 #駅サイン
96
■現在は6連と8連が混在している目黒線ですが、目蒲線末期の短期間は3連と4連が混在して、目黒線6連に生まれ変わる直前の数日は3連のみとなりました。画像は目黒に停車中の4連(2番線)と3連。2000年7月18日撮影。#東急 #目蒲線 #目黒駅 #東京急行
97
催事にたくさんのお客様ありがとうございました! 次回は7月6日から7月12日まで東急青葉台店にて。 7月28日から8月3日まで東急渋谷本店での催事です、みなさん待ってます! #東急 #渋谷本店 #青葉台 #ポップアップストア #催事
98
■8500の時代 ほぼ終焉を迎えた8500系大活躍時代。特に晩年は田園都市線の顔として首都圏の広域で活躍しました。東急電車といえばこれ!という一般の方も少なくないのでは。←個人の感想です。1992年4月、宮前平で撮影。#東急 #東京急行
99
■目蒲線4両編成時代 バラエティー豊かな18m級ステンレス車が活躍していた頃の目蒲線奥沢車庫です。7000系非冷房赤帯の活躍期間は比較的短かった気がします。1991年2月撮影。#東急 #東京急行 #奥沢 #目蒲線 #目黒線
100
■目蒲線と日比直 1990年10月、改良前の多摩川園駅で撮影しました。 目蒲には東横線共用の1000系、東横線には営団地下鉄03系が。#東京急行 #東急 #東京メトロ #多摩川駅