26
オダギリジョーさん&山﨑天さん(櫻坂46)が“親子役”で初共演「渋くて、洒落たお父さん」|BUBKA WEB(ブブカ ウェブ) #オダギリジョー #櫻坂46 @sakurazaka46 #山﨑天 #相鉄 #相鉄新横浜線 @sotetsu_group #東急 #東急新横浜線 @Tokyu_lines #相鉄・東急新横浜線 bubkaweb.com/2023/03/65383/
27
■平成初期のパンフレット(東京急行電鉄公式)から。 ピンク色の部分もついに完成。大倉山・綱島は新綱島だけに変更されましたが、概ね当初の計画が実現します。#神奈川東部方面線 #東急 #目蒲線 清正公前や新玉川線など懐かしい呼称も散見されます。#東急新横浜線 #相鉄新横浜線
28
【速報③】開業まであと13日! 「相鉄・東急直通線 しゅん功開業式典」 新綱島駅へ移動してきました! 新綱島駅に東急5000系試運転列車到着。 #相鉄東急直通線 #新横浜駅 #のるるん #そうにゃん #相鉄 #東急 #鉄道・運輸機構 #新横浜線 #新綱島駅
29
【速報②】開業まであと13日! 「相鉄・東急直通線 しゅん功開業式典」新横浜駅  乗務員への花束贈呈です。 記念列車は #相鉄20000系 ですね。 #相鉄東急直通線 #新横浜駅 #のるるん #そうにゃん #相鉄 #東急 #鉄道・運輸機構 #新横浜線
30
【速報】開業まであと13日! さきほどから「相鉄・東急直通線しゅん工開業式典」が新横浜駅で始まりました。斉藤国交相、菅前首相、黒岩神奈川県知事らがテープカット。 #相鉄東急直通線 #新横浜駅 #のるるん #そうにゃん #相鉄 #東急 #鉄道・運輸機構 #新横浜線
32
■東急車の「通勤準急」 田園都市線5000系車が、東武線直通時に表示した種別の一つが「通勤準急」でした。全て2003年4月の撮影です。#東急 #東武スカイツリーライン #通勤準急
33
■路線案内~所要時分 横浜高速Y500系の車内で2004年2月に撮影しました。 #みなとみらい線 #東急
DJ編集部です。 2月21日発売『鉄道ダイヤ情報』4月号は「東急電鉄」特集です! 「新横浜線」が3月18日に開業し、新時代に入る東急。 6・8・10両の編成が行き交う新路線には、趣味人でも混乱しそう。どう変わって、どんな運用が誕生するのか、楽しみです。 #鉄道ダイヤ情報 #東急 #新横浜
35
各停 羽沢横浜国大 英語なっが! #相鉄 #東急 #相鉄・東急直通線
36
いや、えぐいて #相鉄 #東急
37
■1977年の北千住駅 東武伊勢崎線、営団日比谷線、東急東横線の車両が仲良く並ぶ光景が好きでした。※東武車は地下鉄乗り入れ車ではありませんが。#東武 #東京メトロ #東急 #北千住駅 #日比谷線
38
■北千住 #東武 営団(現 #東京メトロ#東急 が顔を揃える北千住駅は大好きな撮影地でした。混雑分散の為の駅の重層化でホームが変わり、東武と田園都市線が直通し、東横線と日比谷線の直通が休止となるなど大きな変化を経て現在に。これからどんな変化が待っているのでしょう。1988年撮影。
39
■黄緑色「二子玉川園」幕 大井町線が外側2線発着だった当時、田園都市線③と同じホームの④番到着はこの色で、新玉川線②と同じ①番線到着は黒地白抜き文字と、行先表示を変えていました。#東急 #東京急行 1,990年6月、大岡山駅で撮影。
40
■桜木町駅 東急東横線とJR根岸線(京浜東北線・横浜線)が並走していた桜木町~横浜間。東横線には高島町駅がありました。みなとみらい線新高島駅は当初計画にはなく、急遽追加された駅です。1993年撮影。#東急 #JR東日本 #桜木町駅 #根岸線
41
【2023年1月21日発売!!】 今月引退予定の東急電鉄8500系のCDを発売いたします😊 これこれ!この音!と東急ファンならきっと喜んでいただける一品です! ビコムダイレクト↓ vicom.jp/shopdetail/000… アマゾン↓ amazon.co.jp/dp/B0BPST6TYC #音鉄 #東急8500系  #ありがとうハチゴー #東急
42
今日の新木場分室20107×10(20107F) (東急線)通特池袋行 渋谷方面/副都心線内通勤急行 次は新綱島 東急新横浜線内の通勤特急もパターンは用意されていることが分かりました #相鉄 #東急 #相鉄・東急直通線
43
相鉄横浜駅に東急車両がぁ いよいよって感じだね #相鉄 #東急 #試運転
44
相鉄厚木線を走る東急4102Fを目撃しました。今日は全線試運転かな。 #相鉄線 #海老名駅 #厚木線 #東急
相鉄いずみの線で東急5050系の試運転中。まだ停止位置調整は難しそうですね。 #相鉄 #東急 #東急新横浜線 #試運転 #5050系 #初
46
■8590系の通勤特急・二子玉川ゆき 2007年2月に二子玉川駅で撮影した写真です。コラ画像ではなく、営業開始直前の幕回しながらの入線シーンで偶然にとらえたものです。大井町線に通特はもちろんありません。#東急 #二子玉川駅 #大井町線
47
■山手線目黒駅の目蒲線乗り換え階段 1991年7月、JR目黒駅の一番大崎寄で撮影した、目蒲線への連絡階段です。階段の上に東急線改札があり目蒲線1番線に直結していました。#山手線 #目蒲線 #目黒駅 #東京急行 #東急 #JR東日本
48
■新玉川線のホームサイン 1978年7月、営団半蔵門線開業直前の新玉川線ホーム道玄坂方の階段で撮った路線案内サインです。営団仕様のデザインが東急線としては新鮮でしたが、のちに東急の新駅・中央林間駅等でもよく似たデザインが登場し普及していきました。#東急 #渋谷駅 #駅サイン
東急5050系4000番台4102F かしわ台へようこそ‼️😊 #相鉄 #東急 #相鉄東急直通線
50
相鉄・東急直通線運行計画概要のお知らせ【相模鉄道】 | 相鉄グループ sotetsu.co.jp/pressrelease/t… #相鉄 #東急 #相鉄・東急直通線 #神奈川東部方面線