1
■玉電の痕跡も完全に消滅? 在りし日の渋谷駅。井の頭線も銀座線も車両は過去のものとなりました。中央のバス専用道は東急玉川線の跡。この奥、突き当りが山手線玉川改札口でしたが、ついにその名称とともに消え去ってしまいました。#東京メトロ #東京急行 #東急 #東急バス #渋谷駅 #京王
2
■赤ガエル   東急5000系改造の長野電鉄2600系が赤塗装のまま、東急田園都市線で試運転。地下の中央林間駅ホームにも姿を現しました。1985年9月撮影。#長野電鉄 #東急 #東京急行
3
■田園都市線のつきみ野~中央林間間では、低公害鉄道の浮上走行実験線だった。開業前の新線用地ではこのような実験が一時期行われていました。1977年撮影。#磁気浮上式鉄道 #実験線  #東京急行 #東急
4
■田園都市線つきみ野より先は磁気浮上式鉄道だった! 有名な話ですが、開業前のつきみ野~中央林間間の一部は磁気浮上式鉄道の実験線として利用されていました。1976~1977年につきみ野駅付近で撮影。手前下が実験線。#東急 #東京急行 #磁気浮上式鉄道 #つきみ野駅 #実験線 #中央林間
5
■日立の従業員輸送通勤列車 常磐線勝田から工場まで従業員しか乗れない魅力的な列車。東急6000系電車が「客車」として活躍しました。1988年撮影。#東急 #東京急行 #日立 #従業員輸送
6
■回送列車(※画像は再掲です) 1983年10月に長津田~元住吉間で実施された今では考えられないような回送。6000系・8000系(新製8491を含む)・7200系が連結され、田都~大井~目蒲~東横を走りました。#東急 #東京急行 二子玉川園にて撮影。
7
■T3編成の試運転 長野電鉄向け2600系出場試運転が、東急田園都市線で実施され、近代的な地下駅に下地塗装の2600系が入線しました。1985年9月、田園都市線中央林間駅で撮影。#東京急行 #東急 #長野電鉄
8
■横浜ランドマークタワー絶賛建設中! 1991年8月、東急・JR桜木町駅で撮影。東横線9000系と根岸線(京浜東北線)103系の邂逅です。#東京急行 #JR東日本  #東急 #みなとみらい #桜木町
9
■1978年当時の首都圏鉄道路線図 企業の広告に使われたMAPです。鉄道会社公式のものではないので間違い等あるかもしれませんが、今と比べて楽しめるかと思います。#国鉄 #JR東日本 #東京メトロ #東京急行 #東急 #小田急 #西武 #東武
10
■異種混合 同じ5000系列でも、車体の素材も形状も色も違うかなり大胆な連結。輸送力増強に追われていた時代だったことがわかりますね。1970年代後半、田園都市線長津田駅で撮影。#東京急行 #東急
11
■1985年9月、田園都市線中央林間駅にて撮影。 長野電鉄2600系(東急5000系改造)の「赤一色」での試運転です。※以前掲載したものとは別のアングルから #長野電鉄 #東京急行 #東急 #青ガエル #赤ガエル
12
■黄金期の8500系② 田園都市線鷺沼で10両編成の8500系が勢ぞろい。 各停半蔵門・快速半蔵門・快速長津田・各停中央林間行きが並んでいます。1986年7月撮影。#東京急行 #東急
13
■8090系新製甲種輸送 1982年4月、国鉄横浜線八王子駅で撮影した、東横線向け新車8090系甲種鉄道車両輸送途中のワンシーンです。ハマ線は当時「名物」?だった混色編成です。#東京急行 #国鉄 #東急 #八王子
14
■黄金期の東横線 ここに写っているどの車両も今はもう東横線を走っていません。東横線のイメージはいつまでもこの車両たちなのですが(独り言です)。1994年1月、元住吉で撮影。#東京急行 #東急
15
■桜木町駅 東急東横線8090系と根岸線(横浜線)103系。 1987年6月の撮影です。東横線の8両用ホーム渋谷寄りがまだ極端に狭い時代の写真です。#東京急行 #東急 #桜木町 #JR東日本 #横浜線
16
■地下線区間をいく2500系 古巣の東急では、目蒲線洗足駅で旧5000系3連の営業運転を見ることが出来ましたが、長野電鉄では新規開業の地下線で2500・2600系が主力として大活躍しました。1981年、善光寺下駅で撮影。#長野電鉄 #東急 #善光寺下駅 #東京急行 #アオガエル
17
■新玉川線開通パンフレット 1977年4月当時のものです。※電鉄急行所蔵 #東京急行 #東急
18
■新名古屋駅で撮った元東急電車 目蒲線等で活躍していた3700系は名古屋鉄道仕様に改められ、通勤通学・デ―タイム輸送と八面六臂の大活躍でした。その功績が認められた事は周知の事実ですね。1985年3月撮影。#名鉄 #東京急行 #東急
19
■横浜線と田園都市線 国鉄の横浜線にはまだこげ茶色の旧型国電が走っていました。東急の長津田駅が改良工事で綺麗になり、田園都市線が、大井町~すずかけ台間から、大井町~つきみ野間に延長される頃、1976年頃の撮影かと思います。#東京急行 #東急 #国鉄 #長津田 #横浜線
20
■東急100年の歴史 の中でも特筆に値するのが、このシーン。 東横線渋谷駅にリゾート21が初入線したシーンです。 注目度は抜群、記念列車運転を前に実施された試運転でした。1986年6月、渋谷駅で撮影。#東京急行 #東急 #渋谷駅 #東急100周年
21
■自動改札機 日本信号の当時のカタログから抜粋です。表紙は田園都市線たまプラーザ駅ですね。#自動改札機 #東京急行 #東急
22
■展望席から見た東急線 東横線渋谷駅、同田園調布駅、同元住吉駅、大井町線自由が丘駅で。東横の方の3駅は今は地下化や高架化されました。1986年6月リゾート21記念列車から撮影。#東京急行 #東急 #リゾート21 #伊豆急
23
■SKは東京急行・京浜急行・相模鉄道で。 1989年9月、#横浜博覧会 会場内で撮影した「動くベンチ」SKです。横浜にゆかりのある私鉄3社で運営されていました。#東京急行 #京急 #相鉄 #東急
24
■4月9日は田園都市線中央林間駅開業日 1984年4月9日開通初日に撮影した東急中央林間駅です。広々とした構内、カラフルなホームなどが特徴で、商業施設のオープンに先立って駅が開業しました。#東急 #東京急行 #中央林間駅
25
■80年代の田園都市線 はとにかくファンには堪らない路線でした。極めつけは2回にわたるリゾート21の営業運転(招待客のみ)でした。「今では出来ない…」って皆さんよく仰いますが、当時だって実現したのは奇跡でした。88年4月、すずかけ台駅にて撮影。#東京急行 #東急