電鉄急行(@nqh2ZnSJN4pcODK)さんの人気ツイート(新しい順)

1
■東急横浜駅高架ホーム 東横線横浜駅はみなとみらい線開業までは高架ホームでした。1999年3月の撮影です。#東急 #横浜駅
2
■田園都市線つきみ野より先は磁気浮上式鉄道だった! 有名な話ですが、開業前のつきみ野~中央林間間の一部は磁気浮上式鉄道の実験線として利用されていました。1976~1977年につきみ野駅付近で撮影。手前下が実験線。#東急 #東京急行 #磁気浮上式鉄道 #つきみ野駅 #実験線 #中央林間
3
■3両編成になった9000系 こどもの国線の通勤線化にあたって実証実験が行われていた時の9007F3両編成。同編成は大井町線で5両で運用されていた(今も)ものですので、短縮バージョンは短期間の珍しいものでした。1996年9月、長津田~こどもの国間で撮影。#東急 #こどもの国線 ※恩田駅は未開業。
4
■中央線を走る営団半蔵門線用8000系 ご存じ東西線の8000系です。紫帯仕様のまま東西線で営業運転を開始。中央線の特急あずさや201系との競演も果たしました。1988年5月撮影。#中央線 #東西線 #東京メトロ #JR東日本 #半蔵門線 ※画像中の1985年は誤りです!
5
■もしも名鉄に東急5000系(アオガエル)が譲渡されていたら、こんな感じだったかも。画像は1985年9月、南町田(現、南町田グランベリーパーク)駅で撮った長電2600系試運転です。カラーリングが途中の段階での試運転でした。#東急 #長野電鉄 #南町田 #アオガエル #東京急行
6
■東急1000系 東横線(日比谷線直通)と目蒲線の兼用車として登場した編成。東横線では4+4=8連で、目蒲線では4連×2編成で運転されました。1990年4月、田園調布で撮影。#東急 #田園調布駅
7
■秩父鉄道三峰口駅 旧国鉄・東急、東武・西武の車両が集う終着駅。 1991年12月の撮影です。#秩父鉄道 #国鉄 #東急 #東武 #西武 #三峰口駅
8
■横浜市営地下鉄上永谷駅 駅周辺は開発の進む典型的なニュータウンでした。1976年に撮影した当時は、編成は3両だったと思います。 #横浜市営地下鉄 ※現在のブルーラインです。#上永谷駅 #ブルーライン
9
■緑化の進む世田谷線 他に類のない、「異次元の」路線景観が展開しています。上町、世田谷、若林、西太子堂各駅の付近で2023年4月に撮影。#芝生軌道 #世田谷線 #東急
10
■東横線8602F8連「急行・日吉」 1984年2月、自由が丘~田園調布間で撮影しました。当時は新玉川線の車両と東横線の車両は融通が容易でたびたび8500系が東横線に貸与?されていました。#東京急行 #東急
11
■先日、相鉄線大和駅ホームで聞いた子供連れの若いお母さん同士の会話。 「最近、電車変わったのよ。なんか浦和びえんとかに行くのがあるのよ。」 相手の反応が聞き取れなかったのが残念ですが、確かに知らない駅名だよなって妙に納得してしまいました。 画像は2008年の相鉄線。#相鉄 #浦和美園
12
■大井町行×3種並び 大井町線が二子玉川折り返しだった頃、普通に撮影出来たカットですが、今となっては特別な撮影会かなにかでスタッフに表示をリクエスト(幕とLEDと…みたいな)したような並びになっています。2008年3月、#二子玉川 で撮影。#東急
13
■都営新宿線 車体形状の異なる中間車が増結されていました。 2002年4月、京王線代田橋駅で撮影。#都営地下鉄 #都営新宿線 #京王 #京王電鉄 #代田橋駅
14
■1976年10月つきみ野延伸時の路線図 #東京急行 #東急 #路線図 玉川線と砧線は廃止。田園都市線はつきみ野まで開業。新玉川線やあざみ野駅は未開業。二子新地前と多摩川園前は改称前の短期間の路線図です。※電鉄急行所蔵の時刻表から
15
■さようなら7000系 #スタンプラリー号 建設中の #ランドマークタワー とアサヒスーパードライの広告用飛行船です。みなとみらい地区の黎明期といえましょう。1991年8月、東横線桜木町駅で撮影。#東急 #桜木町駅 #アサヒビール #飛行船 #みなとみらい
16
■相鉄の横浜駅には、 すでに2007年5月に東急東横線5050系が「登場」してました。その証拠写真です。笑 #東急 #相鉄 #横浜駅 今日を予言していたかのよう!
17
■横濱の中心は北へ。北へ。 桜木町・高島町、横浜そして新横浜へ。 東急3000系はそのいずれの場所でも活躍しています。 1999年4月、東横線高島町~桜木町間で撮影。※元画像が暗い為加工処理済みです。#東横線 #東急 #高島町 #ランドマークタワー #根岸線 #みなとみらい
18
■東横線にデビューした1型式8両だけの新型車両が、 臨時列車とはいえ、田園都市線で旅客扱いをはたした「ドリームエクスプレス'99」。1999年10月、田園都市線溝の口駅で撮影。#東急 #溝の口 #ドリームエクスプレス
19
■蒲田行が武蔵小杉行になったあの日から 23年の歳月が経ち、同じ3000系が主役として(個人の印象です)、今度は海老名・湘南台行に。ほぼ同じ場所で撮影(2000年と2023年)。#東急 #多摩川 #目黒線 #目蒲線 #東急新横浜線
20
■平成初期のパンフレット(東京急行電鉄公式)から。 ピンク色の部分もついに完成。大倉山・綱島は新綱島だけに変更されましたが、概ね当初の計画が実現します。#神奈川東部方面線 #東急 #目蒲線 清正公前や新玉川線など懐かしい呼称も散見されます。#東急新横浜線 #相鉄新横浜線
21
■東急車の「通勤準急」 田園都市線5000系車が、東武線直通時に表示した種別の一つが「通勤準急」でした。全て2003年4月の撮影です。#東急 #東武スカイツリーライン #通勤準急
22
■この看板(マーク)を知らない人が増えている!? 誰だって知っていると思っているのは東京のおじさん・おばさんだけのようです(※個人の感想です)。 Mマークに馴染めないおっさんの独り言です。 2004年1月、四ツ谷駅で撮影。#東京メトロ #地下鉄
23
■路線案内~所要時分 横浜高速Y500系の車内で2004年2月に撮影しました。 #みなとみらい線 #東急
24
■東京の地下鉄路線 1976年5月、営団地下鉄発行の路線図。 約半世紀。随分と路線が増え、郊外の私鉄線との直通もさかんになりました。間もなく、東急を介して相鉄線も地下鉄ネットワークに参入です。電鉄急行所蔵 #東京メトロ #地下鉄 #路線図 #都営地下鉄
25
■1977年の北千住駅 東武伊勢崎線、営団日比谷線、東急東横線の車両が仲良く並ぶ光景が好きでした。※東武車は地下鉄乗り入れ車ではありませんが。#東武 #東京メトロ #東急 #北千住駅 #日比谷線