151
今の時期にぴったりな素敵なグッズが完成。 長谷川雅也《唯》と安原成美《雨後のほほ》(いずれも #山種美術館)が絵はがきになりました♪ お手紙として使うだけでなく、お部屋のインテリアとして飾るのもおススメです。(山崎)#百花繚乱
152
#山種美術館 のCafe椿では、展覧会ごとに出品作品をモティーフにした和菓子を5種類ご提供しています。現在開催中の #百花繚乱展 から、#小林古径《蓮》をもとにした和菓子「はすはな」。展示室の後は、カフェでも作品をお楽しみください。(山崎)#ArtIsEverywhereMW #ミュージアムウィーク
153
鉄線を描いた奥村土牛《初夏の花》(#山種美術館)。 花や鳥について「私は格別の好き嫌いはない。何でも美しいと思うし、可愛らしいと思う」と語った土牛。 爽やかな色の組み合わせで、夏の訪れを感じますね。(山崎) #百花繚乱展
154
#百花繚乱展 の和菓子をいただけるのは、明日27日まで。Cafe椿でお抹茶と一緒にいただいたり、2個からテイクアウトもできますので、ご自宅でお気に入りのお茶と一緒にいただくのもおすすめ。ぜひお試しください♪(山崎) #山種美術館
155
皆さま、#百花繚乱展 の和菓子はいかがでしたか? 今回の私のベスト和菓子は、山口蓬春《梅雨晴》(#山種美術館)の「雨上がり」! 梅酒の風味も美味しく、錦玉羹で表現した紫陽花がきれいな一品でした。 次回 #浮世絵・江戸絵画展 の和菓子もお楽しみに♪(山崎)
156
Cafe椿では、#浮世絵江戸絵画展 の作品をモティーフにした和菓子をご用意! 向日葵や錦玉羹を使った涼しげな和菓子もあります。 暑い日は冷たいお抹茶と和菓子で、鑑賞後のひとときをお過ごしください。(山崎) #山種美術館
157
【七夕限定和菓子のお知らせ】 来週7/7(水)は #山種美術館 の開館記念日と #七夕 ! Cafe椿では、7/6(火)と7/7(水)の2日間限定で、七夕のお菓子「天の川」を販売します。 ぜひこの機会にご賞味くださいね♪(山崎)
158
和菓子「赤富士」は、葛飾北斎《冨嶽三十六景 凱風快晴》(#山種美術館、8/1まで展示)をきんとんと羊羹で表現した一品。 中には素材にこだわった黒糖風味の大島あんが入っています。 ぜひ作品鑑賞後に和菓子も味わってみてくださいね!(山崎)#浮世絵江戸絵画展
159
鈴木其一《四季花鳥図》(#山種美術館)の右隻をモティーフにした和菓子「夏の日」。作品に描かれた向日葵をお作りしました。杏の風味と、菊屋特製のこしあんは、甘すぎず、なめらかな舌触りで、とても美味しい錬り切りです。(山崎) #浮世絵江戸絵画展
160
「菊の香」は酒井抱一《菊小禽図》(#山種美術館)に描かれた菊の花をイメージした可愛らしい和菓子。 赤と黄色の菊のうえには、淡雪羹で作った鳥を添えました。 中は菊屋特製のこしあんです。(山崎)#浮世絵江戸絵画展
161
「赤富士」として知られる葛飾北斎《冨嶽三十六景 凱風快晴》(#山種美術館)が見られるのは明日8/1まで。展示室で作品を見て、Cafe椿で和菓子「赤富士」をお召し上がりください!作品と和菓子の両方をお楽しみくださいね。(山崎)#浮世絵江戸絵画展
162
歌川広重《武陽金沢八勝夜景(雪月花の内 月)》(#山種美術館)をモティーフにした「月夜の海」。小豆と道明寺粉を入れた錦玉羹で月の光に照らされた夜の海を、淡雪羹で満月と舟を表現しました。夏にぴったりな涼感あふれる和菓子です。(山崎)#浮世絵江戸絵画展
163
毎日暑い日が続いていますね。暑い季節におススメの商品をご紹介! 水に浸して使うととっても涼しい水団扇は、当館の人気セレクト商品です。 また、速水御舟《翠苔緑芝》(#山種美術館)のタオルハンカチも吸水性があって使いやすいですよ!(山崎)
164
#炎舞 ファンの皆様、お待たせしました!#速水御舟 の名作が2年ぶりに登場します。 第2展示室は《炎舞》(重要文化財、 #山種美術館)のベストな展示をめざして設計された空間。室内に入ると、闇の中からゆらめく炎と色とりどりの蛾が浮かび上がります。会場でゆっくりお楽しみください!#御舟と善彦展
165
#御舟と善彦展 の和菓子をご紹介! 速水御舟《炎舞》をイメージした「ほの穂」は、懐紙にもご注目🦋 吉田善彦《桂垣》をイメージした「竹しずか」には、竹垣が上品に表されています👀 ぜひCafe椿で和菓子をご賞味ください✨#山種美術館
166
#御舟と善彦展 の和菓子「散椿」。 速水御舟《名樹散椿》(#山種美術館)に描かれた椿の花をかたどった自信作!色のバランスにこだわっておつくりしています。また、カフェでお召し上がりの際には、本物の椿の葉を添えてお出ししています。美しい和菓子に思わずうっとりしてしまいますね…!
167
\9/21は #中秋の名月/絵画で #お月見 はいかがですか? 左は月を好んで描いた #酒井抱一 の《秋草図》。ススキの向こうに満月が浮かんでいます。右の #菱田春草《月四題》のうち「秋」も植物ごしに見える満月。こちらは葡萄の木との取り合わせです。 #山種美術館※2点とも現在は展示されていません。
168
#速水御舟 が一家で軽井沢に滞在したときのこと。家族が家に戻ると、何と2階から火の手が!!! 実は制作中だった《炎舞》(重要文化財、#山種美術館)が窓に立てかけられていて、本物の炎と見間違えたのだそう。ホッ…。 山崎館長が御舟夫人からうかがった逸話のひとつです。#御舟と善彦展
169
紙に墨をにじませつつ、そのにじみをコントロールする。そんな高度な技に挑戦したのが #速水御舟《牡丹花(墨牡丹)》(#山種美術館)。御舟の弟子・吉田善彦は、想定したところで墨のにじみが止まるよう、あらかじめ花びらの形に水を引いておいたのではないかと推測しています。#御舟と善彦展
170
#御舟と善彦展 では #速水御舟 の名作を2年ぶりに展示しています。 第2展示室は《炎舞》【重要文化財】(#山種美術館)のベストな展示をめざして設計された空間。室内に入ると、闇の中からゆらめく炎と色とりどりの蛾が浮かび上がります。会場でゆっくりお楽しみください!
171
#御舟と善彦展 の和菓子ご紹介😋 #速水御舟 の代表作《炎舞》【重要文化財】(#山種美術館)をモティーフにした「ほの穂」。揺らぐ炎は、中のあんが透けて見えるようきんとんを付けることで表現。闇に舞う蛾は、黒の敷紙(しきがみ)に金色で表した渾身の一品です🔥🦋
172
#速水御舟《あけぼの・春の宵》(#山種美術館)。御舟の日記によると、《あけぼの》(1枚目)には白群青色、《春の宵》(2枚目)には淡紅色の朝鮮紙を用いたそうです。《あけぼの》はやまと絵風の趣を出そうと思いながら描き、おおよそできたところで、今度は《春の宵》に取りかかりました。 #御舟と善彦展
173
#速水御舟《翠苔緑芝》(#山種美術館)をモティーフにした「みどりの陰」。屛風の華麗な金地をイメージした土台に、左隻に描かれた緑の芝と紫陽花をのせ、淡雪羹で作った白うさぎ🐰を添えました。小さな白うさぎがとってもかわいいので、召し上がる前にぜひ撮影してくださいね!📷#御舟と善彦展
174
#速水御舟《翠苔緑芝》(#山種美術館)はグッズと和菓子でもお楽しみいただけます。右隻の黒猫は、懐紙と菓子切りにデザインされ、左隻は和菓子「みどりの陰」になりました。和菓子はお持ち帰りもできますので、懐紙と菓子切りとあわせて、ご自宅でも作品の世界をご堪能ください😺 🐰 #御舟と善彦展
175
#速水御舟#炎舞》のサイズはどれくらい?】 縦幅は約120センチで、横幅は約54センチ。決して大きくはありませんが、1点あるだけでその空間を支配するほど、圧倒的な存在感を放つ作品です。ちなみに、現在は額装になっていますが、かつては軸装(掛け軸)だったんですよ。#山種美術館 #御舟と善彦展