826
【イベント情報】10月26日(金)と27日(土)、#国立天文台 三鷹キャンパスの特別公開「三鷹・星と宇宙の日」を開催します。普段は非公開の施設の公開、最新の研究成果の紹介、幅広い年齢の方が楽しめるイベント等盛りだくさんの内容です。詳細はウェブサイトにて→ nao.ac.jp/open-day/2018/ #naojday
827
#すばる望遠鏡 超広視野主焦点カメラHSCの観測から400個以上の二重クェーサー候補を特定。これらを他の大望遠鏡で追観測を行った結果、3つの二重クェーサーが特定されました。銀河や超大質量ブラックホールの成長過程などの研究が進むことが期待されます。 nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
7月6日に天文シミュレーションソフト #Mitaka の v1.7.3 をリリースしました。 主な更新点はプラネタリウムモードの機能強化です。 ダウンロードはこちら(無料): 4d2u.nao.ac.jp/html/program/m… 以下では、主な更新点のいくつかを紹介していきます。 #国立天文台 #4D2U
829
【暦】明日12月21日は二十四節気の冬至です。二十四節気・雑節、月の朔弦望、国民の祝日・休日については、暦計算室の今月のこよみ(Googleカレンダー)をご活用ください。 eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/ #国立天文台
5月26日18:00より、国立天文台 三鷹キャンパスから月食のライブ配信をします。 山岡広報室長と渡部副台長のトークも交えながらお届けする予定です。 お楽しみに! YouTube youtu.be/JvkJZ5YWTKc ニコ生 live.nicovideo.jp/watch/lv331912… #国立天文台 #皆既月食 #皆既月食2021
831
【イベント情報:国立天文台 野辺山 特別公開2019】今年のテーマは「45m望遠鏡と新しい仲間たち」。8月24日(土)午前9時30分から午後4時。詳細はウェブサイトをご覧ください。 #国立天文台 nro.nao.ac.jp/visit/open2019…
832
【イベント】#国立天文台 三鷹キャンパスの特別公開「三鷹・星と宇宙の日」が10月25日(プレ公開)、26日(土)に開催されます。当日のパンフレットとミニ講演会のタイムテーブルをウェブサイトに掲載しましたので、どうぞご覧ください。 nao.ac.jp/open-day/2019/
833
【ライブ配信アーカイブ】小学生向け天文ミニレクチャー「天の川って何?」 youtube.com/watch?v=hUA-zH… 小学生を対象に10分程度でわかることを目指して、#七夕 🎋の星と #天の川 🌌の姿について解説しました。大人の方も楽しめると思います。 #国立天文台
834
【広報ブログ】10月の星空情報を公開! 10月は、 🪐見ごろを迎えている #木星 #土星 🌟深夜の #火星 ⭐️9日前後、日の出前の東の空の #水星 にご注目ください 詳細はブログ記事をご覧ください👉nao.ac.jp/news/blog/2022… この動画はYoutubeでも公開中です youtube.com/watch?v=enNTOq… #国立天文台
835
【研究成果】英国・カーディフ大学の研究者を中心とし、英・米および日本の研究者から成る研究チームは、#アルマ望遠鏡 とハワイのジェームズ・クラーク・マクスウェル望遠鏡(JCMT)を用いた観測で、金星にリン化水素を検出しました。 nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
836
本日9月9日午前中、#国立天文台 三鷹キャンパスの施設公開は中止いたします。台風の影響により構内は小枝が散乱しています。安全が確認できましたら再開いたします。
837
🗓明日1月20日は二十四節気の #大寒 です❄️⛄️ 二十四節気・雑節、月の朔弦望、国民の祝日・休日については、 #国立天文台 暦計算室の今月のこよみ(Googleカレンダー)をご活用ください。 eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
昨日の皆既月食は皆様楽しめましたでしょうか? 国立天文台三鷹キャンパスからお送りしたライブ配信は、アーカイブとしてこのあともご覧いただけます。 youtu.be/-VUftz_GTOk ニコニコ生放送もタイムシフト再生がございます。 live.nicovideo.jp/watch/lv338844… #国立天文台 #皆既月食 #天王星食
839
【小学生のための最新天文講座】 #国立天文台 山岡均 准教授による #休校中特別授業 のアーカイブ映像。「地球のなかま」と題して太陽系と惑星についてわかりやすく解説しています。冥王星が準惑星になった舞台裏の話も。 #自宅で学べるコンテンツ #StayAtHome youtu.be/86M7f_PHAbc
840
【広報ブログ】「2022年9月の星空情報」を公開しました。 9月は、 🎑 #中秋の名月 ✨🌗✨月と2つの赤い星 🌟見頃を迎える #木星 にご注目ください。 詳細はブログ記事で👉nao.ac.jp/news/blog/2022… この動画はYoutubeでも公開中です📺 youtu.be/1UQApaO7Pqo #国立天文台
841
【暦】明日8月7日は二十四節気の立秋です。二十四節気・雑節、月の朔弦望、国民の祝日・休日については、暦計算室の今月のこよみ(Googleカレンダー)をご活用ください。 eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/ #国立天文台
842
【募集中】太陽系以外の恒星とその惑星に名前をつけてみませんか?国際天文学連合(IAU)の創立100年を記念する事業として、太陽系外惑星命名キャンペーンを実施中です。個人でも団体でも名前を提案することができます。詳細はキャンペーンサイトをご覧ください。#国立天文台 prc.nao.ac.jp/iau/exoworlds2…
843
【お知らせ】「ふたご座流星群を眺めよう 2018」キャンペーンを実施中です。12日から15日の夜空を観察し、流星がいくつ見えたかをキャンペーンウェブサイトから国立天文台に報告してください naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/2018… #国立天文台
844
【キャンペーン】国立天文台ではふたご座流星群を観察・報告するキャンペーンを実施中。観察期間は今夜(14日夜から15日朝)が最終夜です。18日正午までに観察結果を報告してアンケートにお答えいただいた方には抽選で2018年国立天文台カレンダーをプレゼント! buff.ly/2B7moBF #国立天文台
845
【暦】明日6月21日は二十四節気の夏至です。二十四節気・雑節、月の朔弦望、国民の祝日・休日については、暦計算室の今月のこよみ(Googleカレンダー)をご活用ください。 eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/ #国立天文台
846
【ライブ配信予定変更】7月24日(火)に予定されていたニコニコ生放送「【15年ぶり火星大接近】理系のための社会科見学~国立天文台編」は天候がすぐれないため、25日(水)19時30分開始予定に変更させていただきます。ご了承ください #国立天文台 番組URL:live.nicovideo.jp/gate/lv3144016…
847
【募集中】#国立天文台 では2010年度より天文学者が日本全国の小中学校へ出向いて授業を行う「ふれあい天文学」を実施しています。今年度はビデオ通話システムを利用した遠隔授業を中心に行い、状況が許す場合には講師が学校に出向きます。応募締切は8月31日(月)です。 prc.nao.ac.jp/delivery/
848
宇宙の膨張を表す「ハッブルの法則」の名称を「ハッブル-ルメートルの法則」に移行するよう対応を取る必要があるとして、日本学術会議が26日に提言しました。詳しい内容はリンク先をご覧ください。 #国立天文台 提言:ハッブルの法則の改名を推奨するIAU決議への対応(PDF) scj.go.jp/ja/info/kohyo/…
849
【NAOJトピックス:重力波望遠鏡KAGRA 本格稼働へ】本格稼働に向けて準備が進むKAGRA。重力波による空間の歪みを原子の大きさの100億分の1という超高精度で測定するために、国立天文台が開発を進めている防振システムについて解説します youtu.be/TD8QltDA2uE #国立天文台
850
【募集中】IAUの創立100周年を記念して、世界の国・地域がそれぞれ一つずつの太陽系外惑星系(系外惑星とその主星)の名前を提案できる太陽系外惑星命名キャンペーン。締め切りはいよいよ今週9月4日正午。詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください。#国立天文台 prc.nao.ac.jp/iau/exoworlds2…