1
2
2020年10月の星空情報・天文現象の紹介動画です。トピックスは #中秋の名月、#火星 の最接近、変光星のミラ、10月の月の暦。
この動画はYouTubeでも公開しています:
youtube.com/watch?v=amEQP7… #国立天文台
3
10月2日0時頃に #国立天文台 三鷹キャンパスの50センチ公開望遠鏡で撮影した #火星 。
火星は宵には東の低空に見え、真夜中になると南の空に見えます。
10月6日の最接近時、火星の明るさはマイナス2.6等。木星よりも明るくなります。この機会にぜひ火星を観察してみてください。 twitter.com/prcnaoj/status…
4
10月1日23時頃に50センチ公開望遠鏡で撮影した #火星 の動画。
この動画はYouTubeでも公開しています
youtube.com/watch?v=TOq0xm…
火星の見頃は、明日10月6日の最接近の日だけではありません。最接近前後の数週間は地球と火星との距離は大きく変わらず、火星の観察の好機が続きます🔭 #国立天文台 twitter.com/prcnaoj/status…
5
6
#オパール は水分を含む唯一の宝石(水分重量比3〜21%)。#火星 の #ゲールクレーター の亀裂群で見つかったとは!将来の居住地候補になるかもしれませんね。#Mars #Opal #Curiosity forbesjapan.com/articles/detai…
7
2020年1月の星空情報・天文現象です。#しぶんぎ座流星群 と2020年注目の天文現象( #火星 #ペルセウス座流星群 #ふたご座流星群 #部分日食 )をダイジェストでご紹介。この動画はYouTubeでも公開しています。youtu.be/W82R6vyI_vU
8
2020年9月の星空情報・天文現象動画を公開✨
トピックスは、秋の夜空を楽しもう!、 #火星 が明るい、#月 と #惑星 の共演、9月の月の暦。
秋の夜長に星月夜を楽しんでみませんか🪐
この動画はYouTubeでも公開しています
youtube.com/watch?v=kBepga…
#国立天文台
9
11
12
🌌ほしぞら情報🌌
今夜は月が #火星 に近づきます🌛🌟
火星は1.3等級。赤っぽく輝く色は特徴的で、明るい月のそばでもすぐに探せそうです
月の近くには、ふたご座のポルックス、カストルも輝いていて、にぎやかな空になりそうです
nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
13
#火星 最接近は10月6日(視直径22.6秒角)ですが、すでに視直径20秒角を超えているので十分な大きさです。
ところで「火星が最接近」と言っても、近づいているのは地球の方で、内側から火星を追い抜いていく形になります。#今日のそらナビ
アストロアーツWeb > 火星特集
astroarts.co.jp/special/2020ma…
14
15
今日もお疲れ様でした☆
いつも繋がって頂いてありがとうございます✨(*_ _)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
11月もよろしくお願いします🙇♂️✨
素敵な夜を過ごして下さいね💫🌃
#昨夜のほぼ真ん丸のお月様
#マイクロムーン
#火星
#夕空
#天使の梯子
16
18
19
20
今日は、地球と火星が最接近!
最接近のうちでもかなりの近さで、最接近距離は約5760万kmなんだってー!☆^^☆ロマンチックだね~(*´︶`*)╯♡ 夜空を見上げてみようー!
#火星 #火星大接近 #ニコン #星空案内
nikon-image.com/enjoy/life/sta…
22
昨日北米で #日食 が見られましたが、実は #火星 でも日食が見られます。
火星の月であるフォボス・ダイモスは小さいので完全に太陽を隠すことはできませんが #NASA の火星ローバ #キュリオシティ がその様子を捉えています。 twitter.com/NASAMars/statu…
23
24
ロッキード マーティンは、2028年までに #火星 に人を送ることを目標にしています。これから10年の間に、どのような準備が予定されているのでしょうか?
lockheedmartin.com/us/ssc/mars-or…