国立天文台(@prcnaoj)さんの人気ツイート(新しい順)

1
🌌ほしぞら情報🌌 7月に入ると、夜半ごろに木星が地平線から昇ってくるようになります 12日には、月の出の直後に木星が姿を現し、並んで昇っていきます。下弦を過ぎて舟型に欠けた月と、-2.2等の木星のペアは、日の出前の東の空で目を引くでしょう🌜🌟 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
2
🎋七夕伝説に出てくる織り姫はこと座の1等星、ベガ。彦星はわし座の1等星アルタイルです 実際の2つの星の間は、14.4光年ほど離れています。光の速さで移動しても約14年半。2人の1年に1度の逢瀬は、実はとても難しいようです…?🤔 質問3-9)七夕について教えて nao.ac.jp/faq/a0309.html #国立天文台
3
🌌ほしぞら情報🌌 金星が、7月7日に最大光度を迎えます。このころの金星は、-4.7等という明るさ。澄んだ空では、昼間の青空の中に肉眼でも見つけることができるほどです このころの金星を望遠鏡で観察すると、三日月を思わせる細く欠けた姿をしています🔭 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
4
2023年7月の注目の天文現象を1分で紹介する、星空情報動画と広報ブログ記事です。 7月で見納めとなる #宵の明星 や月と木星の共演、#夏の大三角 など、夏本番の星空を楽しみましょう nao.ac.jp/news/blog/2023… #国立天文台 動画はYouTubeでもご覧いただけます 👉youtu.be/-MEi9LtwV6s
5
2023年7月の注目の天文現象を1分で紹介する、星空情報動画と広報ブログ記事を公開しました 7月で見納めとなる #宵の明星 や月と木星の共演、夏の大三角など、夏本番の星空を楽しみましょう nao.ac.jp/news/blog/2023… #国立天文台 動画はYouTubeでもご覧いただけます 👉youtu.be/-MEi9LtwV6s
6
🌃ほしぞら情報🌃 ―2023年7月の星空トピックス― 🌟金星が最大光度 🌛月が木星に接近 🌟月が金星に接近 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
7
私たちの太陽系の形成途中に近くで発生した超新星爆発の影響を、太陽系の形成現場となった分子雲フィラメントが盾となって防いだことが #国立天文台 の研究者を中心とする国際研究チームの理論的研究によって示されました。 太陽系の形成過程を理解する上で重要な知見です nao.ac.jp/news/science/2…
8
NHK Eテレの番組「#ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪」で #国立天文台 三鷹キャンパスが紹介されます 📺放送は本日6月21日(水)午後10:30より ⬇️詳細はウェブサイトをご確認ください nhk.jp/p/ts/17NP738N5…
9
🌌ほしぞら情報🌌 22日に金星と火星に月が近づきます。月も金星も明るいので、すぐに見つけることができるでしょう🌛✨ 月からすぐ左下に目を移すと、火星が見えます。昨年12月に地球に最接近した火星も今は約2等の明るさ。ぜひ火星も探してみてください nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
10
今日は二十四節気の #夏至 です。 昼(日の出から日の入りまで)が最も長くなる1日。2021年に公開した、夏至にまつわる話題を集めたブログ記事をご紹介します☀️ nao.ac.jp/news/blog/2021… #国立天文台
11
🗓明日6月21日は二十四節気の #夏至 です☀️ 二十四節気・雑節、月の朔弦望、国民の祝日・休日については、 #国立天文台 暦計算室の今月のこよみ(Googleカレンダー)をご活用ください。 eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
12
🌌ほしぞら情報🌌 朝の薄明前、東の空の低い位置に木星が姿を見せています 14日の朝には木星に月が近づきます🌟🌘 月は木星の右上にあります。早起きして観察してみてはいかがでしょう nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
13
🌌ほしぞら情報🌌 11日未明、土星に月が見かけ上接近します🪐🌗 前日に比べて月は土星の東に大きく離れます。下弦となって少し輝きが弱まったことで、土星は10日よりも見えやすくなるでしょう nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
14
🌌ほしぞら情報🌌 10日未明、土星に月が見かけ上接近します🪐🌖 月は土星の右下にあります。翌11日が下弦(半月)のため月はまだまだ明るく、土星はやや見づらいかもしれません nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
15
🌌ほしぞら情報🌌 6月の未明、南東の空の中ほどの高さに、秋の星座を背景に土星が見えています 10日、11日には、土星に月が見かけ上接近します🪐🌜 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
16
【研究成果】宇宙初代の巨大質量星の明確な痕跡を発見 nao.ac.jp/news/science/2…twitter.com/i/web/status/1…
17
【研究成果・再掲】恒星表面の大規模な爆発現象 #スーパーフレア に伴って噴出したプロミネンスが、京都大学の #せいめい望遠鏡 等による同時観測で捉えられました これまでの観測を大きく超える規模であり、恒星の活動が惑星に与える影響を考える上で最も極端な例となります nao.ac.jp/news/science/2…
18
🌃ほしぞら情報🌃 ―2023年6月の星空トピックス― 🪐月が土星に接近 🌟月が木星に接近 🌛月が金星、火星に接近 nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
19
🌌ほしぞら情報🌌 今夜は西の空で月の近くに火星と金星が見えます🌟🌛🌟 昨年12月に地球に最接近し、-2等の明るさで見えていた火星は5月下旬には1.5等とかなり暗くなりました 日々姿を変えて移動していく月と、惑星たちの共演を楽しみましょう nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
20
🌌ほしぞら情報🌌 今夜、西の空で金星と細い月が近づきます🌟🌛 月と金星は夕焼けの残るほの明るい空の中でも観察することができますが、空が十分暗くなった頃には少し高い位置に火星も見えてきます 月と惑星たちの共演を楽しみましょう nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
21
🌌ほしぞら情報🌌 5月23日から25日にかけて、金星と火星の近くに細い月が見えます🌛 火星は日の入りから1時間ほど時間がたち、空が十分暗くなってから観察すると良いでしょう。少しずつ太くなりながら東へ移動していく月と、惑星たちの共演を楽しめます nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
22
【研究成果】Ia型超新星からの電波を初検出 nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台 の研究者も参画する国際研究チームは、2020年に発見されたIa型超新星を詳細に観測し、この超新星がヘリウムを主成分とする星周物質に包まれていたことを明らかに。さらに超新星爆発に伴う電波の検出にも成功しました。
23
今から約160万年前から120万年前の地球の気候変動の要因は、やはり宇宙にあったようです。 最新のコンピュータ・シミュレーションによって、その詳細なメカニズムが分かってきました nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台
24
🌌ほしぞら情報🌌 明日14日の夜明け前、南東の低空で月と土星が近くに見えます🌘🪐 5月中旬の東京では、3時頃にはわずかですが空が明るくなり始め、4時半を過ぎた頃に日の出を迎えます。 日ごとに位置を変える月と惑星の姿を楽しみましょう nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台
25
🌌ほしぞら情報🌌 明日13日の夜明け前、南東の低空で月と土星が近くに見えます🪐🌗 5月中旬の東京では、3時頃にはわずかに空が明るくなり始め、4時半を過ぎた頃に日の出を迎えます 土星の明るさは1等ほど。夜明け前のひととき、月と土星の共演を楽しみましょう nao.ac.jp/astro/sky/2023… #国立天文台