51
52
#キュレーターバトル
第2弾は 7月 Eテレで放送!!
現在「#ナゾすぎる」作品を募集中です!!
全国の学芸員のみなさま、ナゾに満ちた秘蔵のお宝の投稿、お待ちしております。
#ナゾすぎる #キュレーターバトル をつけてツイートしてくださいね。
あなたのお宝が紹介されるかも?
nhk.jp/p/ts/J6P1WVLPN…
53
#キュレーターバトル
第2弾は 7月 Eテレで放送!!
現在「#ナゾすぎる」作品を募集中です!!
全国の学芸員のみなさま、ナゾに満ちた秘蔵のお宝の投稿、お待ちしております。
#ナゾすぎる #キュレーターバトル をつけてツイートしてくださいね。
あなたのお宝が紹介されるかも?
nhk.jp/p/ts/J6P1WVLPN…
54
@nhk_bijutsu 【再掲】#キュレーターバトル #ナゾすぎる に参戦💪
「西行物語絵巻残欠」というもともとは巻子だった物語絵が切断されて軸装になったものですが・・
・・・何だか視線を感じる
・・・👀👀ジー
み、見てる、隅っこから小人さんみたいなのがひょっこりこちらを見ている・・・!?何(ダレ)?!
55
#キュレーターバトル 第2弾 7月放送決定!!
そこで「#ナゾすぎる」作品を再募集します!!
【応募方法】
ハッシュタグ #ナゾすぎる #キュレーターバトル をつけて、このツイートにリプライしてください。
全国のキュレーター(学芸員)のみなさん、ご応募お待ちしております!!
nhk.jp/p/ts/J6P1WVLPN…
56
#キュレーターバトル 第2弾 7月放送決定!!
そこで「#ナゾすぎる」作品を再募集します!!
【応募方法】
ハッシュタグ #ナゾすぎる #キュレーターバトル をつけて、このツイートにリプライしてください。
全国のキュレーター(学芸員)のみなさん、ご応募お待ちしております!!
nhk.jp/p/ts/J6P1WVLPN…
57
#キュレーターバトル #ナゾすぎる に当館も参戦💪
「西行物語絵巻残欠」というもともとは巻子だった物語絵が切断されて軸装になったものですが・・・
・・・何だか視線を感じる
・・・👀👀ジー
み、見てる、隅っこから小人さんみたいなのがひょっこりこっちを見ている・・・!?何(ダレ)?!
58
#キュレーターバトル
おかげさまで続編制作が決定!
第2弾希望の声、ありがとうございました!!
お題は、次回も引き続き『#ナゾすぎる』
皆さんのご応募お待ちしております!
そして再放送も決定!
【BSP】5/4 (水・祝) 午前10:29
【BS4K】5/8(日)午後0時(正午)
nhk.jp/p/ts/J6P1WVLPN…
59
遅ればせながら、京都学・歴彩館も #キュレーターバトル に参加いたします。
ご紹介するのは、京都画壇を代表する日本画家、竹内栖鳳が描いた「江口」。
「象」に乗る「遊女」の組合せは、初めて見ると、ナゾすぎる。
『栖鳳小品画集』より。
#京都あれこれ
#CURATORBATTLE
#ナゾすぎる
60
美術館に行きたくてもなかなか行けない方
#キュレーターバトル
NHKオンデマンドで配信始まりました!
nhk-ondemand.jp/goods/G2022118…
全国の美術館・博物館のキュレーターさんたちのあふれ出す作品愛💞
#ヘンな生きもの #ナゾすぎる
対決の行方は?!
ぜひ楽しんでください😊
61
全国の美術館・博物館の館蔵品大喜利(?)が盛り上がっています。太田記念美術館さんが #ナゾすぎる 浮世絵として紹介した #広重 の「亀戸天神境内」。橋の下の空間を池と同じ色で摺っちゃった、版元真っ青案件。今宵はこの浮世絵「どうしてこうなった」を真面目に考察してみようと思います。(続) twitter.com/ukiyoeota/stat…
62
#キュレーターバトル の放送にあわせて #ナゾすぎる #ヘンな生きもの をご紹介。戦国時代の医学書『 #針聞書 』から、病気の原因になるゆる〜い「腹の虫」。 #九州国立博物館 の所蔵です。出典 #ColBase (colbase.nich.go.jp)
63
#キュレーターバトル あす放送!!
日本中の美術館・博物館のキュレーターさんがイチオシ作品を投稿
お題 #ヘンな生きもの #ナゾすぎる にぴったりな作品を投稿するのは誰?
キュレーターバトル!!
明日11(金)夜10:00
BSプレミアム BS4K
#ヒコロヒー #山田五郎 #安村敏信
nhk.jp/p/ts/J6P1WVLPN…
64
【テレビ番組紹介】明後日2/11(金)夜10時より、NHKBSプレミアムにて「キュレーターバトル!!」が放送。日本全国の博物館・美術館の学芸員たちが #ヘンな生きもの や #ナゾすぎる コレクションで競い合います。これまでのツイッターをまとめました。ぜひ事前にご覧ください→otakinen-museum.note.jp/n/n1f86e19d815b
65
こちらの #人魚 (?)は、#浦島太郎 と鯉の遊女が不倫してできた子という #ナゾすぎる 設定。誰もが知る昔話のスピンオフ『箱入娘面屋人魚』。作者は江戸時代の #ベストセラー 作家、 #山東京伝 です。 #キュレーターバトル 出典はこちら ⇒ bit.ly/3rNrKuw
66
こうなった経緯が #ナゾすぎる 2つの資料をご紹介します。共通するのは【足跡が付いている】こと。一体いつ、どんな状況で付いてしまったのでしょうか…。資料の持ち主が慌てる様が目に浮かびます。
#キュレーターバトル
dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…
dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…
67
UFO?こちらは1803年に常陸国はらやどり浜(茨城県神栖市とされる)の沖を漂流していたという #ナゾすぎる 物体。大きさは5mほど、天井はガラス製、言葉が通じない「蛮女」が乗っていたそうです。 #キュレーターバトル #うつろ舟 #国立公文書館
bit.ly/3G1vnSU(収録元DBから閲覧可)
68
【#キュレーターバトル 参戦🚩】
紀元前1世紀のご馳走「蝉の串焼き」🍢
古代中国の身分の高い人物の墓に納めるやきものを「明器」と言います。多種多様な形がありますが「なぜこのチョイス? #ナゾすぎる 」のがコレ。
七輪で焼かれる蝉…今でも食されますし、きっと美味ゆえ選ばれたのでしょうが… twitter.com/nhk_bijutsu/st…
69
#ナゾすぎる 走る松茸…!?
昭和9年刊行の『食卓漫談』には、擬人化された食べ物が度々登場します。この松茸は、本書のなかで「一番早く出る(出回る)」と言われている、岡山産の松茸です。
#キュレーターバトル
dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…
70
太田記念美術館は #キュレーターバトル に参戦中!歌川広重の「名所江戸百景 亀戸天神境内」から #ナゾすぎる ポイントをご紹介。太鼓橋の上の空は白色ですが、橋の下側は藍色。色の指示をミスしたそうですが、なぜ絵師も摺師も版元もみんな気が付かなかったのか?ナゾです。※現在展示していません
71
草双紙が完成するまでの苦労を妊娠出産の十か月に見立てるという #ナゾすぎる 趣向の『作者胎内十月図』。スランプの作者をゆるい仏たちが見守ります。七か月目の担当は薬師如来ならぬ杓子如来。薬壺の代わりに飯びつを持っています。#キュレーターバトル
dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…
72
国立国会図書館も #キュレーターバトル に参戦!
インターネットでご覧いただける当館所蔵資料から、お題に関する資料をご紹介していきます。
まずは、スイカを奪い合う?ナゾのゲーム、「西瓜合戦」。白熱したバトルの様子が描かれています。
#ナゾすぎる
dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…
73
@seikadomuseum #キュレーターバトル、#ナゾすぎる。板橋区立美術館さん@itabashi_art_mと静嘉堂文庫美術館さん@seikadomuseumが文字で描かれた仏画を紹介していましたので、対抗して、葛飾北斎が文字で描いた在原業平をご紹介。どこに文字が隠れているか、お分かりになりますか?かなりの難易度です。
74
@nerima_museum @nhk_bijutsu <類似品にご注意ください>
練馬区立美術館さまの新巻鮭でこの人を思い出しました。でもこれをぶら下げる勇気は(MT) #貴重書 #キュレーターバトル #ヘンな生きもの #ナゾすぎる
75
【静嘉堂文庫美術館 学芸が選ぶ逸品】【#キュレーターバトル その2】 #ナゾすぎる #板橋区立美術館 「五百羅漢図」の仲間が、静嘉堂にもいました。静嘉堂の作品は、経典を持ち、獅子と顔を見合わせる「文殊菩薩」ですが、はたしてその実態は・・「経文」は「経文」でも、ぜ~んぶ「梵字」なんです‼