326
327
紺碧(こんぺき)|#にっぽんのいろ
紺と碧を掛け合わせた深い青緑色。
「紺碧の海」などと描写されるように、文学作品にも多く登場する色です。
青と緑が織りなす絶妙な色のさじ加減は、日本の原風景を思わせ、私たちの心によく馴染みます。
8月のいろ|暦生活
543life.com/nipponnoiropal…
328
鶯色(うぐいすいろ)|#にっぽんのいろ
美しい声で春の訪れを告げる鶯。
「春告鳥(はるつげどり)」とも呼ばれます。
その鶯の羽毛のような、ややくすんだ黄緑色。鮮やかな色が使われがちですが、実際は茶色に近い色をしています。
2月のにっぽんのいろをまとめました。
543life.com/nipponnoiropal…
329
菖蒲色(あやめいろ)|#にっぽんのいろ
アヤメやハナショウブの花の色にちなむ、美しい紫色。
初夏の新緑を背景に、品のある紫は落ち着いた大人の女性を感じさせ、凛々しくも美しい表情を私たちに見せてくれます。
5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活
543life.com/nipponnoiropal…
330
菖蒲色(あやめいろ)|#にっぽんのいろ
アヤメやハナショウブの花の色にちなむ、美しい紫色。
初夏の新緑を背景に、品のある紫は落ち着いた大人の女性を感じさせ、凛々しくも美しい表情を私たちに見せてくれます。
5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活
543life.com/nipponnoiropal…
331
濡羽色(ぬればいろ)|#にっぽんのいろ
艶のある黒は、水に濡れて黒さが際立ったカラスの羽のよう。水に濡れることで乱反射がなくなり、元の色が一層強調される「濡れ色」の一種。
美しい黒髪を表すときにも使われる、神秘的な色です。
▼一月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
332
浅青(せんせい)|#にっぽんのいろ
くすみのある青色ですが、その分深みを感じさせてくれる色です。
ネモフィラの花を思わせる爽やかな色は、この季節にふさわしく穏やかな気持ちにさせてくれます。
4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活
543life.com/nipponnoiropal…
333
浅青(せんせい)|#にっぽんのいろ
くすみのある青色ですが、その分深みを感じさせてくれる色です。
ネモフィラの花を思わせる爽やかな色は、この季節にふさわしく穏やかな気持ちにさせてくれます。
4月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活
543life.com/nipponnoiropal…
334
舛花色(ますはないろ)|#にっぽんのいろ
歌舞伎役者の市川団十郎にちなんだ、緑を含む渋い青色。
「舛」は市川家の家紋「三舛(みます)」に由来し、「花」は色のベースとなっている縹(はなだ)色を指します。
▼『にっぽんのいろ日めくり2023』発売中
543life.net/?pid=169491526
335
菫色(すみれいろ)|#にっぽんのいろ
色名の由来は、春の野原に咲くすみれの花。
万葉の時代から親しまれてきた花でしたが、色名が定着したのは近代以降だそう。
凛々しい色ですが、同時に和ませてくれるようです^^
3月のにっぽんのいろをまとめました。
543life.com/nipponnoiropal…
336
砧青磁(きぬたせいじ)|#にっぽんのいろ
透明感のある淡い青色です。
中国で古くから作られている青磁を思わせるような青白く高貴な色が、心を鎮めてくれます。
光の当たり方によって変化する繊細な色合いは、どれだけ眺めていても飽きません。
7月のいろ|暦生活
543life.com/nipponnoiropal…
337
浅縹(あさはなだ)|#にっぽんのいろ
澄んだ湖面のように、明るく淡い色合いが神秘的。
平安時代の法令集『延喜式(えんぎしき)』によると、濃さによって四段階に決められた縹色のなかでも、最も薄く染められた色です。
1月のにっぽんのいろをまとめました。
暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
338
小麦色(こむぎいろ)|#にっぽんのいろ
やや赤みのある薄茶色。よく実った小麦の種子のよう。文学作品にもよく登場し、日焼けした肌を表現する際に使われることも多いです。
エネルギッシュな色合いで、なんだか元気をもらえるような気がします。
▼6月のにっぽんのいろ
543life.com/nipponnoiropal…
339
若草色(わかくさいろ)|#にっぽんのいろ
淀みがなく、清々しい黄緑色です。
芽生えた小さな芽が懸命に伸びようとする様子は、無限のエネルギーを感じさせてくれます。
新しい季節への、希望に満ちた輝かしい色ですね。
▼二月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
340
菜の花色(なのはないろ)|#にっぽんのいろ
菜の花畑を思わせるような、緑色を帯びた黄色。
荏胡麻(えごま)に変わり、灯油に菜種油が使われるようになった戦国時代から江戸時代、菜の花畑は日本人の暮らしに身近な風景でした。
▼3月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
341
苺色(いちごいろ)|#にっぽんのいろ
イチゴは一般的にはオランダイチゴを指しますが、木苺や蛇苺など、山野に自生するものも含んだ総称です。
熟して色づいたイチゴの甘酸っぱさが口の中に広がるようですね。
5月の「にっぽんのいろ」はこちらからご覧いただけます。
543life.com/nipponnoiropal…
342
薔薇色(ばらいろ)|#にっぽんのいろ
「薔薇色の未来」「薔薇色の人生」など、明るく幸せな未来を連想させる華やかな色です。
バラの美しい姿と色あいから、多くの人に愛され、親しまれています。
5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活
543life.com/nipponnoiropal…
343
薔薇色(ばらいろ)|#にっぽんのいろ
「薔薇色の未来」「薔薇色の人生」など、明るく幸せな未来を連想させる華やかな色です。
バラの美しい姿と色あいから、多くの人に愛され、親しまれています。
5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活
543life.com/nipponnoiropal…
344
青緑(あおみどり)|#にっぽんのいろ
歴史のある色で、平安時代の書物『延喜式』によると、藍と黄色系の黄檗(きはだ)で染め重ねられた色と記されています。
見ていると落ち着く、深みのある美しい色ですね。
6月「にっぽんのいろ」はこちらから
543life.com/nipponnoiropal…
345
真紅(しんく)|#にっぽんのいろ
深みのある、とても美しい色ですね。
「紅色」と同じように、貴重な染料であるベニバナで染められた色ですが、紅色よりも濃い色になっています。
●3月のにっぽんのいろはこちら。
543life.com/nipponnoiropal…
346
紺滅(こんけし)|#にっぽんのいろ
闇夜に降りた帳(とばり)のような、深みのある色です。
藍染の中でも、濃い紺色を極端なほどに濃く引き締め、あえて輝きをくすませています。
光を吸収するような色みに、思わず惹きつけられます。
『にっぽんのいろ日めくり』発売中♪
543life.net/?pid=169491526
347
紅藤色(べにふじいろ)|#にっぽんのいろ
わずかに紅がかった上品な藤色です。
多くのバリエーションを持つ藤色ですが、「紅藤色」は特に若い女性に受け入れられています。
江戸時代後期の流行色です。
5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活
543life.com/nipponnoiropal…
348
紅藤色(べにふじいろ)|#にっぽんのいろ
わずかに紅がかった上品な藤色です。
多くのバリエーションを持つ藤色ですが、「紅藤色」は特に若い女性に受け入れられています。
江戸時代後期の流行色です。
5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活
543life.com/nipponnoiropal…
349
御召茶(おめしちゃ)|#にっぽんのいろ
徳川家斉(いえなり)が愛用した高級縮緬(ちりめん)「お召料(めしりょう)」を略した「御召」がそのまま色名になりました。
重厚感の中にも、あざやかさが漂う美しい色です。
▼4月のにっぽんのいろはこちら
543life.com/nipponnoiropal…
350
桃色(ももいろ)|#にっぽんのいろ
桃の花のような、かわいらしい色です。
今日という日に、ぴったりな色。
もう少ししたら、桃色で華やかに染められ、美しい日本の季節の色を思い出させてくれます。
●3月のにっぽんのいろまとめはこちら♪
543life.com/nipponnoiropal…