なれるよ 絶対になれる 先生もお医者さんになりたかった 先生の夢を叶えてよ 授業中座っていられない 常に忘れ物  癇癪をおこしてヒトを殴る そんな子供だった私が 父の病を機に  医者になりたいと言った時の 担任のコトバ 今でも  ふとその声が 聞こえることがある 私を変えてくれたコトバ
飴色玉葱🧅を10分で作る方法 電子レンジ3分 フライパン中火3分 色がついたら弱火4分 あっという間! #オニオングラタンスープ #スープカレー が絶品に!
知っていましたか? リンゴには リンゴに含まれるビタミンC単体と比べて 260倍抗酸化作用があります 栄養素は互いに影響しあって 効果を発揮 WHOLE=全体のの意 ビタミン剤は✖ 野菜スープは〇 精製糖質は✖ 玄米・オートミールは〇 全粒に対する見方が変わる本 #Tコリン・キャンベル #WHOLE
一食で腸が綺麗になる 神レシピ ゆでるだけですけど #味噌田楽こんにゃく 辛子味噌  胡桃味噌をつけて 500g食べても25kcal 週1-2回 白米の代わりに食べると 腸のそうじになり 肝臓がよろこびます 1食で写真くらい おかずと一緒に 食べて下さい
#ナッツ を間食におススメするワケ dm-net.co.jp/calendar/2019/… ナッツの種類に関わらず 摂取量が増加すると 長期の体重増加量減少 肥満(BMI 30以上)になるリスク低下 ただし食べ過ぎは禁物 空腹時に 無塩ナッツ少量がおススメ #ナッツ #キュウリ  #ゆで卵 は #常備すべき間食
mylohas.net/2018/11/178631… #ゆで卵 を間食にすすめるワケ 糖質過多 蛋白不足 筋肉量が少ない方は 空腹時にゆで卵をどうぞ ゆで卵1個90kcal 糖質ゼロ コンビニのおにぎり1個 200〜250kcal 良質のタンパク質+脂質は 満足度高し!
肝臓にたまる脂肪は どこからくるの? 答え 約9割が 食べた脂・油以外からくる! ①皮下・内臓脂肪が溶けだした脂 60% ②糖質から肝内で合成される 26% ③食べ物の脂・油 14% だから 脂肪に変換されやすい 精製糖質 =砂糖・白米・小麦を 減らすことが 脂肪肝改善の最短コースなのです
#アルコール は 1g=約7kcal  脂肪並みのカロリーあり さらに ①糖新生(脂肪・蛋白から糖をつくる)抑制 ②脂肪酸β酸化(脂肪からエネルギーをつくる)低下 ③中性脂肪合成亢進 脂肪を使えなくして 肝臓内に脂肪をためる作用あり だから 断酒すると 脂肪肝は劇的に改善するのです
#砂糖水をやめる 1日に必要最低限な水の量 体重1㎏につき35mL(食事込み) 70㎏の方なら約2.5L  これを コ〇・コーラでとった場合 1125kcal アク〇リアスでとった場合  475kcal 水・お茶でとった場合  0kcal ヒトは55-60%が水でできている #ダイエット は 飲み物からはじめよう
卵はコレステロール値をあげる? tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2019/0080… #コレステロール の新常識 ①8割が肝臓でつくられ、2割が食事から ②卵を食べても血中コレステロール値にほとんど影響がない ③食事摂取基準2015年版より摂取制限値の記載撤廃 #間食にゆで卵  外来では 1日2個を推奨しています
50代女性 肥満なし 体重増加なし #脂肪肝 #胆石症 ビール500mL毎日   毎年のエコーをみると 3年前から一気に 脂肪肝がすすんでいた 4年前に閉経したという 女性ホルモンの低下とともに 同じ食生活でも 脂肪肝が進行する典型例です ご一読を style.nikkei.com/article/DGXMZO…
#メンタル肥満 は ① 薬の副作用による過食 ② 原疾患による活動量低下 ③ 多量服薬 ④ 睡眠導入剤と飲酒 糖 酒 薬が 雨だれの如く降り注ぐ 肝臓を連続攻撃 →肝障害 →肝機能低下 →解毒能低下 →肝障害加速 悪循環を 減量で断ち切れ! RTお願いします! #ダイエット #脂肪肝
ちぎって作る #レタスサラダ ① 親指で芯をくり抜く ② 一口大に手でちぎる ③ 塩昆布とオリーブオイル投入 ④ 混ぜて出来上がり #ツナ缶 を加えるのもおススメ 簡単かつ超美味 シャッキシャキです
肝臓から脂肪を落とすと ①基礎代謝が上がる➡やせやすくなる ②解毒力が上がる➡疲れにくくなる ③免疫力が上がる➡風邪をひきにくく、治りやすくなる 『肝臓』をいたわって、減量! #ダイエット #脂肪肝 #肝臓
#キャロットラペ ①にんじん🥕2本スライサーで削る ②塩小さじ半分と和える ➡️15分後水切り、味見 ③レモン汁半個分🍋➕ オリーブオイル大さじ2➕ 粒マスタード小さじ0.5➕ 蜂蜜小さじ0.5 リズミカルに混ぜる ④②と③を混ぜて15分 出来上がり 今日は手羽先無水カレーに 添えました ぜひ!
毎日食べたい #食物繊維の多い神セブン キャベツ ひじき(海藻類) エリンギ(キノコ類) ごぼう ブロッコリー こんにゃく やまいも #食物繊維 は 腸にいい=肝臓にいい だけでなく 満腹感を持続させる ➡減量がうまくいく #神セブン食材
肝臓から脂肪を落とすと ①基礎代謝が上がる ➡やせやすくなる ②解毒力が上がる ➡疲れにくくなる ③免疫力が上がる ➡風邪をひきにくく、治りやすくなる 目的を やせることから 肝臓をいたわることに スイッチ!
アメリカ人の 4倍量のバター 6割増しのチーズ 3倍量の豚肉を食べているのに フランス人は アメリカ人より心臓病が少ない (発症率は日本人と同等)  #フレンチパラドックス とよぶ なぜか? 圧倒的な #野菜摂取量! 肉が好きな人は もっと野菜を食べましょう!
なぜ便秘で太るのか? 便が出ないと、 便の重さで体重が増える と思っておられる方 多いですよね 実はそれだけではないのです! 大腸に便が溜まっていると 腸内細菌が 便の栄養分を分解し さらに栄養を吸収することが わかってきたのです! #便秘 #肥満 #ダイエット #腸内細菌
空腹感がないのにやせる! #野菜スープ ①急激な血糖上昇が起こりにくい ②食物繊維量が多く便秘解消 ③体が温まり満腹感も大きい おススメは ①#野菜たっぷりコンソメスープ#具だくさん味噌汁#スープカレー 1日1食スープだけの食事は 肝臓にやさしい たっぷり(500g以上)食べよう
#脂肪肝 の方は コーヒーを飲みましょう!(緑茶もよい) 英国50万人大規模研究 コーヒーを1日に最大3杯飲んでいると 心血管疾患による死亡のリスクが17%、 脳卒中の発症リスクが21%、それぞれ減少 #加糖飲料 #人工甘味料入り飲料 をやめましょう dm-net.co.jp/calendar/2021/…
#リバウンド しやすい方の食習慣 ①カロリーの高いものを優先的に減らす ②空腹時に甘いもの少量で補う ③食事抜き後、糖質多量摂取 #健康的に痩せる ためには ①糖質を優先的に減らす(ゼロにしない) ②空腹時はゆで卵かナッツで補う ③タンパク質20gを3食確保する 常識でしたか?
空腹が脂肪肝を治すわけ 空腹はチャンス! しかし 苦しいときは ①ナッツ類 ②生野菜 温野菜 ④ゆで卵 常備しておきましょう 絶食→ドカ食いはやめて 毎食 食物繊維を増やす 血糖の急降下がなくなります #糖新生 #ダイエット #脂肪肝
ストレスで 減量できない方へおススメ #朝散歩 起床後1時間以内に 15分から30分散歩する 効果 ①メンタル疾患が改善 ②仕事のパフォーマンス向上 ③睡眠が深くなる 起きてすぐ活動できない方は 日向ぼっこから 始めましょう diamond.jp/articles/-/267…
知っていましたか? ビールを1L飲むと 1.1Lの水がカラダから失われること ajinomoto.co.jp/nutricare/usef… 原因は ①アルコールによる利尿作用 ②アルコールを分解するのに水が必要 脱水対策には 利尿作用の少ない ノンカフェイン飲料  麦茶 最強