1
2
【新プロジェクト!】
7月27日から1ヶ月間、#モスバーガー 大崎店にて、#分身ロボットカフェ で働いた重度肢体不自由のパイロット2名がスタッフとして接客実験を開始!
たとえ寝たきりになっても注文カウンターで働ける新しい働き方を共に開拓していきます!
prtimes.jp/main/html/rd/p…
3
OriHimeで働いている人が「病院や家では”患者””障害者”なんだけど、職場では”店員””仲間”扱いしてもらえる。床ばかり見ていたのが、少し胸を張って空を見れるようになった。」と教えてくれた。
扱われ方が変わることで自分が変わり、世界が変わる。
#分身ロボットカフェ
4
今は亡き寝たきりの親友と、
「珈琲いれてくれよ」「じゃあ、それができる身体作ってくれよ」「それもそうだな」
と冗談言って笑い合った日、そのまま発泡スチロールを買ってきて9時間削った2016年の春から7年
思いつきと、衝動のまま徹夜で作り始める癖はあの頃のままだ
#分身ロボットカフェ
5
【求人!】
夏に東京日本橋にオープン予定の #分身ロボットカフェ 常設実験店、OriHimeを在宅から遠隔操作して一緒に働き、実験に協力してくれるパイロット仲間を追加募集開始!
重度障害や寝たきりの人達だけでなく、入院、育児介護、海外の方も幅広く募集!
募集は3月末まで。詳細は以下リンク twitter.com/orylaboratory/…
6
今は亡き寝たきりの親友と、
「珈琲いれてくれよ」「じゃあ、それができる身体作ってくれよ」「それもそうだな」
と冗談言って笑い合った日、そのまま発泡スチロールを買ってきて9時間削った2016年4月から5年。
思いつきと、衝動のまま徹夜で作り始める癖はあの頃のままだ
#分身ロボットカフェ
7
グッドデザイン賞2021の最高賞を決定する最終審査にて、5,835件の応募作品中の1位であるグッドデザイン大賞に選ばれた!
応援頂いた皆さんありがとうございました!
感極まっているのでまた詳細は書きたいですがまずは速報まで!
#グッドデザイン賞
#分身ロボットカフェ
g-mark.org/activity/2021/… twitter.com/DAWNcafe2021/s…
8
【拡散希望】
分身ロボットを使って、カフェや企業で働く研究パイロットを募集中!
ALS、SMA、脊髄損傷などの重度障害、また家族の介護中などの事情で外出困難で働けていない方、ロボットを使った働き方の研究に参加しませんか
『#分身ロボットカフェ』実験、募集は3月末まで
orylab.com/information/20…
9
バリスタの全国大会をめざしていた中で突然ALSを発症したが、もう一度バリスタの仕事をしたいとテレバリスタプロジェクトを一緒に立ち上げた藤田さんが記事になった
最近は後輩もできた。例え寝たきりでも、誰かの為に一杯を淹れられる未来を開拓していく
#分身ロボットカフェ
news.line.me/detail/oa-asah…
10
【#分身ロボットカフェ パイロット追加募集決定!】
OriHimeをリモート操作し、移動困難で就労できない人々の新たな働き方を開拓するパイロット店員を新規募集!
障害や就労経験の有無、住む地域、国内外入院寝たきり不問。動けなくても働く意思のある方、次の世代に道を創りたい挑戦意欲のある方求む
11
「パイロットの皆に操縦してもらう機体が今日から第二世代にバージョンアップする。出力が違うから速度に慣れてほしい。」
とアニメみたいな台詞をいう職場
#分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
12
全国の病院やベッドのパイロットの皆と同じ空間で観る開会式
#分身ロボットカフェ twitter.com/dai_kyng/statu…
13
日本では「生きてさえいれば」という考えが強いが海外では寝たきりで呼吸器をつけてまで延命させるのは残酷だという意見が強い。実際、ALS患者の呼吸器の装着率は日本で約3割、世界では約1割だ
ただの延命や尊厳死ではない、自分らしく生きれる寝たきりの先を私達は研究していく
#分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
14
ストレッチャー式車椅子でも旋回できるトイレが欲しいと仲間達がよく言っていて、wheelogチームにコンサルしてもらいながら作った自慢のバリアフリートイレだ。
カフェ用途でなくても、日本橋周辺で車椅子で困った時は自由に使ってください
#分身ロボットカフェ twitter.com/ayakoyurina/st…
15
GOOD DESIGN賞受賞だけでも栄誉なのに、なんと5,835点中のTOP5に!
5年前の寝たきりの親友との雑談に始まり、多くの人が参加してくれて今なお途上の研究プロジェクトだけど本当に有難い。
寝たきりの先に憧れをつくるため、我々は毎日研究を続けます。
どうぞ応援お願いします!
#分身ロボットカフェ twitter.com/OryLaboratory/…
16
#バンキシャ ご視聴ありがとうございました。
テレビの尺の都合などで放送されなかったんですが、亡くなってしまった寝たきりの親友との構想から始まったカフェです。
よろしければ、こちらも読んで頂けると幸いです。
note.com/ory/n/n62cd31b…
これからも研究続けていきます
#分身ロボットカフェ
17
6月21日、ついにグランドオープン!
webサイトも店内写真やMapが入り、新しくなりました。(予約もこちらから)
dawn2021.orylab.com
明日22日から、通常営業開始!
しばらくは私も毎日カフェにいます!
#分身ロボットカフェ
18
亡き親友と「寝たきりになった人でも仲間と働ける店を作ろう」と語り合った日から5年、ひとつの作品のような店が出来てきました
本日、ポスター掲示開始
#分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
19
みなさまからの熱いご支援により、2021年度グッドデザイン賞にて最高賞にあたる「グッドデザイン大賞」をいただきました。ほんとうにありがとうございます。 #分身ロボットカフェ はこれからも #OriHime パイロットたちと「寝たきりの先のあこがれ」を発明していきます! prtimes.jp/main/html/rd/p…
20
地元の少年たちに絡まれるOriHime
#分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
21
身体が弱く入院と療養をきっかけに孤独な不登校になった20年前、なぜ身体は一つしかないんだと悔しがった。
その後ネットが普及した10年前の大学時代に”分身”の研究室を作り #OriHime を発表。
そして今年、ALSなど外出困難な仲間達と共に「#分身ロボットカフェ」を作った。
明日、 #バンキシャ で放送 twitter.com/bankisha/statu…
22
2021.06.21 本日「#分身ロボットカフェ DAWN ver.β」はグランドオープンいたしました!
#OriHime パイロットや現場スタッフが生き生きとたち働いている様子を見ていたけますので、是非明日からの一般営業開始をお楽しみに!
23
この動画の凄さが伝わってほしい。音声、ジェスチャー、作業、そのすべてが、パイロットとお客さんを繋ぐ役立ってる。素晴らしい試み #分身ロボットカフェ
24
【アルバイト/パート募集!】
学生さん、パートさん
6月に日本橋でオープンする #分身ロボットカフェ、OriHimeパイロット達と一緒に働く店内アルバイトスタッフ募集開始!
年齢問わず、新しい事大好きな方歓迎!
jp.indeed.com/%E4%BB%95%E4%B…
25
外出困難な重度障害者らが視線入力などで分身ロボットを遠隔操作して接客し、報酬も得る実験的なカフェ。「あらゆる人に仲間たちと働く機会を」と期間限定で東京に開店しました。英字新聞で写真部の編集委員がお伝えします。#分身ロボットカフェ #avatarcafe the-japan-news.com/news/article/0… …