51
6月にオープンする #分身ロボットカフェ 常設実験店に向けての実験の一環で、太陽の家と大分県庁とコラボし、5G利活用実証実験を大分県で実施! OriHime-Dが海(関門海峡)を超えるのは初。 3月1日~7日、九州の皆よろしくね pref.oita.jp/site/sme/5g-or…
52
パイロット達と共に「うちの国のALSの人は珈琲を淹れてくれていますよ。絵を描いたり、作曲したりも」と話した。 寝たきりの先がある人類史を創っていこう #分身ロボットカフェ twitter.com/germanyinjapan…
53
#分身ロボットカフェ 来店に予約いるの?と聞かれますが、 コーヒーやホットサンドなどの軽食がとれ、ふらっと訪れて気軽に日常使いができるCAFE Loungeは予約不要(全席電源完備) カフェのメインエリア、OriHime接客と特製メニューが楽しめるOriHime Diner は予約受付中 dawn2021.orylab.com
54
受付ロボットが小学生に首の中を見せつけている未来に遭遇 「チューブ見える?何本通ってる?」 「3本!」 #分身ロボットカフェ
55
オープンから2ヶ月が経過した分身ロボットカフェ、今週から予約なしでも空席があれば入れるようになりました! 新日本橋駅徒歩1分で、小伝馬町、JR神田駅からも徒歩圏内。中央区日本橋エリアへお越しの際はぜひお立ち寄りください。 #分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
56
2018年に #分身ロボットカフェ を初めて発表した時、人が操作する意味がない、自動運転でいいと言われた 今の時代、あらゆるものが自動で便利で人件費削減になる技術を作る方が儲かるのかもしれないが、その社会を私は目指さない 我々が目指しているのは ”あらゆる人が誰かの為に何かができる社会 ”だ
57
カフェラウンジは予約無しでも入れますが、OriHimeが真横を通り会話や特製の食事を楽しめる真骨頂のOriHimeダイナーは事前予約制です。 予約はこちら。 dawn2021.orylab.com #分身ロボットカフェ
58
重度障害者が働く未来、「分身ロボットカフェ」いよいよ始まります! 11月26日~12月7日、平日13時~17時@日本財団 #分身ロボットカフェ #AVATARCAFE 当日会場で販売されるチケットが必要になりますので、詳細は下記FBページをご覧ください facebook.com/NipponZaidan/p…
あすの #バンキシャ!は… 取材の中で、桝キャスターが感じたある疑問。 人間の"カラダ"って何なんだろう? #カラダWEEK に考えみませんか。 #分身ロボットカフェ #OriHime #桝太一
60
#分身ロボットカフェ は”実験カフェ”ですが、だからといって飲食で手を抜きたくなかった。 プロのスタッフ達と何度も試食して微調整して準備してきたメニュー、味は期待してもらってOKです! オープンまであと2週間! twitter.com/DAWNcafe2021/s…
61
分身ロボットカフェには実験用180インチの大型高解像度LEDディスプレイを搭載! 研究目的だが、想像以上に綺麗で店内の雰囲気を作る壁紙として優秀だ。季節によって色を変えたり動画を流したりしよう 6月22日のオープンまで、あと2日! dawn2021.orylab.com #分身ロボットカフェ
62
福岡から分身ロボットカフェで働くパイロット談 病院で医師に「お仕事は何を?」と聞かれ「ロボットに乗って東京のカフェで働く仕事です!」と答えたところ「•••頭を打ちましたか?」とガチ心配された。 •••たしかに #分身ロボットカフェ dawn2021.orylab.com/sp/sp-index.ht…
素晴らしいコンセプトの #分身ロボットカフェ 、みなさまにおすすめです!#Orihime ロボットは、外出困難な方々が家から遠隔操作することによって動きますが、新しい社会参加への機会と生きがいを与えています。 #オリィ の話を聞けたことも、大変良い経験になりました。
#分身ロボットカフェ のメニューが決まりました!自分でもよくローストビーフを作る吉藤のこだわりで、看板メニューはロービーバーガーにロービープレートと肉メニュー多めですが、ポキやビーガン対応可能なパワーサラダもご用意しております!
分身ロボットカフェDAWN ver.β本日OPEN! 盟友吉藤オリィの分身ロボットカフェが開店! 長年語り合ってきた夢だったので自分までめちゃくちゃ胸が熱くなった! ALS仲間など全国の大切な仲間達が自分らしく生き生きと働いてて本当に嬉しかった! オリィ本当におめでとう! #分身ロボットカフェ #withals
先週 #バンキシャ!でお伝えした、 『"もうひとつのカラダ"で働く』が YouTubeでも配信が始まりました そして、時間の都合ですべてをお見せできなかったオリィさんと桝キャスターの対談を近日ノーカットで配信予定です #OriHime #分身ロボットカフェ #桝太一 youtu.be/1hikOIBsT4A @origamicat
67
【テレバリスタプロジェクト始動】 次の #分身ロボットカフェ では元バリスタだったALSみかさん達に美味しい珈琲を入れてもらう。 ついに、やる。 #合体型分身ロボット #寝たきりの先へいく 難病でも“バリスタ”になれる 分身ロボを遠隔操作 news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
68
分身ロボットカフェin福岡市 オープンまで、あと3日! dawn2021.orylab.com/fukuoka/ 準備も佳境。新型OriHime-Dは野外のテラス席も自由に走るし飛行機の音も聞こえる。 #分身ロボットカフェ
69
#分身ロボットカフェ ありがたい事に今年のグッドデザイン賞のトップ作品を選ぶ大賞候補になっています。 今日が最終投票日、応援おねがいします! twitter.com/DAWNcafe2021/s…
70
生まれてはじめて働いた #分身ロボットカフェ のパイロットが、「今日も一日働いた!お疲れ様!また明日!って言いあえる事って最高に幸せだー!」って言っていたのを聞いてから、私も初心忘れずそれを噛み締めるようにしてる。 今月も精一杯働いた!みんなお疲れ!
71
外出が困難な障がい者や難病患者の方が遠隔操作して接客する「#分身ロボットカフェ」が東京・大手町に10/23迄の期間限定でオープン。NTT東日本では既に分身ロボットをテレワークで活用しています。また通信技術サポートのパートナーとしてもオリィ研究所様の取組みを支援しています。
72
ロボットカフェに石破茂議員と平将明議員が来店。 「メニューからどうぞ」に、石破議員は「ビールはないんですか」と・・・ ロボットを操作しているのは島根県在住の「ふーちゃん」。郷里の話に会話が弾み「コーヒーが冷めるよ」 #日本財団 #障害者 #就労支援 #分身ロボットカフェ #石破茂 #平将明
73
【10周年を迎えました】 「テクノロジーで人類の孤独を解消する」を理念に、オリィ研究所が設立してから10年になりました! #OriHime #OriHimeeye #分身ロボットカフェ はじめ、世の中になかった様々なサービスを創り、社会へ実装する事ができました これからも研究を加速させてまいります!
74
閉店後の分身ロボットカフェ。 オリヒメたちが集まってロボット会議中。 遠隔からでもちゃんと会議に参加できるよ。 #分身ロボットカフェ
75
車椅子や白杖の玩具やキャラクターがメガネのようにあたりまえに存在する世の中であればいい。 呼吸器から意思伝達装置まで、説得力ある監修いつでも承ります mellchan.com/product/parts/… #分身ロボットカフェ