476
477
4月30日から5月1日にかけての夜、「ヴァルプルギスの夜」と呼ばれる伝統の魔女祭がハルツ地方で開催されています(今年は中止)。
1,2 ヴェルニゲローデ
3 ゴスラー
4 クヴェトリンブルク
いずれも本当に魔女がいそうなほど古色蒼然とした街並みで、泊まればきっと夢の中に…
#DiscoverGermanyFromHome
478
#ワルプルギスの夜 ーヴァルプルギスナハト
伝説なだけでなく、今もハルツ地方では毎年お祭りが開かれ町中が魔女だらけ。
今年は中止となりましたが、魔法を使って空想夜会を楽しむとしましょう。
全貌を記事にまとめています。宴の準備にどうぞ
newsdigest.de/newsde/feature…
#DiscoverGermanyFromHome
479
今夜、4月30日から5月1日にかけての夜は、ヴァルプルギスの夜。
灰色の魔女の街ゴスラーなどのハルツ地方で催される伝統の魔女の祭りの夜です。
人間達は疫病で出て来れませんので、本物の魔女が夜の街を抜け、霧深き魔の山ブロッケンに集うことでしょう。
#DiscoverGermanyFromHome
480
今日は「ドイツワインの日」らしいです。
ドイツワインも色々産地がありますが、ちょと面白いのはモーゼル川の町ツェル。
「黒猫ワイン」が有名な町で、小さな町のあちこちに黒猫が隠れています。
ワインのラベルもとっても可愛いです😊
#DiscoverGermanyFromHome
481
世界遺産アーヘン大聖堂。
歴代の神聖ローマ皇帝が戴冠した皇帝の大聖堂の内部は、驚くほど豪華で神秘的です。
天井の黄金文様、カール大帝の黄金の聖櫃、ステンドグラスなど、目もくらむような美しい世界。
スマホの3D映像で疑似体験できます↓
nrw-tourismus.de/panoramen/aach…
#DiscoverGermanyFromHome
482
ザクセン王国の都ドレスデンの宮廷劇場として建てられたゼンパーオペラ。
正面玄関から入り、回廊を抜け、階段を上り、ホールへと至る。
華麗に装飾された廊下や階段は、まるで現実の下界から(仮想の)天上世界へと至る道筋のよう。
憂世を忘れるための舞台がそこにあります。
#DiscoverGermanyFromHome
483
ドイツクイズ上級編。
Hで始まる都市又は場所、名所の名前を1つと、
Hで始まるドイツ料理・飲み物の名前を1つ上げて下さい。
(例)ハイデルベルクとHacksteak(ハンバーグのこと)
ところでハイデルベルクって素敵な街ですよね。
廃墟の城、石橋、城門…全てがロマンチック!
#DiscoverGermanyFromHome
484
南ドイツの小さな村『オーバーアマガウ』の家々の壁には美しいフレスコ画が描かれていて、
聖書を題材としたものや、有名なグリム童話のワンシーンも…!
・赤ずきんちゃん
・ヘンゼルとグレーテル
・ブレーメンの音楽隊
まるで野外美術館みたい🖼
#DiscoverGermanyFromHome
#いつかまた世界で
485
世界遺産ヴァルトブルク城。
中世の伝説『ヴァルトブルクの歌合戦』の舞台となった、文字通りの伝説の城。
華麗な祝祭の間やエリーザベトの間など、
伝説の城の中がどうなっているのか、3D映像で見てみましょう↓
wartburg.de/NR2/
#DiscoverGermanyFromHome
486
駅前城塞都市ニュルンベルク。
中央駅を出て、すぐに見えてきた城壁と高い塔。
「駅を出て、いきなり中世の城塞都市か…!」
って驚きませんでした?
駅前城塞都市は、いきなり異世界転移並みの衝撃でした。
#DiscoverGermanyFromHome
487
ハノーファーのヘレンハウゼン王宮庭園。
幾何学模様に配置された木々や花々が美しく、まるで園芸の美術館のようです。
この広大な庭園に、鳥になって降り立ち、陽光差す道を散策し、宮殿の中を探索しませんか?
スマホの3D映像でハノーファーへGo!
hannover-living.de/wp-content/upl…
#DiscoverGermanyFromHome
488
中世の花の都バンベルク(世界遺産)。
橋を渡れば欄干にゼラニウムの花壇。
新宮殿の庭園は薔薇で埋め尽くされ、
大聖堂を見下ろす丘の天国庭園には、黄色い百合や紫のラベンダーなどが咲く。
あの美しい花の街をもう一度歩きたい…
#DiscoverGermanyFromHome
489
ドイツを代表する世界遺産ケルン大聖堂。
高さ157mの威容は筆舌に尽くしがたく、1880年の完成当時は世界最高の建築物でした。
大聖堂の内部に入って驚かされるのは、天井の高さとステンドグラスです。
内覧の衝撃を、スマホの3D映像で疑似体験↓
nrw-tourismus.de/panoramen/koel…
#DiscoverGermanyFromHome
490
#フォロワーの9割が体験したことなさそうなこと
ドイツ旅&食編
①シュパーゲル堀り
②直火でバウムクーヘン作り
③ニュルンベルガーソーセージを生で
④世界最古の修道院ビール
どれも言葉を失うおいしさ
ドイツで体験可能です
旅立てる日までじっくり計画練りましょう
#DiscoverGermanyFromHome
491
グリム兄弟が学んだ街マールブルク。
丘に建つ方伯の城は薔薇等の花で飾られ、蔦が絡まる城壁には、侵入者を監視するように魔法の鏡が掲げられていた。
この城には薄幸の姫が匿われていて、やがて城は茨と蔦で覆われ、百年の眠りにつく運命にあるのでは…と思えてきた。
#DiscoverGermanyFromHome
492
世界遺産のバイロイト辺境伯歌劇場。
「ヨーロッパで最も美しいバロック劇場」といわれるその内部は、想像を絶するほど豪華絢爛です。
その驚きの美しさを、3D 映像で疑似体験してみませんか?
スマホでURLをクリックして、バイロイトへワープ!
360-bayern.de/panos/schlbay/…
#DiscoverGermanyFromHome
493
初めて城塞都市ローテンブルクに入城した時の感動と興奮って覚えてます?
レーダー門をくぐり、マルクス塔を抜け、市庁舎前広場を横目に、プレーンラインを目指す。
「何、この異世界…!」
国境が開けば、みんなに体験してほしい、あの異世界感!
#DiscoverGermanyFromHome
494
リヒテンシュタイン城。
『リヒテンシュタイン』という騎士物語に感銘を受けたヴュルテンベルク伯爵が建設したメルヘンの城です。
高い塔と断崖絶壁に建つ姿からは、物語を想起せざるを得ません。
囚われの姫君の物語?
宝を狙う盗賊の物語?
あなたの脳裏に浮かんだ物語は?
#DiscoverGermanyFromHome
495
うちにこんな庭があったら…
いや、いっそ自宅だったら良かったのに!
赤、白、黄、紫、橙、桃色等の花が咲くヴュルツブルクのレジデンツ宮殿の庭園(世界遺産)を散策。
併設のカフェ・ノイマンで、木苺ソースのチョコケーキを食べて一休み。
幻想の、素敵な昼下がり。
#DiscoverGermanyFromHome
496
金と銅色を基調としたシュヴェリーン城の華麗な広間。
十数の塔を持つ湖畔の城には、653の部屋があり、その一つ一つが息を吞むような美しさです。
目を閉じて思い浮かべて下さい。
貴賓として招かれたあなたは、今宵、この城で舞踏会の蝶になります!
#DiscoverGermanyFromHome
497
「ニーベルンゲンの歌」のジークフリートが竜殺しをしたといわれる地に建てられたドラッヒェンブルク(竜の城)。
その威風堂々たる姿は、まさしく竜王の城。
ライン川沿いの城へ、鳥になって行ってみたいと思いませんか?
3D映像で城を探索↓
my.matterport.com/show/?m=TGBXCx…
#DiscoverGermanyFromHome
498
春に予定していた北ドイツ・ロストックの旅。
今年は中止になったけれど、気を取り直してイースター祭りの写真を見ながら来年の妄想を膨らませている…
ロストックも世界もなくならないし、次に旅立てる時は喜び倍増に違いないし!
今日はイエス様も復活したことだし…!
#DiscoverGermanyFromHome
499
外界の喧騒から隔絶された隠れ里フロイデンベルク。
観光シーズンの薔薇の季節に訪れたのに、通りには人影がなく、まるで時の流れが止まっているかのようでした。
人混みも雑音もない静謐の街で、薔薇の美しさを愛でながら、心穏やかに過ごすことができました。
#DiscoverGermanyFromHome
500
ソルブ民族のイースター恒例行事Osterreitenも、今年はコロナ禍で中止に。民族衣装を身に着けた男性たちが馬に乗り、村から村へ行進するというものです。
来年こそは、バウツェンに見に行きたい。
#DiscoverGermanyFromHome