76
ヴィスタリア・モノクローモ スパーツィオ 南欧州連合のフラッグシップ機である“ヴィスタリア”のコピーモデルである“ヴィスタリア・モノクローモ”に宇宙用ユニットである【スパーツィオユニット】を装備した姿 【スペースファイター】、【強襲形態】に可変する #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
77
ラフォート01 フォレスティエリのフレームをベースに各部を小型軽量化し宇宙での機動性能を高めたサイラス社製宇宙戦闘用エグザマクス #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
78
『ゴルド・フィアヴァイナ』 全身が特殊な対ビームコーティングによって黄金に輝く四脚騎士型EXM。 機体膝の姿勢制御バーニアと機体後方のメインスラスターで宇宙空間を駆け、四脚による跳躍が可能なデブリ帯や小惑星帯での戦いでは無類の強さを誇る。 #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
79
eEXM-31U ヴァリアント・オービタル 地球連合軍所属の可変エグザマクス 空間戦闘を主眼に置き、脚部を大型ブースターに換装し背部に推力偏向ユニットを装備する N65銀河 座標Rでの戦闘では第一陣として攻撃隊に参加する #30MM #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
80
eEXM-17P2《パワードアルト LIP2nd》 パワードアルトLIPの完成形。 火力・機動力を更に強化し、単機での作戦行動を可能とした。 持ち前の突貫能力で、より早い作戦宙域への到達を狙う。 #30MM宇宙戦 #30MM地球連合軍
81
アルト X777 パラベラム特式 X777部隊のパラベラムユニット搭載機にさらなるカスタムを施した特別仕様のアルト。 推進力・機動力の更なる強化、ガンディバイダーと呼ばれる強力な遠隔操作端末などを駆使してスピードタイプのViSiTorに対応した。 #30MMSSW #30MM地球連合軍
82
【ブラック・ドゥ】 "mission02" 飛蝗の如く世界各地に飛散するViSiTor。 事態を重く見たNGR技研は"フォレスティエリ重装型開発計画"の試作機"黒兎(ブラック・ドゥ)"を戦線に投入する事を決定した。 『開発進行度80%といったところだが、四の五の言ってはいられないか!』 #30MMSSW #30MM地球連合軍
83
#30MMSSW #30MM地球連合軍 eEXM-CF00X クニークルス 惑星"E01"で発見されたエネルギー鉱石を機体の動力源として組み込んだ試作機体。試験運用中にvisitorの強襲を受け、そのまま戦いに身を投じる事になる。 エネルギー鉱石を組み込まれた専用ライフルはvisitorのバリアを中和することができる。
84
ヴィスタリア スパーダ ヴィスタリアが近接戦闘装備・スパーダユニットを装備した形態。主武装の大剣、デュランダーナは高出力のビーム刃で敵機体を切り裂く。また、ライフルモードにも変形可能であり、射撃戦にも対応している。 #30MM地球連合軍 #30MMSSW
85
『サンマルデッカー』 警察車両をモチーフに建造されたEXM。 迷子の保護から悪の組織の撲滅まで、ありとあらゆる“正義”を行うぞ!! 「警察です。ちょっとお話いいですか?」 #30MMSSW #30MM地球連合軍
「勇気炸裂 ゼンカイザー」 地球の守護者から地球の子供達に託されたスーパーロボット バイロン、マクシオンからの攻撃があれば基地となっている小学校から発進 18人の小学生、地球連合組の戦いが始まる 宿題は地球平和の後で✨ #30MMSSW #30MM地球連合軍
87
『サンマルタイガー』 建設用重機をモデルに建造されたEXM。 メインウェポン“タイガーバスター”は悪を薙ぎ払う強力な武器だ!!! 何故トラの顔が胸に付いているかって? それは… #30MMSSW #30MM地球連合軍
88
エスパディア 1/3 地球連合軍の騎士型EXM。 大型だが運動性を重視した設計となっており、素早い動きで接近し二刀のブレードで敵を切り裂く。 #30MM #30MMKC2 #30MM地球連合軍
89
【アームストロング2世】 働く漢のエグザマクス #30MM #30MM地球連合軍
90
公式戦間に合わんかった……。 前後から見て上半身のパーツが全て隠れるヤバめな可変機が作れたんです。。次回公式戦待ちですね。 #30MM #30MM地球連合軍
91
アルト アドバンス アルトをベースとして、これまでに開発されたラビオット、エスポジット、フォレスティエリの技術を組み込んだ機体。 最新のフレームにより大型のライフルを片手で扱うことができ、高い運動性能であらゆるレンジでの戦闘をこなせる。 #30MM地球連合軍 #30MM荒野戦
92
超重可変エグザ戦車 "ヴォルフヘルト " 地球連合陸軍が開発した決戦兵器の一つで、火力防御速度に優れる超重戦車モードと機動力、多目的対処能力、近接戦闘力に優れる重EXMモードの二つを巧みに使い分けて勇猛果敢に荒野を突き進んでいく。 #30MM #30MM地球連合軍 #30MM荒野戦
93
eEXM-T01 リジット 地球連合軍研究基地より確認された、次世代型エグザマクスの開発データ 本機体の特徴は、基礎フレームを刷新し、従来の人型構造から獣脚構造を採用したことにより、陸上での運動性が飛躍的に向上した点である。 #30MM #30MM地球連合軍 #30MM荒野戦
94
ルインズキーパー 海底都市を防衛する無人エグザマクス。 普段は壁面、床面に配置されている。 コンセプトは可変する「台座」。 驚愕の薄さが特徴です。 #30MM地球連合軍 #30MM海底都市戦
95
eEXM-31M ヴァリアント・マリーネ 新型可変フレームを搭載した地球連合軍所属のエグザマクス 水中戦に特化した仕様であり、脚部に大型クローを装備する #30MM #30MM海底都市戦 #30MM地球連合軍
96
ヴィスタリア・アムレート 【V-FORCE所属】 無線遠隔兵器、アムレート(護符の意)の運用に特化した機体。ベースはヴィスタリア3号機【トレ】であるが、無線兵器搭載にあたり大幅な改修が施された。エアファイター形態にも変形可能であり、戦場の空を自在に駆ける。 #30MM荒野戦 #30MM地球連合軍
97
【ヴィットストルゥム】 【NOBLE CRUSADERS】に所属するW国騎士団のフラッグシップEXM。 W国内で産出する特殊鉱石(固有振動を与える事で膨大なパワーを発生する。)を用いたクリスタルリアクターを装備しており、細身の体躯ながら驚異的なパワーを誇る。 #30MM荒野戦 #30MM地球連合軍
98
「エスペラント」 連合軍【NOBLE CRUSADERS】所属、エスポジットベースのカスタマイズ機体。 ランスとエネルギーライフル、シールドの複合武装[エンテラル・ランス]を装備し、敵機を蹂躙する。 #30MM荒野戦 #30MM地球連合軍
99
シュターデル 1/3 【NOBLE CRUSADERS】所属 エスポジットをベースとした騎士型EXM。 武装はロングソードとシールドのみのシンプルな構成となっており、背中の大型ブースターの超加速で瞬時に接近し対象を両断する。 #30MM荒野戦 #30MM地球連合軍
100
フォレスティエリ・アキュート 空中戦での機動力強化を目指し、大幅改修されたフォレスティエリ。 背面の新型スラスターユニットにより浮遊・空中での急旋回が可能。 #30MM地球連合軍 #30MM荒野戦