#青天ナビ】 熊本から「ワタクシダイシッサク。イサイユービン」と電報を打った篤二。熊本でも放蕩を重ねて、問題を起こします。その後、篤二は学校を退学し、血洗島の中の家で謹慎させることになりました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 薩摩藩と長州藩によって結ばれた #薩長同盟。京の薩摩藩邸で、坂本龍馬の仲介のもと薩摩・西郷隆盛と長州・木戸孝允が密約を結びます。薩摩は長州への軍事的援助を約束し、武器の購入などを支援しました。 #青天を衝け
#青天ナビ#新納刑部 は薩摩藩の家老で、薩摩藩遣英使節団の団長として #五代友厚 と共にイギリスへ留学。欧州を歴訪し、ブリュッセルでモンブラン伯爵と商社の設立契約を結び、パリ万博への薩摩藩の参加についての協議なども行い、帰国しました。 #青天を衝け
#青天ナビ#アームストロング砲 は、英国の発明家アームストロングが開発したライフル砲。従来の大砲と比べ、射程距離や発射速度が向上しました。イギリスの秘密兵器として薩英戦争で用いられましたが、日本にも輸入されるようになり、第2次長州征討や戊辰戦争で使用されました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 政府を追われた大隈重信は、新たな政党「立憲改進党」を立ち上げました。イギリスにならった議会政治や、憲法によって君主の権力が定められる立憲君主制を理念に掲げ、古い藩閥体制で運営される政府に切り込んでいきます。 #青天を衝け
#青天ナビ】 渡米実業団の団長を務めた栄一は、米国側が一行のために用意した特別列車「ミリオン・ダラー・トレイン」で約90日間の全米の旅に出ます。食堂車、寝台車、展望車などを備えた豪華列車で、動く住まいとして利用します。 #青天を衝け
#青天ナビ】 大隈重信は、議会開設を求めるなど急進的な主張を行い、自由民権運動に頭を悩ませる岩倉や伊藤らと関係が悪化。伊藤の説得にも耳を貸さず、政府を追放されます。一方で政府は、国民の批判を避けるため、10年後の国会開設を約束。この政治方針転換が明治十四年の政変です。 #青天を衝け
#青天ナビ】 徳川昭武の当時の官職名は民部大輔(みんぶたいふ)。この官職名の一部と、“貴い人の子息”を意味する公子を組み合わせて、昭武は #民部公子(みんぶこうし)と呼ばれました。栄一さんの記録にもそう表現されています。 #青天を衝け
#青天ナビ】 経営危機を乗り越えた三井組は、銀行創立願書を東京府に提出します。このときの実質的な経営者は三野村利左衛門でした。政府もこれを認め、明治9年、日本初の私立銀行・三井銀行を駿河町に開業。しかし三野村はがんのため開業式に出席できず、その後この世を去りました。 #青天を衝け
#青天ナビ#東京日日新聞 は東京初の日刊紙。#郵便報知新聞 は、前島密の立案で創刊した新聞。福地源一郎も栗本鋤雲も、記者のトップである主筆をそれぞれ務め、やがて福地は社長に、栗本は編集主任へ出世します。2社はしばしば熱い論戦を展開しました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 明治9年、欧米の経済を学ぶため、外務大臣の井上馨は妻の武子、娘の末子を連れてアメリカ、イギリス、フランスなどを外遊しました。この経験で、諸外国との不平等条約改正には社交の場が不可欠と考えるようになり、やがて鹿鳴館の建設につながっていきます。 #青天を衝け
#青天ナビ】 この当時、栄一が米相場で大損し、その穴埋めに三井と組んで船会社を立ち上げた...などの新聞記事が出回りました。これは、岩崎弥太郎が東京風帆船会社に対抗するために講じた策の一つでした。結局、東京風帆船会社は、事業を開始せぬまま敗北します。 #青天を衝け
#青天ナビ】 政府はパークスらから、日本には商業や工業の世論を結集する代表機関がないと指摘を受けていました。政府から相談を受けた栄一は東京商法会議所を設立、27年間会頭を務めます。大阪では五代友厚が大阪商法会議所を設立。「東の渋沢、西の五代」と称されます。 #青天を衝け
#青天ナビ】 当時の政府軍は、諸藩からの借り物の兵力で、岩倉や政府首脳は国防に不安を感じていました。そこで、岩倉は鹿児島に行き、政府軍の中核として薩摩兵を提供させるとともに、兵の統括を西郷に任せる約束を取りつけます。西郷は上京し、参議として政府首脳に加わりました。 #青天を衝け
#青天ナビ#自由民権運動 は、板垣退助らを中心に起こった、国民の政治参加を促す動きのこと。一部の政治家で運営される明治政府を批判し、自由や権利とは何かを国民に訴え、選挙で選ばれた民が政治に参加することを主張しました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 東京市の水道計画が進む中、水道管を国産品と外国製品のいずれとするかで意見が分かれます。東京市参事のメンバーであった栄一は、以前ガスの鉄管で苦労した経験から、まだ技術が伴わない国産品より、まずは外国製品を使い、徐々に国産技術を高めるべきと主張しました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 1874年、政府の強引な中央集権化に反対した佐賀士族らが起こした #佐賀の乱。征韓論で大久保や岩倉に敗れ下野した江藤新平は、不平士族説得のため帰郷しますが、逆にリーダーに祭り上げられます。しかし大久保が全権を握る政府軍が鎮圧。江藤は捕まり、斬首となりました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 孝明天皇のセリフにあった #御剣一腰これを与う とは、天皇の許に保管されている節刀を、長州征伐の総司令官の証しとして慶喜に授けるという意味です。節刀は、天皇の正式な命を受けて賊の討伐に出撃する将軍などの軍司令官に与えられる「官軍最高司令官」の象徴です。 #青天を衝け
#青天ナビ】 グラントは1879年6月に妻子と共に来日し、盛大な歓迎を受けます。明治天皇も歓迎し、浜離宮を宿として提供します。天皇は浜離宮を訪れ、グラントと国内・国際情勢について会談しました。また、東京・増上寺にはグラントが植えたという“グラント松”が今も残っています。 #青天を衝け
#青天ナビ#アレクサンダー・シーボルト は長崎で鳴滝塾を開いたものの、国外追放となった医師・シーボルトの長男。幕末には在日英国公使の通訳を務めました。その後、明治に変わっても日本に居住し続け、新政府のお雇い外国人となりました。 #青天を衝け
#青天ナビ#思誠塾 は、#大橋訥庵 が日本橋に開いた塾。元は儒学を教える塾でしたが、ペリー来航以降、訥庵が過激な尊王攘夷論者となっため、倒幕をめざす多くの志士が集まる場所となりました。 #青天を衝け
#青天ナビ#不換紙幣 は、金貨や銀貨と交換できない紙幣。西南戦争(鹿児島戦争)で戦費不足となった政府は、不換紙幣を大量に発行して戦費をまかないました。結果、一時的に景気は回復しますが、その後インフレが過熱、日本経済は打撃を受け、政府の財政は破綻寸前になります。 #青天を衝け
#青天ナビ】 共同運輸が営業開始してから、三菱との激しい競争が始まります。旅客運賃の値下げ、乗船時の客へのサービス、そして運航時間のスピード競争も加速、ついには衝突事故にまで発展します。約2年にわたり競争が繰り広げられ、両社は利益を得られないまま消耗していきました。 #青天を衝け
#青天ナビ】 1874年10月、急に政府は抵当増額令を発令し、預けていた金の全額分に相当する担保を要求します。期限はわずか2か月。小野組は政府からの預かり金の多くを事業投資していたため、資金回収不能となり、11月に本店を閉店して破綻します。 #青天を衝け
350
#地的に愉しむ青天を衝け 栄一達が慶喜公に拝謁した場所考えてみました。 自伝「雨夜譚」に「下加茂辺から山鼻まで、行程十町余りを駈けて御供した」とあります。 慶喜公の目的地は松ヶ崎だから...下加茂=下鴨、山鼻=山端ですね😌 とすると...京都工芸繊維大付近🤔 #青天を衝け #青天ナビ t.co/iX3zM0eJJK