ロシア空挺軍 第98親衛空挺師団 第217親衛空挺連隊がワグネルについたとの由(※真偽不明) #週刊安全保障
中国軍機が豪加哨戒機に「危険な威嚇」 そうするに至る彼らなりの「理屈」はどこに? | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/119723 #週刊安全保障 先日発生した中国軍機によるオーストラリア空軍およびカナダ空軍機への威嚇飛行について、国際法の視点から乗りものニュースで書かせていただきました!
嘉手納にWC-135Wコンスタントフェニックスが来たという情報が。 アメリカは核実験ありと見てるのかな。 #週刊安全保障
DDG-89マスティン前方展開を終了。が横須賀を離れる。 #週刊安全保障
🇯🇵防衛省によると16日、宮古海峡(公海)を南東進し太平洋に進出する 🇨🇳⚓人民解放軍海軍 北海艦隊 ・001型空母 遼寧〈16〉 ・055型駆逐艦 鞍山〈103〉無錫〈104〉 ・052D型駆逐艦 成都〈120〉 ・054A型フリゲート 棗荘〈542〉 ・901型統合補給艦 呼倫湖〈901〉 を確認したとのことです #週刊安全保障
9月28日、百里R/W03に着陸するルフトバッフェ、ドイツ空軍第74戦闘航空団(TaktLwG 74)のEF2000。動画版。#週刊安全保障
🇺🇸✈U-2 ドラゴン・レディ偵察機から撮影された🇨🇳無人偵察機とされる気球。ですって #週刊安全保障 #国際政治ch
「戦争」は許されるのか? 国際法で読み解く武力行使のルール amzn.asia/d/iOZT8BA #週刊安全保障 #国際政治ch 早いもので発売から1ヶ月が経過しました拙著「『戦争』は許されるのか?国際法で読み解く武力行使のルール」、紙版に加えて電子書籍版も好評発売中です。
統幕:12月15日午前11時頃、男女群島の西約350kmを中国海軍・空母「遼寧」、055型駆逐艦「南昌」、ジャンカイⅡ級フリゲート「日照」、フユ級高速戦闘支援艦の4隻が南東進。 16日、4隻は沖縄本島と宮古島の間を南下、太平洋へ。東シナ海・太平洋で艦載ヘリ、太平洋で艦載戦闘機の発着艦 #週刊安全保障
General Atomics unveils MQ-9B STOL for small Flat Tops navalnews.com/event-news/ind… @navalnewscomより #週刊安全保障 Naval Newsの最新報道によると、艦載型MQ-9Bについては「太平洋に位置する国」からも注目されているようで、おそらく日本と韓国ですよねという話が。
#週刊安全保障 RT・陸自が公開したRIMPAC2022の日米共同対艦攻撃訓練の映像、12SSMと HIMARSが参加してますが、これHIMARSの着弾(というより空中で炸裂させている?)の映像ですかぬ。
何がスゴイ? 米海軍の最新鋭イージス艦 “75番艦”にして新世代へ レーダーに革命! | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/126765 #週刊安全保障 #国際政治ch ついにアメリカ海軍に引き渡された最新鋭イージス艦「ジャック・H・ルーカス」について、乗りものニュースにて書かせていただきました!
#週刊安全保障 なんと強襲揚陸艦でMQ-9Bをというコンセプトが...! twitter.com/GenAtomics_ASI…
🇫🇷✈フランス航空宇宙軍 第31戦略給油輸送航空団 第3/60輸送飛行隊のA330-243戦略輸送機〈F-UJCT〉が、 まもなく広島空港に着陸します。 果たしてゼレンスキー大統領はこれに乗っているのでしょうか #週刊安全保障 #G7
116
なぜ屋久島沖ばかり?相次ぐ中国軍測量艦の領海侵入 謎を解くカギは「潜水艦と水温」 鹿児島 #SmartNews #週刊安全保障 変温層に加えて黒潮の蛇行が通る海域なので、潜水艦が隠密に通り抜けるには便利な海峡になってるのか mbc.co.jp/news/article/2…
韓国航空宇宙産業 (KAI) とアラブ首長国連邦政府は、2023 年 1 月 15 日に共同貨物航空機開発のための 32 億ドルの MOU に署名し、UAE は韓国に 300 億ドルを投資すると発表したらしい。 まさかのUAE、本邦のC-2輸出に新たな障壁が… #週刊安全保障