何がスゴイ? 米海軍の最新鋭イージス艦 “75番艦”にして新世代へ レーダーに革命! | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/126765 #週刊安全保障 #国際政治ch ついにアメリカ海軍に引き渡された最新鋭イージス艦「ジャック・H・ルーカス」について、乗りものニュースにて書かせていただきました!
ウで大活躍「パトリオット」のレーダー製造工場へ潜入 フル稼働していないワケとは | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/126718 #週刊安全保障 #国際政治ch 先々月、アメリカの大手防衛企業「レイセオン」のアンドーヴァー工場を取材し、そのレポを乗りものニュースにて書かせていただきました!
1931年に建造されたイタリア海軍の練習帆船、「アメリゴ・ヴェスプッチ」が2023年から2025年にかけて世界一周航海に! 日本には東京港に2024年8月25日から30日にかけて来航予定と!! marina.difesa.it/cosa-facciamo/#週刊安全保障 #NaveVespucci
ロシア空挺軍 第98親衛空挺師団 第217親衛空挺連隊がワグネルについたとの由(※真偽不明) #週刊安全保障
先程の横田基地の警戒警報は、烏山空軍基地から離陸したオムニ・エア・インターナショナル272便ボーイング767型機の緊急着陸に備えてとのこと #週刊安全保障
「対中国」念頭か 病院船に“速さ”必要なワケ 米海軍の新型 船名からして重要な存在に | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/126282 #週刊安全保障 #国際政治ch アメリカ海軍の新しい船種「遠征病院船」 について、乗りものニュースにて書かせて頂きました。ご笑覧いただければ幸いです!
🇺🇦ウクライナ防空を担うPAC-3 CRI弾が交差点に落下した様子とされる映像。 イージスアショア計画において、国全体を護るために運悪くこういった物で命を落とす可能性があるが、助かる命もあるということについて、議論をし理解を求める手間を防衛省と日本政府は省くべきでは無かった #週刊安全保障 twitter.com/clashreport/st…
#週刊安全保障 ウクライナへのF-16供与が現実味を帯びてきたが、実際、供与するとなるとNATO4ヵ国が524機を購入したF-16A/Bの近代化改修型、F-16AM/BMが候補として可能性が高い。4ヵ国はF-35Aに転換中だが、F-16A/Bの残存数とF-35Aの現況について備忘録を兼ねて書いておく。(続く)
🇫🇷✈フランス航空宇宙軍 第31戦略給油輸送航空団 第3/60輸送飛行隊のA330-243戦略輸送機〈F-UJCT〉が、 まもなく広島空港に着陸します。 果たしてゼレンスキー大統領はこれに乗っているのでしょうか #週刊安全保障 #G7
「🇵🇱ポーランドから離陸した」 謎の🇫🇷✈フランス航空宇宙軍 第31戦略給油輸送航空団 第3/60輸送飛行隊のA330-243戦略輸送機〈F-UJCT〉が、 「なぜか現在紅海上空を南東進中」です。 #週刊安全保障
11
いいですか?みなさん 「いずも」はDestroyer です 繰り返します 「いずも」はDestroyerです(英政府公認) #週刊安全保障 twitter.com/ukinjapan/stat…
サルベージされた #UH60 を見ると、グレイの板状のものが目につく。これはキャビンの床面で、座席は残っていないがカーゴフックのアクセスドアからSta288以降の後部キャビンと分かる。 前方キャビンやコックピットと分断された状態で、着水時にどんな力が加わったか知る一助となりそう。 #週刊安全保障
13
アーレイバーク級の退役が始まるようです。2番艦バリーと3番艦ジョン・ポール・ジョーンズが2028年退役予定。 ブルーリッジ級2番艦マウント・ホイットニーは2026年退役予定。 #週刊安全保障 twitter.com/CavasShips/sta…
ワーサンダー「マインクラフト、ようこそわがクラブへ」 ※マインクラフトを経由して、ウクライナ支援に関する米機密文書が流出したことによる #週刊安全保障 twitter.com/WarThunder/sta…
伊海軍PPA「フランチェスコ・モロシーニ」が6/14〜6/18日に横須賀寄港! 横須賀の次の寄港先は韓国は釜山(6/21〜6/24) startmag.it/smartcity/moro… #週刊安全保障
その16MCVを載せているのはナニモノ? 「DSEI Japan 2023」会場で見かけたフネの正体 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/125154 #週刊安全保障 #国際政治ch DSEI Japanにて取材したBMT社の高速揚陸艇が将来自衛隊に採用されるかも?という件について、乗りものニュースにて書かせて頂きました!
#週刊安全保障 #国際政治ch 島嶼防衛用新対艦誘導弾のバレルロール機動がついに公式映像化された! youtu.be/VarOnKziYbM
イタリア海軍カヴール空母打撃群、日本派遣へ! #週刊安全保障 decode39.com/6143/cavour-ca…
日英伊共同開発GCAPの次世代戦闘機の模型だよ。2040年まで実戦配備できればいいじゃねぇというスタンスらしい(・∀・) #週刊安全保障 #DSEI2023 #GCAP
えっ?は?ラインメタル社長Papperger 氏が、ラインメタルがウクライナで パンターMBT の生産を確立するためにキエフと交渉している?! 2 億ユーロで、年間 400 台の パンター を生産することを目指す? うせやろ? #週刊安全保障 n-tv.de/23960499
🇺🇸✈U-2 ドラゴン・レディ偵察機から撮影された🇨🇳無人偵察機とされる気球。ですって #週刊安全保障 #国際政治ch
22
気球にぶら下がってた機材の写真が出て来ました! それにしても、この高度でこのバンク… U-2凄いな! #週刊安全保障 thedrive.com/the-war-zone/o…
defense.gov/News/News-Stor… #週刊安全保障 #国際政治ch F-22のAIM-9Xにより撃墜された気球ですが、すでに洋上ではデブリの回収準備が完了していたようで、駆逐艦オスカー・オースティン、巡洋艦フィリピン・シー、カーター・ホール、さらに揚陸艦や沿岸警備隊の艦艇が待機中と。
24
こちらも音の変化を。フラップを着陸に向けて降ろすと、風切り音がかなりかわります。カメラシップも同時に降ろすので、音はカメラシップ、画は被写体機、です。 実はヘルメットしてるとあまり聞こえないんですよね。 #用途廃止になった飛行機写真を上げる見た人も #PhantomFriday #週刊安全保障
#週刊安全保障 海外的には日本の自衛隊艦船建造はこう見られているんですね。 twitter.com/navylookout/st…