何がスゴイ? 米海軍の最新鋭イージス艦 “75番艦”にして新世代へ レーダーに革命! | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/126765 #週刊安全保障 #国際政治ch ついにアメリカ海軍に引き渡された最新鋭イージス艦「ジャック・H・ルーカス」について、乗りものニュースにて書かせていただきました!
一応、静岡県民として私は県知事選で川勝氏には投票しませんでしたし、内心で川勝氏を積極的に支持している層はさほど厚くはないということは触れておきたいですぬ。じゃあなんで受かるんだというのは、シンプルに「対抗馬が立たないから」なわけです(あとは地域ごとの人口とか)。
ウで大活躍「パトリオット」のレーダー製造工場へ潜入 フル稼働していないワケとは | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/126718 #週刊安全保障 #国際政治ch 先々月、アメリカの大手防衛企業「レイセオン」のアンドーヴァー工場を取材し、そのレポを乗りものニュースにて書かせていただきました!
これはですね、いわゆる戦力とは有事に戦争に転化可能なすべてのものを指すという解釈で、これによると軍隊そのものに加え、航空産業なども含まれてくるというかなり過激な説です。実際、憲法学でも通説とされるのは「戦力=軍隊」というものですから、これは誤解を招きますね。 twitter.com/rockfish31/sta…
【防衛大現役教授が実名告発】自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件…改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい この問題に限らず、日本の「なあなあ的風潮」は是正が必要。 shueisha.online/culture/142994
ロシア、今後の推移によっては核兵器の管理どうなるか問題が出てくるよねという話がありますしぬ。
正直な話、これに反対するというのは、「本気で平和を望んでいるのですか?」と問いたくなるというか、それはむしろ憲法が否定しているところの「偽の平和」につながるのではないですか?という。
ただ、憲法第9条で示されている「正義と秩序を基調とする国際平和」というのは、前文にある「専制と隷従、圧迫と偏狭」を排除した真の平和であって、現在のウクライナはまさにこの真の平和とは真逆の状態にあるのだから、殺傷装備だろうと支援するというのは憲法の精神に適うのではとも感じる。 twitter.com/japanesepatrio…
youtu.be/dEb3KpoRXPM 少なくともCGとセットについては「いぶき」より断然良いですぬ。
「対中国」念頭か 病院船に“速さ”必要なワケ 米海軍の新型 船名からして重要な存在に | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/126282 #週刊安全保障 #国際政治ch アメリカ海軍の新しい船種「遠征病院船」 について、乗りものニュースにて書かせて頂きました。ご笑覧いただければ幸いです!
防衛省による、測量艦が「領海に入域」という表現がちょっと気になったので過去ツイを見てみると、去年の7月からこの表現を使っている。どうやら「領海に侵入」という表現と「領海に入域」という表現を使い分けているみたいですぬ。1/2 twitter.com/modjapan_jp/st…
今回も例によってアメリカ空軍の情報収集機が飛行していたのは中国の領空の外側にある排他的経済水域の上空だが、ここは上空飛行の自由が認められる国際空域であり、この自由の中には軍用機の通過や偵察飛行等も含まれるというのが一般的な解釈。むしろ、飛行を妨害する中国側の危険飛行の方が問題。
米中戦闘機が〝激突寸前〟 米が動画で事実公表、中国は逆ギレ 南シナ海の国際空域 世良光弘氏「軍事的衝突に発展する危険性」(夕刊フジ) news.yahoo.co.jp/articles/5c6eb… 記事の内容はさておき、中国側の「アメリカは国際法に従え」という主張に関しては、アメリカの行動は法的に問題はないです。
要するに独り言だったんだよね。
東海道線のグリーン車で、パソコンにイヤホンマイクさして「いやあなたのいう信仰というのはね...要するに神という物は...」みたいな話をしているおっさんがいて、乗務員が「車内での通話はお控えください」と注意したところ、「大丈夫です、これ通話じゃないので」というなかなかの恐怖体験をした。
ミサイル迎撃能力最大級に 発射装置3割増、新型イージス 三菱重工、JMUと設計契約・防衛省(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/87fa3… VLS 128セル...!
小型ドローンで停泊中の海自艦艇や空自戦闘機を攻撃できるという主張。 →運べる炸薬の量は? →なぜそこまで基地に容易に接近できると思う? →なぜ有事に艦艇や航空機がずっと同じ場所にいると考えている? ・基地警備をなんだと思っている? などなど色々あるわけですからぬ。
マレーシア、中国船を拿捕 沈没戦艦から遺物あさる:時事ドットコム 沈没軍艦は、沈んでもなお引き続き免除が認められます。つまり、旗国の排他的な管轄権の下に置かれているため、無許可で何かを持ち出すというのは国際法違法です。 jiji.com/jc/article?k=2…
先日、ある機会に個人的に考えた構想的なものを打ち明ける機会があって、それが「各国共通の対艦ミサイルを持ってはどうか」という話。前提としては、先日のCSISのレポートでもあった通り、もし中国と軍事的に衝突するとなった場合、問題となるのは誘導兵器の不足。特に対艦ミサイルは極めて重要。1/n
参議院議員おろし君提出お好み焼きにかかわる政府の認識に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。 お好み焼きにかかわる政府の認識に関する質問に対する答弁書 一について お尋ねの「正しいお好み焼き」の意味するところが必ずしも明らかではないため、お答えすることは困難である。
レイセオンの広報の方に、「ボストン土産にSPY-6買って家に置くよ」と伝えたらえらくウケて、「でも船はどうするの?」と言われたので、「イージス・アショアも買うよ」と返したらさらに大爆笑された。
ちょっと外患誘致しただけなのに
自衛隊の性癖破壊兵器ことおまねこ、ついにDLサイトで音声同人が出始めて草。
そもそもそのような事態が発生すること自体考えられませんが、仮にそうした事態が起きたとしても、北大西洋条約の規定上、集団防衛の対象にはなりません。今回の事務所開設の意義はそうしたところにあるのではないのです。 twitter.com/hirox246/statu…