初めてTRPGを遊んでくれたASDのある小学生たちが、セッションが終了した後に「すげーおもしろかった!これって何でこんなに面白いの?」と質問してきたことがある。なんで面白かったかって? それはね、君たちのすげーおもしろい想像力のおかげだよ。 #TRPG #発達障害 #余暇支援
はじめまして。これまで twitter は「たまに読むだけ」でした。このたび、本を出版することになりアピールが必要となりました。フォロワー数、ゼロからのスタートです。全然勝手が分かっていませんが、どうぞよろしくお願します。 #発達障害  #自閉症 #ADHD #トラウマ #出版 #フォロワーゼロ
78
聴覚過敏対策にイヤーマフを使ってみた感想漫画を描きました。 #発達障害 #聴覚過敏
親・社会・学校 日本に生まれたADHD アメリカに生まれたADHD の運命的な差 ADHDだけでなく発達障害全般がこうだよね😭 #ADHD #解説 #画像 #ADHDあるある #発達障害 #発達障害あるある
ADHDの私が実践している、「ミスしたときのメンタル回復方法」 #パレットーク #ADHD #ADHDあるある #発達障害 #ADHDとASD自分を励ます言葉
#発達障害と性差 の関係】#発達障害、特に #ADHD が注目されている韓国で「症状の性差」にフォーカスする動きが出ているという。安宿緑さんが、臨床心理専門家のシン・チスさんと、ADHD女性のドキュメンタリーを制作中というパク・ポネさんに話を聞いた。@yasgreen615 gendai.ismedia.jp/articles/-/875…
海外の研究では、#ASD(自閉スペクトラム症)やその傾向を持つ人たちは、定型発達に比べて、外発的動機よりも内発的動機によって興味を持つ、という知見もあるらしい。流行りだから・役立つからではなく「面白い」と思ったから興味を持ち没頭するのがASDの特性のようである。 #発達障害 #余暇支援
84
【「#発達障害ナビポータル」オープン】 国が提供する発達障害に特化したポータルサイトです。 発達障害に関する、信頼のおける情報を総合的に提供していきます。ぜひご覧ください。 #発達障害 ■発達障害ナビポータル hattatsu.go.jp
上:定型発達の人の話の流れ 下:ADHDの人の話の流れ 半端ない納得感ですね😅 ADHDでない人も、ああこういう知人いるよねと思いあたるのでは? ◇◇ 10月は #ADHD啓発月間 #発達障害x理解 #ADHDあるある #ADHD #ADHD対策  #発達障害あるある #発達障害 #拡散希望 kogusoku.com/archives/18142
リュック内がカオスになりがちな人必見! ぴーちゃんが実践するリュックインナーを使った整理術 🟣メタリックカラーver. felissimo.co.jp/ccp/wk87750/gc… 🔴カラフルカラーver. felissimo.co.jp/ccp/wk87750/gc… #ADHDライフハック #発達凸凹 #ADHD #ADHDあるある #発達障害 #発達障害あるある #PR
87
座談会「自閉症の基礎理解」(シリーズ全6話)第1・2話連続配信!! 自閉症、これってホントはどうなの?そんな疑問をテーマに本音でトーク。 第1話「診断」youtu.be/14a8m3jgamw 第2話「自閉症の原因と俗説」 youtu.be/CZiU8WoYd6A #自閉症 #自閉症スペクトラム #発達障害 #自閉症協会
障害啓発理解ポスター「あたたかく見守ってください」 これ本当にわかりやすい(理由つき) 広まれ! #障害者週間 #拡散希望 #発達障害 #知的障害 #横浜市 #港南区  city.yokohama.lg.jp/konan/kurashi/…
#ASD 者は指示に従う動機が多数派とは異なる。 キーワードは「納得感、合理的」これらを本人たちが感じられるかどうか。 多数派の道理で「やらないと叱られるよ」と言ったところで「なぜそんなことをしないといけないのか!」と反感をかうだけ 参考 吉川徹(2019年)「大人の発達障害」#発達障害
発達障害 → 神経発達症 注意欠陥多動性障害 → 注意欠如多動症(ADHD) 自閉スペクトラム症(ASD) ※これはそのまま 学習障害 → 限局性学習症(LD改めSLD) いよいよ変わるのですね! #神経発達症 #発達障害 twitter.com/NDDsensei/stat…
92
去年のしんどかった6月の話をまとめました。今、これの再来で毎日娘が大癇癪です。正直去年よりパワーアップしてます。また1ヶ月くらい続くのだろうか…。😭(1/3) #発達障害 #知的障害 #自閉症 #エッセイ漫画
本日「日本発達心理学会第33回大会」でTRPG研究について発表しました。 演題は「学校教育現場におけるTRPGを通じたASD児の支援」。小学校の自閉症・情緒障害特別支援学級の自立活動の授業にTRPGを導入し児童らのコミュニケーション等にポジティブな変化がみられたという実践報告です。 #発達障害 #TRPG
【 👀 忘れもの多い人必見 👀 】 ADHD当事者でライフハックオタクの私が感動した話 商品の詳細はこちらから felissimo.co.jp/ccp/wk87750/gc… ひと目でタスクがチェックできて 習慣化がしやすくなるかも! #ADHDライフハック #発達凸凹 #ADHD #ADHDあるある #発達障害 #発達障害あるある #PR
発達障害の人は、自分がカメラアイの持ち主かどうかは把握しておいたほうがいいかもね。 カメラアイは、経験を「概念」ではなく「視覚」で記憶する能力のこと。 思い出す際に、あたかも今そこにいるように、その時の感情を伴って思い出すことが多いからトラウマ化しやすい。 #発達障害
4月2〜8日は #発達障害啓発週間 です。 社会的な背景や様々な事情から、見過ごされてきたかもしれない中高年の発達障害当事者。 「みらいのリスト @mirailist」名義で #発達障害 の情報発信を行っている「みらいさん」もその一人だ。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
ももいろクローバーZ・百田夏菜子、発達障害の新妻役で連ドラ主演 役柄受けとめ「精一杯生きたい」(写真 全8枚) oricon.co.jp/news/2231520/?… #百田夏菜子 #フジテレビ #東海テレビ #ドラマ #実写化 #僕の大好きな妻 #僕の妻は発達障害 #ナナトエリ #亀山聡 #発達障害 @tokaitv_dodra @tokaitv
#ASD 者は指示に従う動機が多数派とは異なる。 キーワードは「納得感、合理的」これらを本人たちが感じられるかどうか。 多数派の道理で「やらないと叱られるよ」と言ったところで「なぜそんなことをしないといけないのか!」と反感をかうだけ 参考 吉川徹(2019年)「大人の発達障害」#発達障害
100
これは事実だが。 「発達障害の人は、ゆっくりでも絶対に発達する」 #発達障害 #心理士